• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nialのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

メタセコ並木?

みんカラでよく見るメタセコ並木。
あんな並木道で車の写真を撮ってみたいです。
ちなみに、ウチの近所にも



メタセコ並木があります。
車の通りが多いので車を停めるのは厳しそうですが、早朝とかなら大丈夫かも⁇


夕方も綺麗です。

ただ、この通り

たまにスピード取り締まりしてるのでご注意ください(笑)
Posted at 2014/12/23 22:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

足回りの異音との長い闘い・・・・


昨日のつづき。
夕方ちょっと用事があって出かけたのですが、23時に帰宅。

 
愛車がこのままだと気になって眠れないので

 
23時から作業再開!
ガレージ内なので大きな音を出さなければ苦情もこないでしょう。
外すときはステアリングラックとメンバーを一緒に下しましたが
重たいのでとりあえずステアリングラックを装着。
ハンドル側とスプラインを合わせるのが大変でしたが
何とか一発で設置できました。




続いてメンバーの取り付け。
これも重たいのでジャッキで持ち上げながら位置を合わせて装着。
ブログだとあっという間ですが
結構時間かかりました。
このあと、足回りを組み立てて何とか作業完了しました。



翌日、近所のテストコースへ。。。
この砂利道だと足回りの異音が顕著に出るので
いつも作業を終えるとドキドキしながらここへ来ます。

そもそも、なんでこんな作業をしているのかと言うと
1年以上前に、段差を超えるときに足回りからゴトっ と音がするようになりました。
そこでショップへ出したところ、ショックのアッパーマウント交換となりました。
すると、以前よりは音が減りましたが、大きな段差に差し掛かるとやはり音が鳴ります。
再度ショップへ行ったところ、ロアアームのブッシュじゃないかと言われて交換。
しかし治らず。。。
(今考えればそんなことで治るわけないんですけどね)

ショップの方からは、消去法でやらなければならないから・・・・と


まぁ、確かにそうなんですけど、ショップの方もちょっと面倒くさそうな感じだし、これ以上お金かけられないので自分で何とかする道を選びました。

みんカラでいろいろと情報を集めて

・スタビリンクの交換
・ボールジョイントの交換
・タイロッドエンドの交換
・ハブベアリングの交換
・左右のショックを入れ替えてみるとかスタビリンクを外して走ってみるとか。
色々したけどこれでも治らず

ずっと音を気にして乗っていると、だんだん音の質が分かるようになってきて
「長くて重い金属が揺れて当たる音」という感覚が分かってきました(笑)

で、もうこれしかない!!と思って右フロントのドライブシャフトを交換したんですけど、その直後にもこのテストコースへ来たら「ゴトゴトっ」と・・

で、最近ステアリングラックのガタツキを発見したので交換したわけなんですけど
でも、今度こそこれで治らなければもうどうして良いかわかりません。。

意を決して砂利道へ乗り入れると・・・・










「コトコトっ」


え!?




直ってない!?!?!?




いや、でもいつもと音の質が少し違う・・・・



で、すぐに気付いたのですが、あとでトーの調整しようと思って
タイロッドエンドのナットを緩いままにしてたので、タイロッドとエンドのガタツキで音が出ていました。
なのですぐにナットを締めてテストコース2週目。。。。。。









すると・・・


















 
ついに異音克服しました(^^)!!!!!!


いやぁ、ほんと長い道のりでした。



まさか自分でステアリングギヤボックスを交換するなんて思ってもみなかったのですが、やればできるもんですね。

どんなガタガタ道を通っても音もなく吸収してくれるパサートにさらに愛着がわいてきました(^^)


ちなみに、ステアリングラックと一緒にパワステモーターも交換したのですが
取り付けて最初に走り出すときにはオモステになっていました。

かなり焦りましたが、以前ステアリングコンピューターを交換した時と同じで、ハンドルを全開左に切って、その後右に全開したらスッとハンドルが軽くなりました。




とにかくこれで異音解消となりました。

さやきよさん、昨日は手伝ってくれて有難うございました(^^)

次はアライメントオフでもやりましょう(笑)

Posted at 2014/12/21 21:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

ステアリングラックを…

今日は
青の36がウラワベースにピットインしてます。

やっぱりR36はオーラがありますね。
その36のボールジョイントとタイロッドエンドを交換してから




ウチのパサートのステアリングラックを摘出‼︎



お腹周りがかなりスカスカになりました。

問題は元どおりにできるかどうかですが(笑)

続く…



Posted at 2014/12/21 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月12日 イイね!

DIYペイント

DIYペイント

リアのエンブレムが黒い丸になってしまったので



ベース部分を塗装しました。




ついでにシャークアンテナも塗装して取り付け🎵
Posted at 2014/12/12 23:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月10日 イイね!

ステッカー作成🎵



なんか最近
パサート熱が盛り上がってきたので



ステカで



ステッカーを作ってみた。



こっちはカーボン柄。
さて。どこに貼ろうかな🎵
Posted at 2014/12/10 00:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@健爺 さん、ロードスター買って下さい〜(笑) パサートもロードスターも気に入ってたんですけど、長いことシャコタン乗ってたら四駆欲しくなっちゃって😅」
何シテル?   12/07 21:54
今度の車はあまりいじらないように・・・・ いや、 ムリかも(笑) このところ、家と車を弄るのにハマってます・・ ガレージブログもたまにUPしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 345 6
789 1011 1213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

oyadi_falcoさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 18:53:41
フォグランプHID交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 08:03:09
フォグランプHID交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 08:03:09

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLKクラス メルセデス・ベンツ GLKクラス
2018年11月にパサートから乗り換えました。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
気に入ってたけど、家族が増えたので泣く泣く・・・
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
初のBIGバイク。 パワーウィリーが楽しかった♪ 

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation