• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみえつのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

奥様の話し その2

最近、カミさんの誕生日でラブラブ話し(?)を投稿しましたが、健康的には、わがファミリーはあんまりよくありません。
じぃちゃんは、少し前に虫垂炎になったのに続き、この間は、2度ほど救急でお世話になり、どうもメラニール症候群らしい。
自分は、最近胃が痛くて、胃薬飲んでごまかしてますが、来月の人間ドックが怖いです。(>_<)
カミさんは、先月の検診で引っかかり、再検査で胃カメラ。
食道と胃にポリープがあるようで、先日のキャンディーズのスーちゃんがガンでお亡くなりになったこともあり、結果がどうなのか、心配な日々。

昨日の夕方、カミさんが再検査の結果を聞きに行くことになってました。
すると、自分の携帯が鳴った。
もしや、結果が悪かったのでは?
いやーな予感がしながら電話に出ると、
「うちを出るとき、自転車のおじいさんにぶつかったぁ!」
ぬわにー?
うちは車庫からバックで出るんですけど、カミさん検査の結果が気になってたのか、よく確認せず、道を通りかかったおじいさんに接触!
でも、自転車にぶつかっただけで、ケガはなし。
不幸中の幸い。
おじいさんは「わしもよく見てなかったからなぁ」と言いながら、そのまま自転車に乗って去って行ったそうだ。
それから、普通なら車のぶつかった傷も気になるけど、今回そんなのはどうでもよくて、再検査の結果の方が気になる。

結果は?





ただれてるだけで、異常なし。
規則正しい生活をして、刺激物を空腹時に食べないようにと言われたそうだ。
そう言えば、原因かどうかわからんけど、カミさん、夜中に『柿の種』やアイスをよー食べとったよ。
とりあえず、ひと安心。(●^o^●)


次に気になるのは、エスハイの損傷具合。
夜は、暗くてよくわからんかった。
カミさんの話しだと、リアゲートはぶつかってなくて、リアバンパーが傷ついたらしい。

朝、明るくなって、見てみると
20110429_061848_000701
バンパーの真ん中あたりにも薄い傷が1本あるけど、これは遠目でわからんぐらい。
しかし、右下には黒い地が出るほどの傷。
あちゃー
でも、これぐらいで済んでよかったと思わねば。

試しに、リアバンパー単体のパーツの値段を見ると、定価45300円(税別)のようだ。
結構するなぁ
車両保険も使えるけど、またぶつけそうな気もするし・・・
タッチアップでごまかすか?
そうだ。
リア下に装着しようとオクで買ったままになってたDAMDのリアスカートがあった。
しかし、仮当てしてみるも、傷の部分までは隠れない。
もうちょっと大きいのでないとダメか?
どうするかなぁ?


Posted at 2011/04/29 10:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

奥様 お誕生日

4月26日は、ワイフの誕生日。
なにかプレゼントをと思ったんですが、宝飾関係には全く興味のない妻には、良い物が思いつかない。
それで、GWはほぼ仕事なので、急きょ、代休を取り、食事に行くことにしました。
セントレア(中部国際空港)内にあるクイーン・アリスのランチコースを予約。
夜に子どもたちもいっしょにとも思ったけど、夜のコースは高いし、上の娘はおとな一人前食べるので、予算オーバーになってしまう。
娘たち、今回はごめんよ。(^^ゞ

うちから、セントレアまでは10分ほど。
ランチの予約時間までには余裕があり、しばしお店を覗いたり、展望台のスカイデッキで航空機を眺める。
国際線ターミナルには、中国、韓国の航空機。
欧米の航空会社は皆無だった。
離発着の時間帯のせいかもしれないけど、中国の航空会社が目立っていた。
20110426_114450_0011_2

20110426_125449_0041_2クイーン・アリスは、スカイデッキの先端にあり、離着陸する航空機を眺めながら食事ができます。
ランチコースは前菜、魚料理、肉料理、デザート、ドリンクをいくつかのメニューから選ぶようになっていて、夜のディナーコースよりお得。

ふたりだけで、食事をするのは久しぶりだ。
しっかり、おなかいっぱいになりました。(#^.^#)
一応、妻の誕生日と告げてあったので、お皿にチョコでデコレーションしてくれて、記念写真のサービスもしてくれました。
20110426_130035_004301_520110426_130805_0049_2

ランチのあと、この間の昭和村オフでも話題になっていた養老軒が、5月1日までセントレアに出店しているのを聞いていたので、寄る。
娘ふたりの誕生日が3月で、ケーキを2度も食べたので、今回は養老軒の『ふるーつ大福』がバースデーケーキ代わり。
『生いちご大福』もいっしょに買う。
20110426_134036_0065_220110426_134051_0066

3時のおやつに、子どもたちと『生いちご大福』を食べる。
うま~ )^o^(
ある意味、至福のひと時。
全然甘ったるくなくて、3個は食べれるな。(笑)

20110426_202917_0083_2夜には、本命『ふるーつ大福』
これまた、うまい。
甘くないから、ぺろりと食べれる。
ごちそう様でした。

今日は、『クイーン・アリス』と『養老軒』。
カロリー満載、贅沢な一日でした。
奥様には、少しはポイント稼げたかな?
Posted at 2011/04/27 17:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

潮干狩り

うちの地方では、桜も盛りを過ぎました。
桜の次の我が家の年中行事は、潮干狩り。
毎年、うちから自転車でも15分ぐらいのところの浜で潮干狩りするんですが、今年はちょっと場所を変えてみようと。(と言っても、市内ですが)
中部国際空港(セントレア)の対岸に人工のビーチがあります。
名は、『りんくうビーチ』
一応、トイレ、シャワーもあり、夏は有料ですが、200台までの駐車場もあります。
去年行った人の情報から、そこでアサリが捕れるとのこと。(もちろん無料)

土曜日は大潮で、干潮は10:40ごろ。
しかし、朝から子ども会の廃品回収に参加し、現地に着いたのは、10時50分。
早く掘らないと、潮が満ちてくる。
数人の人たちが、既に潮干狩りしている。
20110416_105059_001101_3
水際の砂を掘ると、すぐにアサリが出てきた。
砂浜の砂も大粒でサラサラしていて、掘りやすい。
20110416_112115_0023
ちっちぇー
しかし、小さいながら、ほんとザクザク出て来る。
毎年アサリがなかなか見つからなくて退屈してる娘たちが、おもしろがってアサリを取りまくる。
セントレアが目の前で、離陸する旅客機も見える。
20110416_111443_0019
1センチ以上の貝はあんまりないけど、とにかく数がすごい。
これが大きくなったら、もっとすごいんだけど。
1時間ぐらいで、量はないけど、結構な数になった。
20110416_115011_003301

20110416_120956_0036砂浜で食べようとお弁当を持ってきたけど、今日は曇り空で、北風が強くなってきた。
さむーい。
満ち潮になってきたし、退散。
周りで掘っていた人も、誰もいなくなった。
おかず2回分のアサリだけ残して、小さいのは海に帰した。
もっと大きくなって帰ってこいよー

おとなには、アサリが小さすぎて物足らないかもしれないけど、、小さい子でも簡単に潮干狩りできるので、おすすめスポットです。
なんたって、無料ですから。

(追記) 潮位がわかるリンク貼り付けました。
 愛知県の潮時http://www.otomiya.com/tide/aichi.html
Posted at 2011/04/19 10:39:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

桜満開の日本昭和村で、合同オフ

4月10日(日)、『日本昭和村』で、エスティマ・エスハイの合同オフ開催とのこと。
行こうかどうしようか迷ったけど、当日朝、娘たちの「行ってもいいよ」のひと言で、当日参加決定。
早速、団長にコメして、出発。
自分にしては珍しく定刻前に到着。
ひろパチさんとヒデさんがお出迎え。
しばらくして、チョッパー軍団はじめ、みなさん終結。
そう言えば、家族全員でのオフ会参加は、8年振りだ。
20110410_102811_0005_stitch_3
全員集合の後、希望者のみ、団体入場で村内へ。
園内は、桜が満開。
うちら家族は、別行動。(すんません)
先に、昼ごはんを食べ、上の娘の希望で、クラフト体験の籐でかご作りをする。
ここだけで、1時間45分掛かった。
3時に集合予定が、確実に行けない。
20110410_131639_004520110410_141609_0064

子どもたちは、まだまだ遊びたいので、自分だけ集合場所へ。
みなさん、駐車場でだべってるところに、ご挨拶。
「すみませーん。またよろしくお願いしまーす」

20110410_163434_0130村内に戻り、懐かしい駄菓子を買って、手焼きせんべいを自分たちで焼いて食べる。
サクサクして、めっちゃうまかった。

最後は、隣接するお風呂の『昭和銭湯』の無料の足湯へ。
しっかり歩いたので、お湯が気持ちいい。

20110410_170929_0156夕方5時過ぎ駐車場へ行くと、案の定、うちのエスハイがポツン。
宴の後というのは、なんかさみしいな。

久々の家族総出のオフ会参加。
みなさん、ありがとうございました。

実は、先週は『明治村』に行ってきました。
明治、昭和と来ましたが、次は『日本大正村』、ゆくゆくは、『日光江戸村』と、全時代を制覇したいなと思いました。(爆)

   フォトギャラ
Posted at 2011/04/11 19:44:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ 柿本改 GTbox 06&S 換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/523321/car/3710545/8169481/note.aspx
何シテル?   04/01 01:01
妻、娘ふたりの4人家族で、ニックネームは家族の名前からひと文字ずつ取りました。 令和7年3月9日、エスティマハイブリッド(AHR20W)からシエンタ(6AA-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) インストルメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:07:52
[トヨタ ハリアー] 車内でFire tv strick利用時などスマホ テザリングを自動で有効/無効 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:16:16
[トヨタ シエンタ] ドリンクホルダー照明♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:15:21

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
15年超乗ったエスティマハイブリッド(AHR20W)を下取りで、シエンタに買い替えしまし ...
ホンダ CL500 ホンダ CL500
令和6年6月中古で購入 新車登録1年で走行距離1784kmの掘り出し物 ETC、純正グリ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
平成21年8月8日(大安)納車になりました。 MOP:デュアルパワースライドドア ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年8月24日納車 社用車です。しかしふだん乗りにも使うので、自腹でイジってます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation