先週GT-Rを売却して、レガシィのB4買っちゃいました。レガシィ?別にどうってことも無い普通の車。普通が良いのか悪いのか?1年落ちの2000キロ走行の車買ったけど一応メーカーオプションのナビ8インチとマッキントッシュのオーディオが付いてる。GT-Rに付いてた地デジのチューナーも、一応外したけどアンテナを購入する事になるんで面倒だし、新たに地デジチューナー買っちゃいました。車に付けるために買ったのは、地デジチューナーと、走行中にナビを見るテレビナビキット。社外品のナビだと、配線弄れば走行中にも見られるんだけど、純正ナビなのでこれ付けないと走行中にテレビ見られないんですよ。後、後ろが寂しいのでトランクスポイラーもトミーカイラに注文したけど東日本の震災の影響で、商品が入るのが1カ月以上かかるらしい。東日本の方に自動車関係の部品工場かなり沢山あるようですね。昨日日産のディラーに行ったら、納車が3カ月待ちは当たり前みたいなこと言ってた。トヨタなんかも関係無いようだけど、やはり東の方に部品工場が多いみたいです。GT-R無くなって寂しいけど、レガシィは室内が広いし乗り心地もふんわりしてる。この車どんだけ乗れるだろうか?