• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Jackman.61★のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

『 ひゃっほー♫♪(*→ܫ←*)♫♬♪ 』

『 ひゃっほー♫♪(*→ܫ←*)♫♬♪ 』お友達のみなさん、
ご無沙汰Jackです(笑)♪

すみません、今回も久々過ぎて皆さんもう僕の事
忘れてるんではないか(爆)と思うくらい
久々のBlog更新ですが…
宜しければ覗いてってくださいなー(笑)






さて、みんカラではあまり音沙汰なしでしたが、
結構あちこちしていろいろあったんですヽ(´∀`。ヽ) ょw

6月は宮崎でのお泊り食い倒れ、7月も南阿蘇は某駅舎へ♪
その他、地元のみん友さんとのちょこ×②プチオフ*´∀`) など
これらのBlogはもちろん書きそびれてしまってます(涙)ので、
後ほどPhotoギャラリーにUpしますね!!




ではでは今回の本題といきましょう。
今年に入ってからというもの、カスタムの停滞していたJACKMAN。

というのも、とある計画のために、いろいろ考えておりました。

今まで、車高を下げ、ホイールをインチUpし、少しずつトータルのバランスを
整えてきましたが、一番のコンプレックス。。。になるのか分からないですが
個人的に気になっていたのが、R60 COOPERのリア(バンパーらへん)。

COOPERならではのかわいらしいおしりなのですが
ココがどうも納得いかず( ̄∀ ̄)w

ということでとあるブツを考えて考えて迷っていたのですが、
GWにお会いしたみん友さんが装着していたブツを生で見て
自分の中の迷いから解放されました(笑)


それがこちら↓



そう、R60の数少ないエアロの一つ、
ガルビノのリアバンパー♪

かなりのボリュームがあるので、果たして自分のR60に
合うのかどうか・・・不安はありましたが、一か八かで注文。






そして、塗り分けの配色をどうしようかなと迷っている後姿を
盗撮されながら(笑)Pのテンチョーと悩みに悩んで決定。。。



もちろん、S用のバンパーですから、マフラーは2本出し。。。w
タイミング良く純正のSマフラーを頂けることになったので、
コレを加工取り付けすることに♪



もちろん、社外マフラー考えましたが、現時点では資金が(笑)・・・ww
なので今はガマンガマンです。



そして、一週間お預け♪
して、先週末に取りにいきました(・∀・)















結果、こうなりました!



ナンバー下はリアフォグです(☆∀☆)



塗り分けは見ての通り、3色に!(`・ω・。)っ
やはり、予想通りかなりのボリュームが出ました♪






ノーマルと比較すると・・・



やば、カッ飛びそぅo(^O^*=*^O^)o♪
(見た目だけ(笑))





マフラーカッターもあれこれ迷って
お気に入りの物を加工取り付けして頂きました☆



マフラー音も、少し低低音が大きくなったような気がします♪
もちろん、社外の『製品』にはかないませんが(笑)、
今はこれで僕は十分ですね。



でもこーなるとやっぱり・・・
サイドがさみしくなりますねん。。。w







でもホント、いいわぁー♪(自画自賛)
っと、眺めていると、お友達がきてくれました!!



そしてPのテンチョーさんにはホントSpecial Thanksです♪♪
今回もありがとうございましたm(∀ )m





そしてお昼も過ぎていたので、近くにあるこちらのカレー屋さんへ♪



う〇たさん、やる気まんまんです!
腰に手をあてLet's GO~♪w



こちら、同じ料金で、量を加減できるのですが、
そのラインナップが、450g/700g/1kg。ww



1kgはさすがに無理w
っと、〇めたさんは450gのカレーのハンバーグトッピング、
僕は700gのハヤシライスのチーズトッピングを注文しました(´∀`)



やはり、700g、結構量がありましたが、とても美味しかった(`・ω・´)vよ♪
(ちなみに、こちらはお残ししたら料金取られるのでご注意♪w)



そして、うめ〇さんの後ろを尾行して向かうは博多駅~



おすすめのクリームパンを教えてくれました♪



こちら広島にある、八天堂さんのクリームパン、ほんと
パンっていうより、一つのもぅスイーツと言っても過言ではありません(´ω`*)
しっとりしていて、とても美味しかったですょ♪
(ちなみに、僕は全種類お土産に買って帰りました(笑))





そして、お次は僕はお初の福岡のパン屋さん"Full Full"♪
こちらでコーヒーを飲みながら、ちょっぴりブレイクTime。



↑このくらいの車輪止めならぎりぎりセーフでしたw





お店をでて帰りがけに、ハトがう〇〇さんをずっと見つめていたので、
写真を・・・っと構えたらトコトコ逃げられている2ショットに♪(笑)ブレブレ



それにしても、イイカメラが欲しいなぁ・・・






そして、帰りがけ、ちょっぴり夕飯がてら、久留米で大砲ラーメンを食べて、



〇め〇さんとお分かれして下道で・・・の予定でしたが、
途中から途中まで高速でちょっと下道で帰りました(笑)

うめたさん、①日遊んでくれてありがとうございましたd(*^0^*)b♪



と言うことで、久々のカスタムは気になっていたリアを一新しましたょー^^♪

気のせいか、最近後ろの車との車間が広がったよぅな・・・ww
Posted at 2014/08/09 23:58:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

『 2014 GWの出来事(・∀・)まとめ 』

『 2014 GWの出来事(・∀・)まとめ 』┃壁┃∀・`)yeah!!
 
┃壁┃彡サッ!w

お久しぶりです皆さ〜ま('∀`)w

っと、最近更新や徘徊
できておらずすみません。。

余裕なくちょっとみんカラから遠退いていましたが、
そろそろ活動再開です☻/



 
さて、いつものことながら
だーいぶ遅くなりましたが…
GWの出来事をUpしたいと思います。。(笑)
((∀)イマサラネw

ホントは数Blogに分けてのUp予定でしたが、
詳細はすでに皆さんのBlogにUpされていますので、
僕は今回ちゃちゃーっとまとめさせて頂こぅっm(__)m


GW前半はあまりと言うかほとんどどこもいかなかったので(笑)、
 いきなり後半になりますが( *´艸`)
 

 
◆5/3(土)
この日は食い倒れツーリングと言うことで
合流場所 兼 1箇所目、大分は日田の日田そば  想夫恋 本店へ♪
皆さん到着の①時間前に到着(・∀・)w



そして皆さんも到着されまして、お久のご挨拶^^
お隣のR60はMINI友の ひでよし@R60さん!
前からお友達ですが、この日がお初顔合わせでしたね(^^)/


しばしだべっての焼そばばばばーん



僕は近いので何回か食べにきたことありますが、
ん~、安定の味(b´ω`d)♪

 


そして今回も、LUNYさんがステキなゴーバッジを
作ってきてくれました☆.。.:*・゜
 


僕は迷いなくアレに♪

 




そしてトレインして次は杖立温泉で鯉のぼり~
のはずでしたが、車が多くて断念(*ノД`*)。。。


 
そして久住辺りで一度休憩(・∀・)
 




お次は竹田の『 麦蔵 』でおしょうゆソフト♪
 


ちなみにコレ↑は、この日の数日前の写真。
実は数日前に別件でここらへんに来ていて食べていたのでw
この日はお預けしました(笑)



 
 
その後も、唐揚げを買いに行ったりしまして、
お次の目的地、南阿蘇は某駅舎へ(*´∀`)



到着後は、ルイさんのNew相棒披露会を開催☆.。.:*・゜
JCWエアロ、そしてラッピング、とてもキマってましたょ(*ゝ∀・)b
ソシテ ターボ ウラヤマシー。。。
 



そして一時すると、今度は駅舎前に人だかりが!
なんだろぅ






Wow~0o0!!
 


というのも、お二方のおめでたい日のお祝いサプラーイズ(´∀`)♪

Happy Birthdayヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙♪♪
おめでとうございました~^^☆.。.:*・゜

すばらしい共同作業(b´∀`)bオゥイエ~笑




 
その後もだべだべしてあっという間に夕刻になり、皆さんとお別れに。

皆さんはラーメンを食べに熊本方面へ、
そして僕ら大分組&ひでよしさんは反対方向 大分に向けてブーン☆

お疲れさまでした(o´∀`o).。.:*・゜




そして次の日。w
◆5/4(日)
 


大分に宿泊されてた ひでよしさん と高速のSAで合流し、
向かうは佐賀のCABANAへ!!





着!




 

 
そして 武雄 → 伊万里 → 松浦方面へトレイン♪
  





最初の目的地
焼肉 大和 に着!!



食べ放題、昼980円!!
めっちゃ満足でしたょ~(*´>ω<`*)
ご飯はおかわりするっしょ?!w


そして、→ 平戸 → 生月へ(・∀・)



僕が初めてMINIで参加したツーリングも、この平戸~生月島だったなー♪
なんて思い出しながら、生月大橋をバックに(`・∀・´)カシャ!!






そして次なる目的地、佐世保へ・・・
 



 
ん?!
 


以前こんなシチュエーションが同じ長崎であったような・・・(笑)







なぜかすでに到着している(笑)皆さんに近づいて~







スル~(((((っ∀)っ♪♪www




というのも、今回もチョットした迷走独走しましてね(*´艸`*)w

長崎に行くと、どうも僕はこうなる運命のようです。(爆)
もぅ素直に受け入れます。(何を?w)


 
そして、なんとか合流できましてw、佐世保バーガーを頂き♪

動揺で良い写真が撮れていなかったので割愛ですが、
バーガー、めっちゃ旨かったです(*≧ω≦)b

そしてしばしだべりーの解散☆
お疲れさまでした((・´∀`・))



 
そして僕は次の日に備えw、気合で
佐世保~福岡の上の方まで北上し、宿で一泊~
 


 
◆5/5(月)
この日は、友達と北九州のこちら↓へ♪
  




初っ端から↓で落ちて
 




 ↓で回って






↓で時速130kmで登って∩(( ゚∀゚))∩下ってU((。A。))Uァヒャヒャヒャヒャヒャヒャww
 


この他にもアレコレ乗りまして
叫びまくりましたょ━━━d(`・∀・)b━━━!!!
ビビりですけど、絶叫マシン大好きですw

 
そしてこの日もまだ帰りません(笑)。
北九州から南下して、福岡の宿に一泊☆
 

そして明くる最終日
◆5/6(火) 久々パステルへ
 


この日はお久なお二方と、お初顔合わせのMINI友さんヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙♪

遠方から九州へ帰省されていたPatricKさん、やっと会えました!





それにしても、それぞれ個性的なR60が4台(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)



ってか僕以外の皆さん、メッチャ厳つくね!?w 

 



それぞれエアロやパーツが違うので、顔つき/表情も全く違います。
 
奥のJACKMANはとてもひかえめ(´∀`)…
(ヤバイ、抑えていた物欲が…w)



 
 
その後はだいぶ南下して、こちら熊本の阿蘇はカドリーへ♪
 




 
そしてクマーさん


あれ?
先日どこかでお会いしませんでしたか?ww






 
そしてここにはこのお二方がいるんですょ♪
 






パンくん!
 


こっち向いてくれないまま
向こっ側へ行ってしまいました(T ^ T)。。。ザンネン






そして、ジェームズ&みやざわさんが登場するショーを見てきましたょ♪
これまた登場する動物たちがカワイくて面白くて(∀)ww








そして園内をぐるっと回って、最後駐車場にて(・∀・)
 


しばしだべって解散!
何気に弾丸長距離(笑)となりましたが、楽しかったです♪
お疲れさまでしたヾ(o^∀^o)ノ





その後はPatricKさんご一家を宿付近まで道案内がてら、
途中、大観峰に寄って







 
阿蘇山をバックに、
なかなかイイ写真が撮れましたね~│∀`)b
 


そして、やまなみハイウェイを通って、
PatricKさんご一家は宿に、僕も無事、自宅へ帰宅しました(・∀・)



改めまして、連休中遊んでくださった皆さん、
お疲れさまでした!ありがとぅございましたー(*^^*)/

特に、遠方からこちらに来られていました
ひでよし@R60 さん、PatricKさん、
かなりのLong Driveだったかと思います。。お疲れさまでした!!

お会いできて嬉しかったですょ(*>∇<) 
またお会いいたしましょう♪



(ヤベ、まとめたつもりがまとまってないし
 結構長くなってしまたょースミマセンww)
 
2014年04月07日 イイね!

『 GUNKANJI~MAオフ(の後)♪♪ ③【放浪記】 』

『 GUNKANJI~MAオフ(の後)♪♪ ③【放浪記】 』さて・・・
いつものことながら、
1weekちょっと前の事を…ん~書きます(笑)


軍艦島に上陸して、その後次の日(月曜日)は

お休みを頂いていたので福岡でもぅ一泊しまして…
皆さんお仕事始まっている中(スミマセヌ…)、
ひとり福岡を散策。

一泊した理由は特になかったのですが(笑)、
前からちょっと気になっていたブツがありましたので、
こちらへ行きました♪



RAYSの19インチ&タイヤに履き替えてから早10ヶ月。
イイ感じに前のタイヤのヘリが確認されたので、
ローテーションをお願いしました(o´∀`o)゚+.゚


 
そして、その前に来られていた、MINI乗りさん(初対面の方)と
 


楽しいMINI談義でだいぶ話しこみ~の(*・∀・)ィヽ(・∀・*)w
 
赤白COOPER、とてもカッコ良くカスタムされていました(*^^*)
またお会いできると良いなー♪

個人的に、この赤と青の組合せが好きです♪。。。



 
 
そして、ちょっと気になっていたブツがこちら↓↓
 


そぅ、スロコンことスロットルコントローラーです
 
いろいろメーカーや種類、機能などありますが、
BLITZの結構シンプル目のものをチョイスしました。

コチラのモデルはアクセル操作の度合いによって
AUTOでECOモードやSPORTモードに制御してくれるので、
コントローラーモニタ部分はありません。

 
こちら↓↓のボタンでスイッチON/OFF

(※画像は拾いです。。)

車体が重くてN/AなR60 COOPERの僕のJACKMANですけども、
アクセルの応答が良くなって、だいぶ加速がスムーズになった気がします♪

ちなみに1weekコレで乗ったのですが、コレといって
燃費は悪くはなっていないように感じました(゚∀゚)
スロコン、なかなかイイ感じですょ~♪






 
そしてお次はF56を見にPの近くのDラー FUKUOKA NISHIさんへ♪
(先日、数名のみん友さんが同ディーラーにて試乗されてましたが、
 この日↓はその数日前の事です…ですょー。。(笑))




 


早速、目の前に2台ありましたが、この時はまだ
ナンバーが付いてなかったので試乗はできませんでした(><)・・・ 

 


 
 
とりあえず、中に入ってみる。
 


やはり、初代・先代と比べると、少し大きくなりましたね!

 

リアもなかなか愛くるしい♪





そして、ドアハンドル
 





こ、これは!!w
 


引くと、ハンドルごと動きます仕様になってますのー!?ww

意外と僕は、ココにビックリしたのですが、
僕のクロスオーバーを含め、従来はドアハンドルは固定で、
その内側を押しながら引かないと開かないため、
結構人を乗せる時って困ってたんですょ…(僕だけ?w)

ドアハンドルがもぎ取れそうなぐらい皆さん(知らない人は)
引っ張るので…
(そして結果開かない(笑))


その度、開ける説明してたのですが、
今後のモデルでは、大丈夫そぅです(∀)w
 



インテリアは、どちらかと言うとBMWっぽさが少し増した印象でしたが、
皆さんはどぅいう印象でしたか?
 

 
メーターが、センターではなくなった事は結構なショックではありましたが、
なかなかハイテクは機能がたくさん増えてましたょ(*´∀`)b゚+.゚



 
っと、なかなかのNew NEW MINIに触れていたのですが、
Dの方からは1声もかけられず僕はDを後に…ww

ん~、他に人もたくさんいましたし、
皆さん忙しかったんですょね!(そぅいう事にしときましょねw)・・・




 
そして福岡放浪最後はこちら↓↓
そぅ、ご存知の方はご存知、貼りアップさんへ♪



すぐにはできませんが、今後の弄りの予定の1つについて
相談をしてきました(*´∀`)

一部の方とは話をしたこともありますが、
まだまだ、いろいろ悩み中です…ぬん…


 

そしてその後は平日の夕方ですので退勤ラッシュにハマらないように
しょうがなく、値上げ後の高速を利用して
帰宅しましたー☆



行きはフェリーを利用したので、思っていたより走っていませんでした。

っといろいろありました今回の長崎遠征、
とても楽しかったです(*`・∀・´*)゚+.゚

繰り返しになりますが、今回も
お相手してくださいました皆さま、ありがとうございました┏◯!






 
そして、その後、やはり試乗したく、地元のDへまたF56を見に♪w
 




 
乗ったのは、コチラ↓↓のCOOPER
 


 

 
メーターが、目の前にあることに違和感を感じながら…
 


今回、1600cc⇒1500cc、4気筒⇒3気筒になったCOOPER。
思っていたより、なかなかの走りでしたょ!!

馬力Upしてるし、確実に今の自分のより走ってくれる・・・  イイナー!!w
今度は2000のSにも乗ってみたいなー



 




ぬーーん♪wwww


 



そして、先日、気が付けば、お友達が3ケタに!



 
中でも、いつもイイね!やコメ等で絡んでくれます皆さん、
本当にありがとうございます┏◯.。.:*・゜
 
いろいろと変りものJackですけども(笑)、コレからもヨロシクです^^w
2014年04月06日 イイね!

『 GUNKANJI~MAオフ♪♪ ②【上陸編】 』

『 GUNKANJI~MAオフ♪♪ ②【上陸編】 』いざ行かん、GUNKANJIMA~!!

と言うことで、遅くなりましたが、上陸編です。
(Photoが多いので、コメント少なめで(∀))
 




 

 
4/5夜、長崎市内のホテルにて一泊し、
4/6朝、いよいよ決行の時!!




 
乗船手続きを終え、いざヽ(゚`∀´゚)ノ






 
港から出ていっときすると、見えてきました!! 
 


僕もTV等では見たことありましたが、
やはり生で目にすると皆さん(も)↑とても興奮します

 
 


Photoでは伝わりにくいですが、この時とても波が荒かったですんょー;;;


 
っと、上下左右に揺さぶられながら島の周りをとりま①周~ 
 




この↑のPhotoなんて特に ”軍艦” のように見えますね!
 


波が高く荒れている時は上陸できないこともあるようなのですが、
この日は幸いにも上陸成功~(b´∀`d)ウッヒッヒ!!ww
 



 
それにしても、ホント迫力のある光景です。
 



 
ガイドさん方の説明を聞き(よく聞こえない…w)ながら
 



 
あっ、ちなみにハイドラでもしっかり奇跡を残して上陸しましたょ♪w 
 


 



 
さらに奥まで進みます
 




今では完全に廃墟と化している建物ばかりのこの島も、
約40年ほど前まではココで炭鉱&人が暮らしていたんですょね。。

現状は若干怖い感じですが・・・
これらは歴史上の遺産として大切に保存していくべきだと思いました。

ホント、上陸して歩いて見れる部分はほんの一部でしたが、
とても良いものがみれましたょ(◎´∀`)ノ



 
さらば、軍艦島(端島(はしま))!!!
 




っと、また殺人的な波の揺れの中(笑)、無事戻り
昼ご飯を
食べに行く途中で、おちゃめなプ〇さん発見~(∀)♪ww 
 



 
この日も”トルコライス”を食べましたw
 


前日のと比べるとちと量は少なめですが、
こちらも美味しかったですょー(´∀`)




 
そして一同、トレイン。
なんとかなんとか渋滞の長崎市内を抜けて
 



 

途中、ハイドラでとあるみん友さんを横目に(おもわず発見(笑))、
そのまま走って白木峰へ到着♪
 


 

コチラもとても良い風景です(o´∀`o)
  


向こう、雲仙は普賢岳も見えていますょ

 
 

それにしても、イイ感じの気候になってきましたね!
 






とても気持ちの良い空気を吸った後は、
最後〆にてラーメンを食べに♪
 



この日も、美味しい物がたくさん食べれました^^

そして、少々だべった後、
別れ惜しみながらも解散となりました。


 
②日間、遊んでくださった皆さん、ありがとうございました┏◯
新たな発見等もたくさんあって、とても良い経験になりました☆








その後、僕は有明海沿岸部を北上しーの、
 


MINI友さんが高速でものすごいスピードでシフトしていくのを見つつ(笑)、
反対側から偶然にも近くまできたみん友さんとコンビニの駐車場で
久々の再開でしばしダベダベ~(∀)♪w     (↑は別れた後)




その後、そのみん友さんに教えてもらった温泉に入りに行きました♪
 


コチラの温泉、 ”貴肌美人 緑の湯” と言う名の通り、
湯上り後、とても肌の感じが変わります。
温泉県に住んでいる僕(笑)からしても、とてもおススメな温泉ですょ♪



その後は帰路に…
ではなく次の日お休みを頂いていたので、近くに宿をとりまして・・・

さらに続きがw

 
『 GUNKANJI~MAオフ(の後)♪♪ ③【放浪記】 』 へ続く!!
(大したことはありませんが(^^;;))w
 
Posted at 2014/04/13 22:44:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

『 GUNKANJI~MAオフ♪♪ ①【前日編】 』

『 GUNKANJI~MAオフ♪♪ ①【前日編】 』いざ行かん、GUNKANJI~MA!!
 
久々長崎へ行ってきましたょー♪
と言ってもこの日は前日(´▽`)
 
当日に備えて…食べるのです( ̄ー+ ̄)w





そして今回、行きはJACKMAN初のフェリーにて熊本⇒長崎は島原へ♪
Top画像の通り、のありんさんとフェリー乗り場で合流して向かいました!



何とも軽い身のこなし!ww



 

それはそうと ↓ 海の上を
しっかりとw
 


約60分の船旅でした^^♪
いやー、ガソリン代/高速代/走行距離が抑えられるうえに楽できるという…!!
今後も長崎行きはこのルートかな♪



そして、迎えに来てくれた代車ペースマンのルイさんと合流~
 


さっそく最初の目的地へ!
 




まず、コチラの 『 鶏の白石 』 さんへ
ココで
まこっちゃんさんと合流♪ 
 

 


買ってすぐには食べませんでしたが、美味しかったですょー(^○^)
次はできたてを食べたいな!
 

 
そして
お近くにあるコチラ、『 中華飯店 実吉 』 さんへ




 
初めて食べるトルコライス、
注文したのは良いのですが・・・
 


この大きさが伝わりますでしょうか!!w
 


見た目以上に深さもあるのですが、とにかくデカ!ww
っと、中でもとんかつがとても美味しかったです(=´▽`=)

しっかり完食したのですが…
後にコレが………ね~(∀)www





その後は、ルイさんは所用で一旦離脱、

3台でちょっと走って道の駅 『 みずなし本陣ふかえ 』 へ
 



 


こちらでは、隣の公園に雲仙普賢岳噴火による土石流災害の爪跡を保存してまして、
すさまじい場景がそのまま保存されていました。
こやってみると、ほんと自然災害ってこわいですね。。

 
 

 
ショッキングな現実を見た後は、甘い物を求め
島原市内の 『 速魚川(ハヤメガワ) 』 さんへ♪


僕は島原名物 『 寒ざらし 』 を頂きました(*^-^)
 


こちら、砂糖ザラメと水あめをベースにしたシロップに
白玉を浮かべた島原のデザートです♪
意外と甘ったるく無く、とても食べやすかったです! 


 



そしてまたチョット走って、普賢岳の麓の 『 芝桜公園 』 へ
 


 
満開ではありませんでしたが、奥の方は良い感じに咲いておりました^^

 






その後、LUNYさんが近くまで迎えにくてくれまして、
突然の豪雨の中(笑)、トレインして長崎市内へ
 




 
そして、この日のホテルにチェックインし、
近くの 『 多ら福 亜紗 』 さんで宴会のスタート♪

(コチラでもさらにMINI乗りさんと合流☆)
 


初っ端からとてもトークが盛り上がりましたね~!w
とても楽しかったですんヾ(≧▽≦)ノ

っと、お酒を何杯か飲んでいると
いっときして昼間のアレが徐々に効いてくるのです…w
食べ物の写真が少ないのもそのせいか(´д`)ww



 
2次会は餃子を食べに 『 宝雲亭 』 さんへ
 


ん~、美味しい!!
ん~、でももぅお腹がヤバス(´x`;;)ww

と言うことで、僕はココで脱落。(涙)。。。



飲みについては僕自身問題ないはずなのですが…
チョイトその前にやっぱ食べすぎたかな(^^;;)w
そぅ考えると、ホントまこっちゃんさん(&皆さん)の胃袋って
どうなってるのーですかー(*0*)!!!?w すごいっすょー!w

  

っと、なんとか皆さんのお陰でホテルまで戻り(笑)、
ちょいと早めの就寝となりました。(皆さん、ホントお世話さまでした┏◯)
(なので、同日その後は皆さんのBlogをご覧ください♪)



 
以上、前日についてでした!
結構長くなるので、ココで一旦ちょん切りますね(笑)

『 GUNKANJI~MAオフ♪♪ ②【上陸編】 』 へ続く!!
 

プロフィール

「@手羽ちゃん さん 》おおいたの新しいお友達です٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃(笑) また遊びに伺いますね🚘✨」
何シテル?   12/20 20:59
》Jack★Countryman61《 略してJackと申します♪ MINI乗りの方、その他車種問わず、 皆さんヨロシクお願い致します┏◯♪.。.:*・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

経年劣化スピーカーの交換(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 08:39:30

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
ついに中免とって、 バイクを買ってしまいました(笑) 今はどちらかというとクルマより ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2012.4 ... MINI COOPER CROSSOVER (4Door AT ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤 & 近場ぶらぶら用(サブ)の PLEO RSです🚘✨ 初期のモデルなので 年式 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
以前より気になっていましたMINI。 そしてCROSSOVERがデビューして、 興味本意 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation