• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

440☆のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

トライアングルインプレと2010年

トライアングルインプレと2010年前回の茂原でトライアングルを試してみたのでインプレです。
詳しくはパーツレビューにて。
しかしこのトライアングル安いのはいいけど
皮むきするまで全く食わないのにはびびりました・・・
コースイン直後にスピンしそうになった俺を
真後ろにいたふな。さんはさぞびっくりしたことでしょうw
写真のように1ヒートでタイヤはぼそぼそです(-_-;)
また機会があれば試したいけどどうだろう・・




さて今年もいよいよ終わりですね。
2010年を振り返ってみようと思います(・ω・)b

1月はFantasista初主催で南千葉サーキット走行会を開催しました。
この時R33での参加でしたが超~楽しかったね!
また開催したいな♪

3月は初めて本庄サーキットを走り。

4月にはエビスサーキット南コースでクラッシュ( ̄Д ̄;;

今見ても痛々しい・・・南コースがトラウマになりました(;´Д`A ```

5月は茂原サーキットジャックス走行会にて身内3人が表彰台独占の快挙!
と同時に今年初トロフィー♪

6月は初めてSSパークを走る。

8月はついにクラッシュから復活!そしてエアロとヘッドライトも一新♪

9月は日光サーキット伊藤オート走行会でなんとドリコン1位♪
そして日光サーキット男の四枚祭りでなんと3位に!
あの単走だけは今でも緊張がよみがえってきますw

10月は茂原サーキット千葉魂でなんと友達の110とワンツー表彰台!
めちゃうれしかったq(T▽Tq)
更に一泊二日の連日走行会も体験( ̄∀ ̄*)

12月は記憶に新しいこの前のG走で3位ゲット♪



振り返ってみると今年は入賞の年でかなり充実できました(〃 ̄ω ̄〃
来年は110とツインドリの練習することと1度はD1リーガル地方戦に出てみようと思います!

まずは来年1発目はSRミーティングですけどね!
その間にマーク2のマニ交換とフロントパイプのワンオフ(・ω・)b



それでは皆様よいお年を♪
Posted at 2010/12/29 22:20:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤインプレ | 日記
2010年04月05日 イイね!

タイヤインプレ(ロターラ・ワンリ)とオマケでおでかけ

タイヤインプレ(ロターラ・ワンリ)とオマケでおでかけhttps://minkara.carview.co.jp/userid/523731/blog/c548758/
(前回までのタイヤインプレ)


遅くなりましたが本庄サーキットで使ったタイヤのインプレです。
(ほとんどは自分のメモ用ですがw)

今回使ったタイヤはロターラとワンリです。
(人によって感想は違うと思うので参考までに<(_ _)>)


まずロターラ(空気圧2.5k)10分2ヒート使用
2本送料込み7,740円(215/45/17)


タイヤのもち
☆☆☆☆
ブロック飛び
☆☆☆
グリップ力
☆☆☆

☆☆☆
コストパフォーマンス
☆☆☆☆☆
総合評価
☆☆☆☆

このタイヤはパターンとか見ても全然期待してなかったんですが
意外や意外に結構いい感じですw
小卍きってるとやっぱりぐにゃぐにゃ感はあるけど横にも縦にも同じようなグリップ感であまり癖を感じなかったように思います。
グリップはそこまで高くないですが吹っ飛んでいく感じはしませんでしたw
ただブロックが本当にツブツブと飛んではいますが許容範囲内でしょう( ̄∇ ̄*)
次は逆組みしてエビスで使ってみます(・ω・)b


ワンリ(空気圧1ヒート目2.5k→2ヒート目3.0k)10分2ヒート使用
2本送料込み8,640円(225/40/18)


タイヤのもち
☆☆☆☆☆
ブロック飛び
☆☆☆☆
グリップ力
☆☆

☆☆☆
コストパフォーマンス
☆☆☆☆☆
総合評価
☆☆☆☆

さすがは以前よく使っていたワンリw
コースインした瞬間は雨?ってくらい流されるので少々焦りましたが、
熱が入ればぐにゃぐにゃだけ気にならなければいい感じです!
この適度に食わない感じが大好きですw
2ヒート目は3キロにあげて結構走ったのですがやっぱり減りが少ない!
といってもキャンバーのせいで片減りしまくりですけどね(-_-;)


ケンダも使ったのですがハーフウェットとウェットだったのでインプレはなしです。
ぁ、でもなぜかブロックは少し飛びましたw


今回インプレした2本は特性が結構似ているように感じました。
激安タイヤ特有のヨレはあるのでそのヨレが嫌いな方にはオススメしませんが俺は好きですw
ワンリ17インチもっと安くなってくれればいいんだけどなぁ・・・なぜ18インチのほうが安い!w
って今見たら17インチ安くなってるーΣ(・ω・ノ)ノ!
次17インチワンリ買います・・・w



ここまでインプレ書いていないのも含めて
フェデラル・ナンカン・ピンソ・ワンリ・ケンダ・デュラン・サニュー・ロターラを履いてみました。
この中で自分好みなのはワンリ・サニューあたりですね( ̄∇ ̄*)
ロターラもいい感じがしますがもう1回使ってみますw
フェデラルとケンダはそれよりいい感じはしますが値段が2・3000円高いのでコストパフォーマンス的に前者が好きです(*-ω-)

とりあえず履いてみたいタイヤは大体履いたのでまた激安で履いてみたいタイヤが出てきたらインプレしてみます( ̄∇ ̄*)

あくまで俺個人の感想なのでみなさんもよかったらタイヤ試したら感想きかせてください<(_ _)>





あーwなんかインプレだけでだいぶ長くなってしまいましたw

お出かけは土曜日暇だったのでついこの前オープンしたばかりの銚子イオンに行ってきました( ̄∇ ̄*)
あまり面白くないと話は聞いていたのですが
確かに店舗自体が小さいw
そして人の少なさに写真撮ってしまうくらいびびりましたw


今回行って思ったけど絶対場所が悪すぎるね・・・
たぶん次行くとしても何かのついでになりますw
でも周りに何もないから行くことないかw


あとはこの前の本庄で走り足らなかったので久々に夜間走ってきましたw
週に2回も走るなんて久々すぎる( ̄∇ ̄*)
画像はその時寄ったマックにて。
走り終わってダラーンとしていますw



なんだかものすごく長いブログになってしまった(^-^;
Posted at 2010/04/05 18:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤインプレ | 日記
2010年03月11日 イイね!

車いじり&タイヤインプレ(DURUN・HAIDA)

車いじり&タイヤインプレ(DURUN・HAIDA)今さらながらセミバケ→フルバケ化ですw
でもヤンヤンはこの前まで純正だったからねw

とりあえずシートを外してならべるw



外した後の車内

汚すぎるw

清掃後

キレイになった(・ω・)b

取り付け完了ヽ(● ´ ー ` ●)/

ウーン、両脚バケットになるだけで気分が違う( ̄∇ ̄*)
少しは軽くなったかな( ̄∇ ̄;)


あと今朝エンジントルクダンパーが届いてたから取り付け!

本当は赤がよかったけどw
ドリフト中のシフトチェンジしやすくなればいいなぁ(^o^)





2/21茂原で使ったタイヤのインプレします(^o^)
前回インプレしたタイヤはサニューとピンソ


今回使ったタイヤはDURUNのスポーツワンとHAIDAです。
両方とも215/45/17
(人によって感想は違うと思うので参考までにお願いします<(_ _)>)

まずDURUN(空気圧2.5k)
2本送料込み8,180円


タイヤのもち
☆☆
ブロック飛び
☆☆
グリップ力
☆☆

☆☆
コストパフォーマンス
☆☆☆☆
総合評価
☆☆

ウーンこのタイヤはオススメできないかもw
安いのはすごくいいんだけど横むくとすごいグニャグニャよれます。
そして急にグリップしますw
サイドのせいかわからないけど最後のほう一周剥がれました(^_^;)


HAIDA(空気圧2.5k)
2本送料込み9,240円


タイヤのもち
☆☆☆
ブロック飛び
☆☆☆
グリップ力
☆☆☆

☆☆☆☆
コストパフォーマンス
☆☆☆☆
総合評価
☆☆☆

この名前からしてケンダのパクリなのかなと思って購入w
しかしタイヤの減りは遅いわけではないですw
でも煙はまぁまぁ出るしそれにしてはもったほうだと思います(^o^)
DURUNに比べたらぐにゃぐにゃ感も少なかったしまぁまぁよかったかなと(・ω・)b
でも最後はブロックが飛んでしまいました。
ウーン・・・・次使うかといわれたら微妙ですw


次回インプレはロターラ・ケンダ・ワンリです(・ω・)b


画像は掃除したついでに久々にモニターON w
埠頭ばっかり行ってる時はよかったけど今では全く必要のないパーツ・・・w
埠頭行ってる時もモニターつけてることのほうが少なかったけど・・・w
Posted at 2010/03/11 01:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤインプレ | 日記
2010年01月05日 イイね!

あけまして・タイヤのインプレ・LEDです。

あけまして・タイヤのインプレ・LEDです。画像はFoRu@しゅ~じさんから提供です。あざぁーっす!

あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いします。

新年明けたとこでスタイルシートを一新してみました。
あとは長文になりますが最後までお付き合いください(笑

とりあえずこの前の動画



もう結構日にちがたっちゃいましたが



コイツら(タイヤ)のインプレを詳しくしてみようと思います。
(☆☆☆☆☆評価で(笑
タイヤサイズは全て215/45/17です。

まず1~2ヒートで使用したサニュー(空気圧2.5k)
1本2,500円(送料別)




・タイヤの減りの早さ    ☆☆☆
・ブロック飛び         ☆☆☆☆
・グリップ力           ☆☆
・煙              ☆☆
・コストパフォーマンス       ☆☆☆☆☆
・総合評価          ☆☆☆☆

1本2,500円の激安タイヤの割りにタイヤ持ちも普通だしブロックも飛ばないし
自分的には文句なしでした( ̄∇ ̄*)
タイヤのよれが気になると聞いていたのですがワンリとかもよれるからあまり気にならなかったかも。
って感じですかね(^o^)
大会には不向きですが走行会にはもってこいではないでしょうか?
何より安いのがいいです( ̄▽ ̄)b グッ!


次に3ヒートに使用したピンソ(空気圧3.5)
1本3,900円(送料別)



・タイヤの減りの早さ    ☆
・ブロック飛び         ☆☆☆☆☆
・グリップ力           ☆☆☆
・煙              ☆☆☆☆☆
・コストパフォーマンス       ☆☆
・総合評価          ☆☆☆☆

このピンソの魅力はなんと言っても煙!
本当にモクモクです(笑
大会はもってこいでしょう(・ω・)b
ただし減りが早すぎます( ̄ー ̄;
8分間でここまで減ってしまいます・・・笑
国産タイヤに比べたら安いのでいいですが走行会ではなく大会向きですね(^o^)


4~5ヒートはまたサニューですが空気圧が3.5kです。


3.5kなので減りは早かったですがこんなもんでしょう(・ω・)b


とりあえずタイヤインプレはこの辺で終了!
昨日販売用のLEDが完成したのでうp。





あと今まで作ったLEDをいっきにフォトアルバムにのせたのでよかったら見てください(・ω・)b

LED工房1~9

【アルバムより抜粋】
Posted at 2010/01/05 17:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤインプレ | 日記

プロフィール

「JZX100 チェイサー http://cvw.jp/b/523731/47959333/
何シテル?   09/10 21:59
あまりに自己紹介が古すぎたので今更更新。 JZX100マーク2に乗っていましたが13年乗り、2017年に売却。 今年2020年5月にV35スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 09:37:01
Last Day 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 14:54:30
車、直りました(・ω・)b・・・外面だけw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 11:27:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカクー (日産 スカイラインクーペ)
(2023.3 売却しました) マーク2を売却して早3年。 いろいろありましたが、よ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り用です。 2013年7月にL602Sムーブから乗り換えました。 せっかくキレイな車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
サーキットメインな100マです(・ω・)b エンジンブローから復活しました! セッティ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33スカ! いい車です! 吹けはいいし楽しい(^o^) ストリート用としてマーク2と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation