• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッ飛び@ATアルテッツァ★のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

マイよろ・・・そしてその後


どうも、最近ごちうさ難民のカッ飛びです。

ごちうさやらないのかぁ(´・ω・`)


・・さて、昨日のお話ですが、マイよろにまた参加してまいりました。

今回の場所は茨城県筑波サーキット1000でやりました。

とりあえずshin13さんと並べてパシャリww

そして、ガリガリ君の早食い競争が行われていました。

サーキットでは、グリップとドリフトの両方の走行で走ってる方がいて見てて楽しかったですねw


グランツーリスモのタイムアタックしましたw
画像は、shin13さんがアタック中w


私は、オートガイドに500円の寄付をしたのでサーキット体験走行を行いました。←写真ないけどw

筑波サーキット1000はMR2以来ですが、とても楽しいですねw
実際にお金を払って走ってみたいですw

で、その後 地元に戻ってジムニー&HT81乗りのみん友さん達に誘われてBBQに参加してまいりました。
オールBさん、オカワリンさん、ヌーノさん、大変待たせてしまい済みませんでした。笑”

乾杯をしたあとに肉を焼きましたw



食べ終わったあとに皆で駄弁って一時解散しました。
残った私、カッ飛びアルテッツァ、オールBさん、ヌーノさんで走行開始w
私の車はハブベアリングが死んでいるのでお留守番し、アルテッツァに同乗。

走行ペースはというと・・・想像にお任せします。笑”




なんだかんだ朝1時くらいまで集まってましたが、大変貴重な体験をしましたw

皆さんありがとうございましたw

Posted at 2014/07/06 10:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

スイフトの集まりYBM2014

こんばんは、今更の更新ではありますが8日に行われたYBMとやらに行ってまいりましたw

私は、自宅を前日の夜に出発しました。


YBMは、みん友のしんどらぁさんから聞き初めて知ったイベントでスイフトが新旧集まりました。


場所は、長野県車山高原という場所で当日は降ったりやんだり、時々晴れたり忙しい山の天気でした。。
しかし、スイフトが沢山集まっていてビックリしましたw



私は、ダートジムカーナに参加したりしてみましたw
私は3回戦目で終わりましたが、ダートも楽しいwww


また、散策に出かけると競技車両から、街乗りシンプル仕様に痛車まで色々いらっしゃいました。




シンプルな仕上がりなのにスポーティーで『痛い』←これ重要(笑”


メーカーブースで奇跡的にくじ引きで当たった同乗走行。。


クスコのデモカーです。マフラーはノーマルがついていましたが言われるまで社外かと思った程レーシーでした。
また、デファが着いていたのでコーナーでグイグイ引っ張られる感じとロールバーにより剛性感がありました。

で、また散策です。。




オカワリンさんのジムニーwwwww(・∀・)ハヤイ

時間になりステージに集まりました。

そしたら、ダートジムカーナの主催者さまの参考タイムとピッタリとの事でお高いオイルを貰いましたw(((゜Д゜;)))

その後、じゃんけん大会と称したスクワット大会を行い→解散となりました。


私とオールBさんとオカワリンさんとで解散後 美ヶ原高原美術館までご一緒しました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来、来年も参加しようかしらww


Posted at 2014/06/13 22:38:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

~装着しました~

皆さん、こんばんは!

今回は、前回の続きを載せたいと思います。

ホイールを完成させタイヤを取り付けしに行ってきましたw


ショップからお使いを頼まれ。。。


その後、ショップに戻り取り付け開始です。
今までの前後違うスタイルも競技っぽく良かったですが...交換しますw

ホイールを外したついでなのでハウス内をブラシで磨きキレイにしました。
(´∀`)
ここまでは、スムーズな感じで進んでいましたが、野外照明に集まってきたカメムシが襲来!!( ̄▽ ̄;)

これは、やるしかないだろ。。カメムシが少しなら我慢できましたが、本当にかなりの数!(ーー;)

カメムシの雨の様な感じ.....

中学校時代に結成していた『スズメバチバスターズ』再結成ですw笑”

ショップ内にあった殺虫剤と後ろからコンプレッサーのエアーでバックアップさせて戦いましたw


虫も少なくなったところで急いで装着し完成しましたw



リアの車高を下げたので今度ラテラルロット調整しなくてはいけませんねwww
Posted at 2014/06/01 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

~やっと完成~


どうも、カッ飛びです。

たいぶ前からの計画で5次元のホイールの塗装が進んでいなかったのですが、ようやく完成しました。

(・∀・)

2ヶ月位かかりましたw




しかし、塗料をはがすのはとても大変でした。塗料剥がしに使ったのは、ジョイフルホンダで売っているスケルトンと言う剥離剤を2Lと水性の伸びのいい剥離剤を600mmlを使用。


こんなに剥離剤を使って多くない?なんて思うかも知れませんが、塗料を剥がす作業は大変でした。
まず、塗料が2層に分かれていてサンドペーパーの150#でははが立ちませんでした。
削れる部分は、ダブルアクションのサンダーで削り細かい部分は全て手作業で行います。


どうしても剥がれない部分はサンドペーパーで平らにし、段差が手で触って分からないくらいになったら、そのまま塗装に入ります。


行き成りほぼ完成の写真で申し訳ないのですが、こんな感じで白が水色に変身しましたw




クリアを吹いてこんな感じですw28日に磨きですかねw


Posted at 2014/05/25 23:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

~マイよろ!in大洗~

皆さん、こんにちは!

昨日の大洗で行われたマイよろに参加の皆様大変お疲れ様でしたww(沙*・ω・)

昨日は、GWの影響もあり高速は動かなかったり、下道もゆ~っくり進んだりと大変な中やってきたマイよろイベント!
現地に到着したら既に個人撮影渋滞ががががが。。。汗”



目に前がビーチだったので子供連れの親子が車の脇を通り過ぎたりして見たことない車にビックリしていました。

又、今回は痛車specialとの事で普段マイよろに居ない痛車達が集まっていましたw

因みに私は、今回この様に並べるのは初めてですww



大御所の皆さんもいらっしゃいました(´・ω・`)




さすが有名な痛車なので注目が違いますねww笑”

痛車以外の車を見ていたら…たたたた...たぁびんさん!イタ━(゚∀゚)━!


レーシングなフォルムに黒のホイール!いいですな~

他を見ていたらアルテッツァの集団ですww


その後、スイフトの集団も到着した後にじゃんけん大会をし、恒例のチーム撮影です。

前車のヴィッツ時代から繋がりがあるHiroすけ♪さんたち一緒に撮影してもらいました。


HT81Sのチーム撮影も行いましたw同じ車種で色々と参考になりましたw



お越しいただいた皆さん、遠方は静岡から来ていただきありがとうございましたw
また、初めの段階でお世話になったガルパン仕様で81痛車の方!道案内ありがとうございました。
名刺を渡し忘れていまったので次回お会いした際に改めてと思います。

来月6/1発売のオートガイドを楽しみにしたいと思います。

Posted at 2014/05/04 12:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PK戦で東福岡が勝ちましたw
市船応援してましたので残念です(^^;」
何シテル?   01/03 13:56
どうも、カッ飛びと申します! 皆さんは、『かっとびさん』などと呼んでいますね!(笑) 今現在は、普通のスイフトに乗ってカーライフを楽しんでいます。 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアモニター装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 18:08:00
フリップダウンモニターアルパインPCX-R3500LS取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 18:07:03
eononフリップダウンモニター取り付け♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 10:25:35

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ちょっと前からレガシィからかわり家内のATのアルテッツァに乗ることになりました。 ここ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
シビックフェリオに乗る前に乗っていたMR2です。スーパーチャージャーも速かったですexclamation
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTの1500ccで燃費良かったです。この車はMR2に乗る前に学校通学用に購入させたも ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
皆さん、どうもカッ飛びと申します。 この度、HT系スイフトからの乗換えでレガシィTWに ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation