• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーガは一番のブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

電動パーキングブレーキ

レガシィには電動パーキングブレーキが付いている。
他社は知らないが、現在電動のパーキングブレーキは
日産のリーフと、レガシィだけなんだろうか?
解除もスイッチを引くだけだし、これは結構便利かもしれない。
パーキングブレーキがかかった状態でも、シートベルトを締めて、アクセルを踏み込めば
解除される。
この装置はなかなか気にいったね。

スバルは真面目に車作ってるって感じがして、こんなところは好きかも?

今回この車を購入して、新たに取り付けたのは、今まで付いてたドライブレコーダーの移設と
新規に地デジチューナーを購入して取付、それと、ホーンを市販の物に交換した。
ETCも付いてなかったので、Panasonic製のを新たに取り付けた。

後は今、注文してるけど、トランクスポイラー。
震災の影響で、入荷が遅れてるらしいので、今月末くらいになるかも知れない。

後なに付けようか?
Posted at 2011/06/04 19:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月02日 イイね!

レガシィの気に入ってるところ

今までかなり乗り心地の悪い車乗ってたんで、乗り心地悪くても速く気持ちよく走れるから
それで良いやと思ってた。
だけど、今のレガシィに乗り換えて、車ってこんなのでも良いやと思えるようになった。
そこそこ走るし、乗り心地もクラウンやフーガよりも重厚感は無いけど、スバルの真面目な車作りには共感がもてる。
最近トヨタ車に乗って無いんで、トヨタ車は知らないけど、例えばドアノブに触っただけで
解錠できる装備や、プッシュボタン式のサイドブレーキ(たぶん電動)
装備を見るとトヨタの匂いがするが、スバルも結構良いもんだよ。

ただ、燃費はちょっと悪いかも知れない。
田舎道の平均燃費が10キロ走らないのでは無かろうか?
高速で流せば、12キロは走れるとは思うが、他社の6気筒3000CC 並みの燃費には違いない。
リミッター外そうと思うけど、リミッター外してる人って、何かリミッターカットのための部品付けてるんだろうか?
それとも、単なるCPUのプログラム書き換えで対処してるんだろうか?

誰か親切な人、教えてくださいな。



Posted at 2011/06/02 20:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

レガシィのその後

やっぱり普通の車かも・・。

だけど、スバルって真面目に車作ってる気がする。
結構見栄えがどうのって言うよりも、走行面に金がかかってる。
ちょっと昔なら、この程度の性能でもトップクラスの性能なんだろうけど
今じゃ285馬力なんてのは、ごくごく普通の車に成り下がってしまった。

燃費的にも、2500のくせにハイオク仕様だし、この程度ならなんとかレギュラーガソリン仕様で
出すと、もっと良い車だと思えるのだが、もったいない気がする。

GT-Rの後に乗った車だし、走行性能には期待はしてないけど
それでも、まずまずの加速だし(知らぬ間に100キロになってる)

GT-Rに勝ってる部分がある。
それは乗り心地なんだけど、乗り心地は良い方が良いけど
この足じゃ、高速でぶっ飛ばしたらちょっと怖いかもな?

だけど、リミッターは解除しときたいような?
Posted at 2011/05/31 18:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

ついにレガシィに。。。

先週GT-Rを売却して、レガシィのB4買っちゃいました。
レガシィ?
別にどうってことも無い普通の車。
普通が良いのか悪いのか?

1年落ちの2000キロ走行の車買ったけど
一応メーカーオプションのナビ8インチとマッキントッシュのオーディオが付いてる。
GT-Rに付いてた地デジのチューナーも、一応外したけどアンテナを購入する事になるんで
面倒だし、新たに地デジチューナー買っちゃいました。
車に付けるために買ったのは、地デジチューナーと、走行中にナビを見るテレビナビキット。

社外品のナビだと、配線弄れば走行中にも見られるんだけど、純正ナビなので
これ付けないと走行中にテレビ見られないんですよ。

後、後ろが寂しいのでトランクスポイラーもトミーカイラに注文したけど
東日本の震災の影響で、商品が入るのが1カ月以上かかるらしい。

東日本の方に自動車関係の部品工場かなり沢山あるようですね。
昨日日産のディラーに行ったら、納車が3カ月待ちは当たり前みたいなこと言ってた。

トヨタなんかも関係無いようだけど、やはり東の方に部品工場が多いみたいです。

GT-R無くなって寂しいけど、レガシィは室内が広いし
乗り心地もふんわりしてる。
この車どんだけ乗れるだろうか?
Posted at 2011/05/27 22:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

GT-Rよ  さよなら~

GT-R手放す事にしました。
何しろ車検までに14000キロの車 こんなのもったいない。
間もなく車検なので、車検受けずに売る事にしちゃった。
売却価格は450万だったので、本当はもう一年乗っても査定額なんてそんなに変わらないんだと思うけど、もう一応満足したから良いか。
ニスモリセッティングもしてあったので、先週の土曜日に日産でノーマルに戻してもらいました。
浜松まで行ったけど、帰りはリミッターが働き、180キロでどんずまり。
でもまぁ、この車乗って良かったかも。
高速道路で、追い越し車線走ると、ほとんどの車はどいてくれるし、登坂車線使って追い越し車線の車をゴボウ抜きにもできる。
高速道路では楽しい車だったけど、ホテルには入り難い。
何しろバックがし難いんだよねハンドルの切れが悪いから・・・。

でもって、今度はレガシィのB4買う事にしました。
どうせ、一年くらいしか乗らないんだし、何だって良いんだわ(笑)

でも、ターボ車で、マッキントッシュのオーディオも8インチナビも付いてるし一応フル装備。
何でこんなに飽きちゃうんだろうなー。
自分の車って今まで車検受けた事が無いんです。

今度は長く乗ろうと考えてるのに乗れない(病気だねこれは)
だけど、GT-Rの場合は本当はもう少し乗ろうかと思ったんだが
本当のところ、乗りたくても、乗れないかもと考えたからかな。
子供も大きくなってきて、嫁さんと3人でドライブがこの車じゃ狭くなってきた。
これが乗り換えの本当の理由。

レガシィB4長く乗るぞ~。
でも、たぶん1年か?

Posted at 2011/05/25 20:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い~~」
何シテル?   06/24 16:02
35GT-RからレガシィB4に乗り換えました。 これで、我が家は嫁のインプレッサ1,5とレガシィで スバルの車だけになっちゃいました。 よく言う、スバリス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィなんて乗る気も無かったし、買う気なかったのに 何故か現在乗ってるのはレガシィB4 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
速いし加速感が何とも言えません。 ニスモリセッティングしてからは、なお吹け上がりも良く ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation