• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuraeruのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

インターホン取り付けは?

こんばんは。

土曜日の7周年祭でお疲れモードです(笑)

足の裏がひび割れして歩くのも苦痛です(汗)

天気は生憎でしたがまあそこそこの結果になったので良かったとしましょう。


さて新しい家に住んでかれこれ2ヶ月経ったんですがドアホンの室内モニターは付いているが、外のインターホンが配線だけ処理されて屋外BOXの中で鎮座していたのですが、やっと設置場所が決まり塩ビ管などなどホームセンターで買ってきたので明日にでも取り付け作業です。見た目よりも作業性重視なのでどうかと・・・

その前に足が痛いイッテナカッタケ?


お店にTVのアンテナも設置しなければいけないし3日に物置も来るしまだまだ忙しいです。

お陰で薪小屋まだ放置プレイですしね(爆)
物置の場所が決まらないと薪小屋増産できないし設置に困りますからね。

と言って肝心の薪がもう終わりそうですが(汗)

チェーンソーエンジン式の物が1台は欲しいけど、山で作業するレベルの事をするのでそれなりに良いやつじゃないといけないけど予算が結構行くんですね・・・・

もう少しお小遣いためないと(汗)車の方の貯金が手付かずなのは秘密です。

さあどうなる?色々と?





Posted at 2012/02/26 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記
2012年02月20日 イイね!

薪調達も大変だ(爆)

薪調達も大変だ(爆)こんにちは~

久々に更新です(汗)

今日以前壊した煙突(爆)の交換が終わってやっと本調子で薪ストーブが使えるようになりましたが・・・・・

肝心な薪が終わりそう(汗)

おばあちゃんの家で木はいくらでも調達出来るのですが、乾燥させてない物ばかりになってしまい海岸の流木なども使ってますが心もとないかな~

ネットで少しばかり注文しちゃいましたが(笑)

それでもまだ後1ヶ月少々辛いので写真のものを注文してしまいました。

新聞紙が薪代わり?

少しでも数が出来るなら安い買い物になりそうですがどうでしょう(爆)

余り紙やダンボールで火をつけると触媒が詰まるのでその辺も研究ですね。

今年は震災の影響なのかどうかは分りませんが、薪の販売数もかなり少ないみたいなことを聞きネットショップも大体の商品が完売・・・・

まだまだ薪ストーブ1年目、今年は冬までに木の伐採等で薪の調達をがんばらなければ。

やっぱり軽トラか箱バン欲しいな~

と言うことで、自分はジュークを買い親のルークスは、来年で返すか・乗り換えるか・ローンを組みなおさなければいけないので、その時に多分箱バン買うのかな~?

薪ストーブが有る限り、薪の調達は必須ですから話はうまく進みそうですね。

さあがんばって貯金貯金(笑)
Posted at 2012/02/20 14:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記
2012年02月06日 イイね!

絶賛オークション中(爆)

おはようございます。

オークションに出品していたものが一部売れましたが、まだまだ入札すらされていなかったものが再出品中・・・(汗)


そろそろ追加の商品入れなきゃ

カロのスピーカーは予想以上に良い値段で売却できたのでラッキーですね。


でも3月の自動車保険更新で約8万9千円飛んでくので微々たる物ですが(笑)
Posted at 2012/02/06 08:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ類 | 日記
2012年02月03日 イイね!

次期マイカー購入予定密かに活動中

本日2回目(爆)

家の方で相変わらず作業等が多く車に構っていないazuraeruです(汗)

と言いつつ前に少しブログに上げてましたが、現EKアクティブの微妙な不調やら色々な要素があって今度の車検前には車の入れ替えを予定してます。
と言って来年の5月前にですが(爆) でも1年すぐ過ぎる(笑)

と言うことで車を買うにしてもローンですが、家のローンの兼ね合いと車を替えて軽自動車から普通車になるので自動車保険が約倍(汗)

それにセキュリティーやナビやら色々と取り付けるのにも予算は要りますからね、その辺の予算も現状何もないので貯金をしなければ・・・1年で安い軽の新車は買える予算は捻出しておかないと・・・たぶん問題ないですが、家を建てた事により自分に来る税金がどうなるかで難しくなりますが(汗)

一先ず、今のEKアクティブから移植できるパーツは良いとして、使えなくなるパーツをオークションで売却中、スピーカーが結構値段ついてラッキーですね、汎用品はやっぱり値段が良く付き、専用品はやっぱり数が少ないので売れにくそう。

あとは地道にこつこつ貯蓄を。

と言うことで更に車いじりが減り、車の分解と家の方の改造が多くなります(笑)

車関係は約1年後に乞うご期待!


当面はログハウスのDIY日記になります(爆)








Posted at 2012/02/03 20:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2012年02月03日 イイね!

薪ストーブ煙突解体?元に戻らない編

薪ストーブ煙突解体?元に戻らない編こんばんは

昨日夜勤明けですが、最近どうも薪ストーブの調子が悪かったので煙突掃除でもしてみようと、父親とばらしていたのですが・・・・

ストーブ側から2段目に有るスライド式の煙突が思うように下がらなかったのでストーブ側のジョイントから外したのは良いのですが、スライド部分が元の長さに戻らずさあ大変。

担当の人に聞いても力業で・・・との事でしたが、色々遣ってみても無理でした(爆)

しかしここ数日寒かったのでとりあえず上側の煙突をねじで固定せずに少しずつづらして取り付けしてこの状態(笑)

今のところ煙等の漏れている感じもしないので、いいですが業者出動になりました(汗)近いうちに来ます。

直らないとまずいですしね。


で肝心の原因は、触媒が詰まっていたのと、ストーブと煙突のつなぎ口にすすが溜まっていたのが主でした。

やっぱりダンボールで火を点けていたから詰まりやすいですね、まめに掃除した方がいいみたい、後一時期横着して雨に濡れた薪を投入したのがまずかったかな。

面倒だったらちゃんと着火剤買わないといけないけど、地味に高くついちゃうんですよね。

水分計は安いの買いましたが(爆)

そんなこんな遣ってますが、ちょっと前に桜の木とレッドガムと言う木の薪を注文して遊んでます、桜の木はやはり独特の香りがしていいですね、今度はりんごの木でも(笑)

レッドガムは火持ちがとてもよく夜寝る前に投入して暖をとってます。
でも数日後にはどちらも終わりそうなので海に流木探しに行くのと母親の在所で薪を調達しないといし・・・

まだまだ使い出して1ヶ月色々勉強ですね。
Posted at 2012/02/03 19:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペットの熱中症を考える http://cvw.jp/b/523266/33670106/
何シテル?   07/27 06:50
こんにちは~ 改造やDIYが主の人間です。 機械の分解解体修理はお任せあれ(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
26272829   

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
3月30日納車です。
その他 その他 その他 その他
親の持ち物ですが、車がない自分が今使ってます。 この前まで動かなかったのを、バッテリーと ...
日産 モコ 日産 モコ
親の軽カーです。 あまり乗ったことがないので、いじれません 別に乗らないからいいけど・・ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
オカルトチューンなどの餌食?になります。 よい方向に向かえば良いですが、 壊れない様にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation