• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHカミのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

オートメッセの86製作秘話 ソノ①

オートメッセの86製作秘話 ソノ①さて(・ω・)
今日はネタがないのでメッセに出展した86の製作の裏側を記していきたいと思いますー。

自分達が何故去年出展した86を使い回したのか、 それは学校にマトモな実習車がないからですね(o^-')b
86の他にシルビアのSRエンジンを積んだ内張りがほとんどないボロボロのRX-7と(サーキット走る競技車ですね)去年86と一緒にメッセに出したセリカのヘッドライトを移植したマーチ(外見は綺麗に見えるけど内装はよくこれでメッセに出したなーっていう出来(^_^;)シートの下には何故か発泡スチロールが…)

はい、自分の学科の実習車この3台ですね
選択の余地なし!(・ω・)ゝ
さらにRX-7をオプション耐久に出すというコトで86かマーチ、この2台からしか選べなくなりました(_ _)
(まあこのRX-7オプション耐久で2位になったんですけどねがまん顔ドライバーが上手かったんだと思います)

もうこうなりゃ2台の内選ぶとしたら86しかないなというコトで決定しました。(内装と外装をいじくり回してるマーチより、外装を少しいじって内装はあまり手を付けてない86の方がまだやりようがありますからね)それにしても去年の86のエアロダッッサいな(゜ロ゜)
フェラーリ風のエアロらしいけどなんとも言えない…

そして嫌々ベース車を86に決定され、どの様に改造していくか計画を練るコトになりました。
自分はサイドミラーをカメラ化、カモメ型ガルウイング(デロリアンやAZ-1のガルウイングですね)の案を出しましたが通ったのはサイドミラーカメラ化だけでした(*_*)
確かにカモメは難しいからだと思います。
クラスメートが出した案も大体は通りました(テールランプLED化やボンネット逆開きなど)
でもガルウイングだけはなかなか決まらず結局普通のガルウイングでいこう(少しだけ開いて上に上げるタイプ)、ということになったはずでしたが
その計画は一人のフリーダムな先生によって打ち砕かれるコトになったのです(^_^;)

担当は『FRP加工』の先生なのにノリと勢いでガルウイングを作り出しました(・ω・)
チョットチョット、ガルウイングの製作するのは機械加工担当の先生に教えて貰いながらなのに、オカシイナ‐(・ω・)
(機械加工の先生の工場へ通いじっくりなおかつ確実な精度のヒンジを作るはずなんでしたけどこのフリーダムな行為で機械加工の先生はすっかりやる気無くなりました)
このFRP加工担当の先生は序盤からやらかしてくれましたがこのフリーダムな行為は車体完成の終盤まで続くコトになりまーす(・ω・)ノ



最近オリアンティのCD買いましたがこれは個人的にアタリな気がします(>_<)
久々にマトモな洋楽にハマりました。
それまではドラゴンフォースやソナタアークティカ、ノクターンライツなどメタルな曲ばかりだったのでかなり新鮮でイイですね(o^-')b
Posted at 2010/02/25 01:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

就職活動(・ω・)

今日は就職活動をしてとても疲れましたm(_ _)m
昼一時にハローワークへ行き、自分の条件に合いそうな就職先を探していると丁度良さそうな所があり、ハローワークの人が連絡してくれると
今日の五時から面接という急なコトで焦りました(*_*)
履歴書も写真も用意していなかったので颯爽とホームセンターへ買いに行き準備しました。
そしてスーツを着ている途中に気が付きました…足がCRMしかないやんけ(;゜ロ゜)
ステラも親が仕事で使っているからないし…
仕方なくスーツ姿でCRMに乗っていきましたよ ええ。

面接はまあなかなか好感触でした(>_<)

受かれば嬉しい所です。
てか、スーツが2st臭っ!(^_^;)
話にならんー
Posted at 2010/02/23 00:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月18日 イイね!

ブログ再開?&大阪オートメッセ2010

ブログ再開?&大阪オートメッセ2010はい、久しぶりのブログです。(半年ぶり?)
毎週一回は更新する予定が携帯がぶっ壊れたり、学校のストレスなどで
心が折れました。
でもこれからは精神面と時間に少し余裕ができたので元気とネタがあれば更新したいと思います。

さて、自分が通っている学校は毎年、大阪オートメッセに出展しているのですが
今回オートメッセ2010で出展した車は
去年出展した車、AE86をベースに最近の流行を取り入れガルウイングなどもしちゃった
意味分からん86です。
しかも完成したのがメッセ前日・・・
まあ完成が遅れたのは、先生たちに問題があったり(ドアの内張りが重くてガルウイングが下がってきたときには「ツィーターのこしてスピーカーはずせ!」 とかいうアホな校長や、「天井の内張り作ってくるわー」と言いつつ結局半年たちメッセ前日に学校で作り出す先生などまだまだバリエーション豊富 これがストレスの元)
その他色々があったせいなのですが。
ただ一人信頼できる先生のおかげで間に合いました。(オーディオの先生)

そんなこんなでしたがメッセでは予想外の人気で自分はとてもびっくりしました。
やっぱり86にガルウイングやサイドだしマフラー、モニター11個さらにエアサスなど未知との組み合わせだったのが
斬新だったんだと思います。
LEDテールも人気でしたね(正直テールランプを加工してLEDテールにするのはもうイヤですね、200個近くハンダ付けしてたらLEDと喋れそうな気がしてきましたよ。)

去年の86とはえらい違いでびっくりされてたお客さんもいました。
まあ去年の86はボディの色の液晶意外おとなしめでしたからね。
内装もアルミの鉄板一枚とかゆうシンプルなものでしたし
エアロのデザインもいまいちでした。

今回のエアロはオリジン製です。(これがまたひどいもので買った当初からねじれていたり
凹凸が激しかったり取り付け穴の位置が未知の場所にあるなどで補修と調整が大変でした。)
自分は絶対オリジンは買わないと心に決めました。

車体の下にアンダーネオン的なLEDをつけていましたけど気づかれたお客さんは少ないでしょうね。
照明明るすぎ・・・
エアサスはユニバーサルエアー製で取り付けに苦労しましたがちゃんと動いてくれます。(ユニバーサルエアーが出展してた車かっこよかったですね。)

サイド出しマフラーはとりあえず爆音です、触媒は一応ついてますがうるさいです。

ガルウイングは同じクラスのY君のおかげでなんとかスピーカー外さずにちゃんと上がるようになりました。
(オーディオとモニターがメインの車なのにドアスピーカー外せとか・・・どんだけ校長アホなんや)
とりあえず校長はダメと学校のみんなが分かっています、他の先生も。

自分は12日と14日にブースにいました。
お客さまとお話するのはとても楽しかったです。

来年もまたオートメッセに行きたいと思います。
後輩たちがどんな車作るのか楽しみです。

長々と愚痴ばかり書いてしまいましたがとりあえず面白い3日間でした。
出展する側という貴重な体験もできてそこそこ満足です。
来年が楽しみです。
さあー就職探さないと!

この出展した86、来年はサーキット走らせるそうです、おもしろいですねこの学校。
Posted at 2010/02/18 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

工具屋発見

今日は友人が俺の家の近くに素晴らしい工具屋があると言っていたので三人位で行ってみましたー(・ω・)ノ

ファクトリーギアという名前で地元にはない店でした。
店内にはいい工具がたくさんあり
色々買いたい衝動にかられましたが
金を使いすぎたら生活費に困るから結局T字のハンドルだけを買いました(・ω・)ノ

金貯まったらまた行こーっと(゜ロ゜)
Posted at 2009/05/13 00:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #VFR400R 電動ウォーターポンプ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/522901/car/2385972/4816052/note.aspx
何シテル?   06/02 20:11
イタ車買いましたが全然壊れなくてびっくりです(・ω・) 外国のカートゥーンアニメ大好きです。(リック&モーティとサウスパークやおかしなガムボール、スターバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドランプ ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 08:28:04
Oil change + Diffuser change 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 08:45:06
OHAJIKI クロマク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 08:41:47

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
周りのバイク仲間が大型しかいないので FZ400では少し役不足でしたので 乗り換えました ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
修理する箇所が一気に来たため ジュリエッタから乗り換え。 久々のセダンで大きなボディに ...
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
祖母が免許返納するとのことで タダで譲ってもらいました。 距離は走ってますが購入した店で ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
次期相棒として購入。 納車してみると結構ボロかったので 色々とリフレッシュしてから ナン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation