• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックスミス志村のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

クレーマー



今日の出来事です。愚痴になりますので聞き流して下さい。





6月3日の仕事の事で クレームが入りました。





お客様が、 交換したカギ、(株)WEST(カギメーカー)を通してのクレームです。




概要は カギ交換の時に キーを2本しか貰えなかったので、返金して欲しいと言うものです。




6月3日の工事を何故今更クレームなのでしょう?。




メーカーの担当者もクレーマーと確信してると言ってはいましたが、メーカーでは対応が出来ないので 対処して欲しいとのとの依頼です。






天地神明に誓っても 信頼が信用が一番の鍵屋において、キー(本来3本)を2本しか渡さない事は有り得ません。





お客様の勘違いか意図したクレーマーとしか思えません。






本来、無視しても良いのですが 無視しては基本解決にならないので 返金には答えられですが 新品のカギに交換することで お客様の了解を得て 交換して来ました。






13年の 鍵屋商売で 初めての経験です。






世の中、至る所でクレーマーが氾濫してますが 私にまでクレームが及ぶとは思いもしませんでした。




今回は 最善の方法だったのでしょうか?




揉め事が 極端に嫌いな ロックスミスです。

Posted at 2013/08/07 00:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年08月02日 イイね!

キムコ スーパー9


キムコ スーパー9の 紛失キー作成。







キムコ スーパー9 は 台湾製スクーターで 2スト 50cc 7,2馬力です。




バイクの紛失キー作成は 何百台やってますが 




キムコ スーパー9は初めてで データーがありません。







依頼者は ネットで 買取、引き取り、販売を手がけるバイク屋さん。









さてデーターが無いので ブランク(カット前のキー)探しから


幸い、丁度合うブランクが見つかり 後は ひたすら インプレッション(キズのアタリを見て削る)を繰り返して 無事 完璧なキーが出来ました。




ON状態(作成前はこの状態)









ハンドルロックまで廻っています。










シート下の物入れ、半分廻った状態








メットインのシリンダー、ここはバネが強く、鍵穴も堅いので サービスでキースムーサーで修理しました。







時間はかかりましたが 良いデーターも取れて 楽しい作業でした。!!
Posted at 2013/08/02 16:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年06月27日 イイね!

焼酎


カテゴリー焼酎で何で仕事?


私の仕事はご存知のように鍵屋さんです。


緊急の仕事が多いので休み無しで対応してます。



今日も緊急の仕事で 中野区まで行って来ました。



困ってるお客様の悩みを緊急で解決しますと


良く仕事が終わった後に お土産を頂きます。^:^



今日は これ ↓ を頂きました。










長崎県の 琥珀色の焼酎 壱岐スーパーゴールド22です。




早速、頂きました。一番美味しいと言われるロックで!!







グラスは江戸切子です。



実は私、焼酎飲みませんので 味が?分かりません。


22度の割には ロックでもとても飲みやすかったです。
Posted at 2013/06/27 00:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | グルメ/料理
2013年03月16日 イイね!

引き違い錠交換

http://www.yokohama-fuki.com/78_940.html



今日は 上記の KH-311 引き違い錠を交換したのですが



何と 部品代だけで 50000円を超える価格です。



サッシメーカーのYKKドア用なので 同じ物でしか交換できません。



おまけに 古いタイプから新しいタイプに交換するためには



ドアの切りかきが必要でした。



お客様の 負担が大きいのがネックです。
Posted at 2013/03/16 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月14日 イイね!

キーレックス2100

今日は寒かったですね。


寒い中、土手の近くで キーレックス2100 と言う 自動施錠の暗証番号錠を取り付けました。


場所は某都民ハイムの バイク置き場。



まずは 塀とドアを新規にこしらえて(ここは建築会社)下地を作り



こちらが表側 ここに新規に取り付けます。





裏側







自動施錠タイプの ケースを取り付ける穴を掘り込みます。


段つき金具をすでにつけて有ります。」








ケース取り付け後に 本体取り付け穴を14ヶ所開けます。







完成しました。







利用者への告示がまだなので 古い鎖で仮り止め。

今まではこんな不便な使い方でした。






ドアを閉めると ドアクローザーでドアが閉まり


カギは自動でロックされるので 閉め忘れも無くなります。





立派な バイク置き場になりました。


これで 悪戯が無くなるでしょう。
Posted at 2013/03/14 20:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「三代目アコードワゴンCM2 http://cvw.jp/b/523843/45451201/
何シテル?   09/10 20:57
東京でカギ屋を営んでいます。 戦後(古いかな)生まれでとうとう70歳になりました。 AWは三代目CM2 24T です。 皆さん、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリートランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 23:11:35
でっかどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 22:41:54
設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 14:19:07

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
仕事兼用で使用中。 二代目のアコードワゴンです。 良くも悪くもHONDAです。 お気に入 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
7台目の 原付2種で 自転車代わりですが メットインの広さに感激ものです。
その他 その他 その他 その他
BIGスクーターですがサブです
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初代アコードワゴン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation