• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hononaのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

脊髄反射で思い浮かぶ車

カングーで、うちのとドライブ中に、シトロエン2CVとすれ違う。
「古そうな車ね。」
「あーあれはさ、ほらカリオストロの城のイントロでクラリスが乗ってるやつ。」

そう、車を見た瞬間に浮かんでしまうキャラクターってありますね。
私の場合こんな感じ。(サーキットの狼は省く)

クラリス=シトロエン2CV
>ルパン=ベンツSSK

ルパン=フィアット500

嫁が言うには冴羽りょう=ミニ・クーパー

ポイズン=ルノー4

トニー・スターク=アウディr8

ソニー・クロケット=ディトナ
水谷豊=バンプラ
コロンボ=プジョー403

あと何かありましたっけ。
Posted at 2014/03/24 23:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年03月22日 イイね!

狭いとこでもイタリア人

@Disco-4@東京 さんのブログみてて思い出したんですが、昔FIAT124スパイダーに乗ってました。
個人のブローカーがイタリアから直輸入したそれはまあまあの出来。
整備渡しでしたが、翌日には走らない。
そこからが苦労の連続でエンジン以外は自力でレストア。
ほとんどフルレストア状態にしました。

ドアーの内張りを張り替えようと外したとき、キャンディーの包のようなものを発見。
見るとゴム製の例のアレでした。
明らかに日本のそれとは異種の分厚く巨大で楕円形のそれは、おそらくイタリアでレストアした個人が記念に仕込んだと思われました。
元あったところにそれを戻し、世界最高峰の使い心地と言われる岡本さんのあれを追加で置いときました。10年先か、誰かがどこかでレストアしたときを楽しみに。

おお、そうだ。いっちょカングーにも仕込んでおきますか・・・あー持ってないや。
Posted at 2014/03/22 18:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年02月22日 イイね!

サムライ・マオ

サムライ・マオ「私はサムライを見た。それはマオ・アサダだ。サムライにとってメダルが何だ!サムライにとって唯一の勲章は不朽の名声だ。」とロシアの地元紙が語ったそうです。

今回のソチは感動てんこ盛りでしたね。

何故か知られていない、葛西選手の驚くべき過去。
父親は病気で働けず、天賦の才能をみせた幼少期もあまりの貧困に説得に来たジャンプのコーチに「通わせられない。」と断る母親。
やがて妹が難病になりその資金確保のために金メダルを取る決意をした頃、家が放火され母親が大やけどの後、亡くなる。
犯人はなんと会社の同僚であり葛西の脚光に殺意を覚えたそう。
全身の皮膚移植の闘病生活の中、母が残した短い手紙。
大会前には必ずその手紙を読み返し奮い立つそうです。

そんな過去を微塵も感じさせない笑顔。
メダル獲得の瞬間、泣きましたわ。

そして真央ちゃんですね。
ダメになった人間の再生のドラマを2日間で私たちは目撃しました。
勇気をもらい感動の涙を流した人も多いでしょう。

フリーの演技に入る直前にもの凄い大声で 「真央ちゃんがんばれー!」と聞こえましたね。
その声の主が、まさかの羽生くん。

また泣いた!



明日はカングーにのって家族で掛川に行ってきます。
車中で子供と妻に羽入くんのこととか話してやろーっと。
Posted at 2014/02/22 22:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活で思うこと | スポーツ
2014年02月15日 イイね!

ハンタって傑作ですね。

すでにスタッドレスに交換済みのカングー。
早く試走したくて、先週はうずうずして積る雪の中、街に出ました。
すると、裏道の豪雪でスタック。
シャベルで雪どかしてなんとか脱出しましたが、厚い新雪にはスタッドも意味なしですわな。

それはさて置き、私らの世代はジャンプ黄金期が20代ですから十数年経た今でも相変わらずコミックスがやめられない。
そんな中勧められて読んだ『HUNTER×HUNTER』。
傑作ですわ。
特にキメラアント編は涙なしには読みきれない。
ジャンプ連載陣の中で唯一、編集部をねじ伏せた?と言われる作者の作品はやはり異質です。
ドラゴンボールなどの悪と悪の質が違う。

これは『鋼の錬金術師』や『からくりサーカス』でも取られた手法ですが悪には悪の人格と正義があるんですね。
こういった質の良い漫画を幼少期から読める、今の子供たちが社会人になる頃にはどんな作品が出てくるんでしょうか。
相変わらずカングーに乗って亀仙人のようなファンキー爺になって是非、読んでみたいものです。

Posted at 2014/02/15 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ
2013年12月22日 イイね!

ゼロ・ グラビティ最高!

実は封切日のレイトショーにカングーに乗ってイクスピアリに観に行ってきました。
予告編を観る限り「もしかして延々宇宙空間をさまよう映画?」と想像してました。
以前、プラネタリウムに子供を連れて行ったとき、夜勤明けということもあったのか熟睡した記憶が蘇り「俺はこの映画、寝てしまう自信がある。」と妻に断言しましたよ。

結果・・・。

場内の照明がついたとたん、妻に「すごい作品だったな、いや面白かった。」とつぶやきました。
普通、映画の感想ってなにか恥ずかしくってすぐには言えませんよね。

是非、みなさんも観に行くべきです。
アカデミー賞をとっても私は文句を言いません。
「もう、お母さんをいじめないで!許してあげて!!」と肘掛に力を入れながら歯を食いしばること確実。
途中、ジョージ・クルーニが現れたとき、どれだけほっとしたことか。

さておき、エンドロールなんですよ、すごいのは。
そんな感じはしていたけど、まさか・・・・・・出演者は2人だけ。(声優抜き)
まさに無重力空間〈ゼロ・グラビティ〉
Posted at 2013/12/22 00:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画好き | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ルークのヘルメット http://cvw.jp/b/522890/41194025/
何シテル?   03/09 20:14
これはタツマキさん。私はオッサンです。     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CL400 ホンダ CL400
只今、事故修理中のため画像無し。
ルノー カングー カングちん (ルノー カングー)
旧型ルノー カングに乗っています。 よつばとのジャンボのよりは新しいですよ。
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
通勤用に買いました。 SWスノースピーダー的カラーに塗り替える予定。
ヤマハ XT125 鉄肌号 (ヤマハ XT125)
5年も乗りました。 80キロ以上で頭打ちになるため白バイにも追尾されず事故もなく、守られ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation