• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックスミス志村のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

金庫ダイヤル解錠(スーパーダイヤル)


金庫の解錠が入りました。



コクヨ製の スーパーダイヤルと言う 難解なダイヤル錠です。




破壊解錠は簡単なのですが プロの意地で 



無傷で 解錠しました。





滅多に見られない スーパーダイヤル(左側)の 実写です。





今回は シリンダーのキーが有りましたが



キーが無くても解錠致します。




実は スーパーダイヤルの解錠依頼は初めてで手こずりました。^^;



とても良い経験になりました。



お客様、ご依頼ありがとうございます。
Posted at 2013/09/13 22:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年09月03日 イイね!

自動ドア カギ交換


実は 昨日も 最悪の体調でしたが 予約の仕事をしました。



寄りによって 力仕事^^;



シャッターと 自動ドアのカギ交換ですが 自動ドアのカギは


重いドアを 外さなければ 出来ません。




まずは シャッターですが 文化シャッターの このタイプ


裏側からの交換になり センターを合わせて 最適の閉まりに調整します。







自動ドアの交換するシリンダーは MIWA U9DGタイプ







室内、サムターン 今回は 未交換







問題の 自動ドア ”日本自動ドア”の両開き型なので 二枚とも外す必要があります。







上部のカバーを外しての作業になりますが 


その前に センサー部を取り外します。









センサーが外れたら ドアを釣ってる部分の取り外し


この部分は 普段隠れてるので 見ることは無いでしょう。








ドアが外れて 駆動部分が露出しました。ここも外します。





底の青いカバー(プレート)を外してシリンダーを交換します。













MIWA DGSP の文字が見えます。







同じ様に 反対側も交換










全てを 戻して 自動での開閉を点検して作業終了です。














今回は 二枚ドアで 一枚が比較的に 軽かったの 痛んだ身体には 優しかったです。


強化ガラスの 一枚ドアだと 何十キロになるので細心にお注意をはらう作業になります。
Posted at 2013/09/03 22:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年08月26日 イイね!

MIWA ランダムテンキー交換


きょうの仕事は MIWAランダムテンキー TK4LT33-SGの交換でした。

 暗証番号で一切解錠が出来なくなりました。



 交換前の TK4LT (自動施錠式)


テンキー部分は 読むのも大変なくらい ボロボロです。





ハンドルも塗装が禿げてます。が、比較的綺麗です。





ラッチが引っ込まなくなり 強制的に引っ込ましてます。

つまり開けっ放しで防犯はゼロです。





取り外した所







まずはケースを取り付け





LT型なので 室内側の サムターンは有りません
室内からは レバーだけで開きます





室外側 流石新品は綺麗です





横からみました。暗証番号を登録して完成です。






これで安心して戸締りが出来ます。

お客様、ご依頼ありがとうございます!!
Posted at 2013/08/26 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年08月23日 イイね!

ジレラランナー180SP 紛失キー製作


本日の仕事は イタリア製 俊足2ストスクーター

ジレラランナー180SP の 紛失キー作成です。












べスパ等と同じ K218ブランクを使ってるのですが

べスパが 片側6ピンの溝なのに 

なんと 車と同じで両側でピンが見えます。

9ピン?もタンブラーが入ってる^^;

初めて経験する タイプのキー製作でした。


今回も データーが無いので ひたすら ピッチを取り

インプレッションで アタリを取り手削りです。


初めにシートロックで シコシコ削ってみましたが

一発目で簡単に出来てしましました。

楽勝と思いましたが しっぺ返しを食らいました。


直ぐにハンドルロックが解除したので ONに廻すが 廻らない???


うん、うん、何故?? インプレでアタリを見るが 出ない。


やっとの事で ONに廻り エンジンが掛かる。 ホッとするも







OFFに 戻らない、焦る。。。。。


格闘すること 1時間、やっとOFFに廻った。






ところが 今度はハンドルロックまで廻らないz・・z・


こんな経験初めてだ。


ひたすら インプレを繰り返し 5本目で やっと納得の出来る キーが出来た。^:^





ハンドルロックまで廻ってます





お客様の 御希望で 2本作り完了しました。


お客様、ご依頼ありがとうございました。

Posted at 2013/08/23 01:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年08月10日 イイね!

日産マーチ 紛失キー製作


今日の仕事は 日産マーチのインテリジェントキーの紛失キー製作






今までの日産の紛失キー製作とは 違っている。

溝が10枚有るのですが ドアには7枚しかないので

残りの3枚の溝のカットが難題になるので 奥の手を使う。



ドアは直ぐに廻ったけど ???メインが廻らない???




何と 10枚の他にのも カットする必要があった。



ロック状態




オンまで廻りました。





幸いにも マーチには 電子制御(イモビライザー)が未装着なので このままエンジンが廻りました。

お客様の御希望で 2本作りお渡ししました。


今日の 東京は 今年の最高気温 37,4度

熱いってものじゃ無い・・・

炎天下の 長時間の作業で フラフラです。

お客様に 何度も 冷えたお茶を頂き 助かりました。
Posted at 2013/08/10 20:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「三代目アコードワゴンCM2 http://cvw.jp/b/523843/45451201/
何シテル?   09/10 20:57
東京でカギ屋を営んでいます。 戦後(古いかな)生まれでとうとう70歳になりました。 AWは三代目CM2 24T です。 皆さん、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリートランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 23:11:35
でっかどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 22:41:54
設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 14:19:07

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
仕事兼用で使用中。 二代目のアコードワゴンです。 良くも悪くもHONDAです。 お気に入 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
7台目の 原付2種で 自転車代わりですが メットインの広さに感激ものです。
その他 その他 その他 その他
BIGスクーターですがサブです
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初代アコードワゴン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation