• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックスミス志村のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

金曜、昼の首都高速道路が無渋滞

今日は 大田区馬込まで 首都高速道路を 5号中台から 2号戸越まで


昼の12時半頃からアコードワゴン走りました。


金曜の 午後ですよ、


何と 渋滞が有りませんでした。


こんなに空いてる 平日の昼間の首都高速走ったこと有りません。


皆さんは経験有りますか?


帰路も首都高速を 逆に戻って来たけど


やはり流れはとても良かったです!!


お陰で 3件の仕事が出来ました!!
Posted at 2014/06/20 23:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月17日 イイね!

寿司ランチは貴鶴

 今日は 妻が友達に会いに行ったので お昼は一人

 そこで我が店舗前の 寿司屋 貴鶴へ




貴鶴のランチは 夜のネタと同じで ランチとしては超美味いです。




 


滅多に行きませんが 顔なじみで 店長のお孫さんのお嬢さんが プーさんと 一緒に 迎えてくれます。

ご馳走さまでした!!

Posted at 2014/06/17 18:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2014年06月15日 イイね!

今年2度目の荒川サイクルロード

好天に誘われて 行って来ました 荒川サイクルロード


















土手の田んぼは青々と続いてました。










今日はここまで  基点から 37,2Km地点






帰路は こんなところからも スカイツリーが見えます。






走りながらの 自分撮り (爆)









優雅に 模型飛行機を 気持ち良さそうに飛ばしてました!

とても良い趣味だと思います。




デジカメのアップなんでこんな画像しか撮れませんでした。














帰路は 向かい風の為に 速度が上がらずに 疲れた。

それでも膝の痛みが出なかったのが幸いです。


本日の走行距離 30Km

走行時間   1時間25分(止まってる時間を除く)

平均速度  21.2Km

最高速度  37Km


走ってるときが 最高に気持ち良かったです。

止まると流石に暑かったです。
Posted at 2014/06/15 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2014年06月15日 イイね!

今日は父の日、 プレゼント!

父の日です!

忘れてましたが、 プレゼントは届きました!!


長男からは 何時も同じでビール!発泡酒では有りませんよ^:^

男は何にも考えないのか、偶には他の無いの、と、言いつつ嬉しいです!




妻からは ピンクのポロシャツと ソックス2種

これも恒例で 大体同じです。





しかし娘からは 何時も考えてるのか 違う物を頂いてます。


今回は steteco.comの 日本伝統のステテコでした。!!







勿体無くて まだ 穿いてません^^; が

今年の夏は 涼しく過ごせそうです!


感謝、感謝です。

夜は 恒例の 焼肉を頂きます。
Posted at 2014/06/15 19:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年06月11日 イイね!

2日続けて 車の紛失キー製作



昨日、本当に久しぶりに 車(マツダ車)の紛失キー製作が有りましたが

何と 今日も 有りました。(日産アベニール)

ブランクは M301 で 昔の8ピンタイプなので それ程難しくは無いのですが


何と  土砂降りの 中での 作業 ^^;



こんな時に限って 車が 古過ぎて?シリンダー使い過ぎてか、

鍵山が非常に読みずらい。


要は 下手なだけなのですが 車のせいにする姑息な我輩


結局、 終わった時はずぶ濡れでした。 


余りの土砂降りの為に 写真撮り忘れました。



 


それにしても 車の紛失キー製作は 数ヶ月に一回有るか無いかなのに 2日続けての作業になりました。

でも、この様な作業が カギ屋さんらしくて 大好きです!




 因みに 昨日の作業





ダイハツ系 軽自動車 紛失キー製作

 








今回、製作に使用したのは M424ブランク

 




車は小さいながら 曲者で 鍵山は ドアに7枚、 イグニッション追加3枚で
非常に 技術が必要です。


最近の  金持ち?カギ屋さんは コンピューターマシン(120万円くらい)で データーで作るので 楽勝で出来るそうです。



私は???? 買いません^^; そんな高価な 品物^^;



元が 取れないぞー 




それでも



はい、出来ました。
左右に廻ってます。

 





 



追伸

カギの取り付けには 4mm、5mmドリル、 直径32mmホルソーが必要

ドリルの刃は直ぐに削れなくなるので 自分で研ぎます。


研ぎ機はドリルドクター500X

 




先端を合わせて、 ここが肝心

 


シャープナーで研ぎます

 

 



 


今日は 21本研ぎました。 20分くらいの作業です。

研ぎ機が有るのでここ数年、刃を買ったことは有りません。




見よ! この光り方!  美しい!!



 新品よりも 切れるときが有ります。 因みに 3,2mmの刃

 





これで また 綺麗な仕事に精を出せます。
Posted at 2014/06/11 23:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「三代目アコードワゴンCM2 http://cvw.jp/b/523843/45451201/
何シテル?   09/10 20:57
東京でカギ屋を営んでいます。 戦後(古いかな)生まれでとうとう70歳になりました。 AWは三代目CM2 24T です。 皆さん、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリートランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 23:11:35
でっかどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 22:41:54
設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 14:19:07

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
仕事兼用で使用中。 二代目のアコードワゴンです。 良くも悪くもHONDAです。 お気に入 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
7台目の 原付2種で 自転車代わりですが メットインの広さに感激ものです。
その他 その他 その他 その他
BIGスクーターですがサブです
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初代アコードワゴン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation