• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Jackman.61★のブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

『 My MINI has been repaired③☆.。.:*・゜ 』

『 My MINI has been repaired③☆.。.:*・゜ 』
JACKMAN修理シリーズNo.3。(笑)

と言うのも先日、半年程前の出来事が再発しまして・・・
しかも、今回は前回とは反対側(助手席側リア)で。。


 
今回は前回程大きな音もなく、じっくりその状態に至った
わけですが、ん~、未だに原因は不明(´ω`;)

 
もしかすると、車高の低さゆえコレが何らかの
負荷をかけているのかなと思ったり。。


 


と言うことで、車高を少しUpしてもらうのと、今回はメーカーより
対策品が
届いているとの事で、久々のPステルにてそれに交換してもらいました( ̄+∀ ̄)


 
こちら↓↓が従来品と対策品(右)になります。



違いは見ての通りですが、 これは心強いです∩(´∀`)∩ワァイ♪





そして交換後(車高Up後)はコチラ↓♪
 


おっと(笑)、正面からだとあまり分からないですね!w
 


と言うことでサイド↓♪



どうでしょう。

写真では判りにくいですが、以前より10mm程Upしてもらいました。



そして、段差で跳ねる度に干渉が気になっていたリア。
Pステルマジックをかけてもらいました(∀)♪
 


さて、どこ↑にマジックがかけられたのでしょう?
(判る方には判ってもらえると思いますん)


車高Upとコレで、殆ど干渉はなくなりましたょ♪

そして、交換/調整は無事終了し、180km程ベタで帰宅。w
とりあえずは、またしばらく様子見です( ̄∀ ̄)

 
 


☆.。.:*・゜Appendix (パーツレビューの次回追加予告~)☆.。.:*・゜



コレな~んだ!?(笑)

Posted at 2014/02/09 23:55:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

『 初弄り☆.。.:*・゜ 』

『 初弄り☆.。.:*・゜  』こんばんは☆

Top画像は、タイトルとは全く関係ありませんが(笑)、
先日食べたP〇ckyのたまたま見つけた一本!

なかなかレアな状態だと思うのですが、
どうでしょう( ̄∀ ̄)?w
 



 




 

と言うのは置いといて・・・
さて、今年の初弄り(早過ぎ?w)、
前から気になっていたブツ↓をRAIKOさんより購入。



LED License Plate Light Unit

そうです、リアのナンバー灯のLED化を行いました☆
さて、光の比較ですが(・∀・)


コチラ↓が純正の電球の状態。 




 
そして、コチラ↓がハーフ。
(画像処理適当ですみまそ。。w)




 
コチラ↓は全LEDです♪




イイ感じに明るくなりました(*^∀^*)b

Unitごとの交換ですので簡単に交換できましたし、
球切れ警告のキャンセラーも内臓されてて満足です☆

 



そして、もう1つ、今度はCABANAさんより届きました。




先日の、『CABANA HAPPY NEW  YEAR EVENT』 の抽選会で
当たりました¥5,000分の割引券を利用しまして、↓のブツを購入♪
さりげない部分。。

 
*Before*



*After*


さーて、どこかが変わっていますが、お気付きでしょうか(∀)?
(ってわかりますょね(^_^;)w)

ん~、イイ感じです☆.。.:*・゜





今年は弄るといっても、このようなプチ弄りが
主になるかと思われます(ノ ̄+ー ̄)

 
っとその前に、先日の何シテルにあげた件、直さなければ。。。

とりあえずは、車高、今より少し上げようと思います。はぃヾ(´_`;)ゝ
Posted at 2014/01/27 01:03:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

『 思わず(;*´ω`)ノ凸ポチッとな・・・ 』

Merry Christmas!!☆.。.:*・゜
(①日遅れですが(汗))

皆さまは今年のクリスマスはどぅ過ごされましたでしょうか(^^)?
(僕は・・・楽すぃ~クリスマスイヴを過ごしましたょ~♪)







と言うのはさておき(笑)、本日仕事後に近くの〇ーコンビニ倶楽部へ。。

 と言っても、ぶつけた後処理ではありませんょ!!(笑)
  
 


 
 
こちらのブツ↓↓の小傷修理を・・・
 


 
そうです。R60 COOPER S 純正のフロントバンパー。

ホントは社外のエアロが欲しかったのですが、
現在の予算では手が届かず(爆)・・・


 
っと某オークションを物色。したところ、純正ですが、
同色のS用が格安で出品されているではありませんか!(*´ェ`*)

そして思わずポチッてしまいまして(笑)、手元に。

これで純正バンパーでも弄れる(付けれる)パーツが増えます!

そぅ、例えば樹脂部分のリップ♪
純正だとJCW用、ペースマン用、その他社外の物もありますね!
(コレはまた後程考えます( ̄∀ ̄)♪)←誰かください(爆)


がしかし・・・。
 





上記のように、写真ではあまり分からなかった小傷が
あちらこちら(上記以外にも)にいらっしゃいまして。。。w
 
そのままで取り付けるのはあまりにも無残なので(><)・・
(ヤパ、安かっただけありますね~w)

修理・補修依頼をしてきました。


 


っと、ここでとある問題が発生します・・・
お気付きの方はお気付きかと思われます。

そうです。
 
COOPER ⇒ COOPER S のフロントバンパーに交換するにあたって、
今付いているCOOPER用のグリルでは、形状が合わない為、
ポン付けできませんょね。。(グリル下のエアーダクト有無の違い)



 

と言うことで、っと純正S用グリルを付けるのでは面白くありませんので・・・
もう1つポチりました。




そのブツの正体は・・・



 




ムフフ(o´艸`o)♪


でも装着は正月明けかな。
 
Posted at 2013/12/25 22:43:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

『 My MINI has been repaired②☆.。.:*・゜ 』

『 My MINI has been repaired②☆.。.:*・゜  』
こんばんは☆
 
タイトルの件、先日のトラブルの修理
(車高調交換)のためこの日はPへ行く事に。

この日は、友達(みん友でもある)、*K*君とは初めての
長距離ツーリングで向かいましたヾ(*´∀`*)ノ

32と86の異色のコラボですが♪(笑)





 
途中、超ゲリラ豪雨に見舞われながらも、
なんとか無事到着(-∀-`; )

即効Pit in♪





 
そして作業をお願いしている間は、
ゲリラ豪雨に見舞われながらも(笑)、*K*君の86で買い物へ(^^)

服やら何やら、ちょっと買い過ぎたかもですが、
棒茄子あとだし、まぁいっか!(笑)・・・
 
  
 


そして某ショッピングモールでは、赤のONE CROSSOVERを発見^^!
遠くからでもしっかり分かりました~(*´∀`)
 


 
そんなこんなでPへ戻ると・・・










治ってましたょお~(o゚∀`o)アッヒャッ━♪




いゃ~、とりあえず良かったです(´ー`A;)
リア2本を新品交換にて、平べったーに戻りました☆
 

 

それにしても、行き帰りでは全然走りが違いましたよ!

ノンターボでも、足回りが軽くなったことで、帰りは
良い感じに加速してくれました+.(o´∀`o)゚+.゚



 
帰りは途中、基山PAにて夕食(うどん)を♪

 

 
 
そしてその先の山田SAでは、、

 


ありましたょお~、デザート!
アップルパイ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ァハッ!!w

時間的にもうないだろうと諦めていただけに
このアップルパイの箱が目に入った時は感激でした(笑)






ということで、Blogは かな~り端折って書きましたが、
この日はTotal⑤回のゲリラ豪雨に見舞われ(笑)ようとも、
実に楽しい一日でした(b゚∀`*)♪w

 

 
 
P.S.… 車高調の件、原因については、いろいろな原因が考えられましたが、
    実際の所どうなのかは、どれとも断言はできずClose。。

    確かに今回のようなケースは、なかなかない事ですし、
    今後、再発しないことを祈るばかりです。。
Posted at 2013/07/09 02:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ
2013年07月01日 イイね!

『 パキ⇒ン!!!! 』

『 パキ⇒ン!!!! 』
タイトルの件、先週の金曜日のお話。

いつものように仕事が終わり、
いつものように通り慣れた道を通って買い物へ行っている途中、
それは突然起こりました。。

ほぼ直線の道を約50km/hで走行中、








 
『パキーン!!』

っと、ものすごい金属音が聞こえました。



 
一瞬で頭の中が、真っ白に・・・

 
・何かのネジが折れたかも? 飛んでったかもしれない・・・
・ホイールに何かが当たったかもしれない・・・
・ホイールがブッ飛んで転がっていったかもしれない・・・(?)w

 
などと訳の分からない事がたくさん頭をよぎりました。


 
でも冷静に、その後数十メートル走行し、広い路肩で停車して見た所、

 
どこも特に異常なし。
ホイールに傷もない。
車高も変わりない。

 
っと、再度走行を開始すると、
段差を拾う度に聞こえる金属音・・・

それも絶対運転席側のリアから。
明らかにどこかを破損している。



 
ひとまず、地元のDで見てもらいました。
 



 
 すると・・・


 


 
0o0!!!!

詳しい方、いや、そうでない方でも
↑の写真が正常か異常かは分かって頂けると思います。

明らかな異常・・・
なんか上の方、ズレてますね・・・
 
 


と言うことで、社外品、
Dではどうにもなりませんので、
地元の知り合いのショップにて再確認しました。

すると・・・

 







先が曲がってらーΣ(Д゚;/)/…エエ!?

 
明確な原因としては、分かりませんが、
おそらく何らかの拍子に、車高調を固定していたアッパーマウント(?)の上
のブツが取れ、ズレた時に曲がってしまったのではとの事・・・

 
ショップの方とも話しましたが、
ん~、このような事って、
あるものなのでしょうか(*_*)?!


 


一概に何が原因かは明確でないので、なんとも言えませんが、
その時、大事故にならずによかったなと思いました。


 
と言うことで、とりあえず走行できるようにと、純正に付替え。
 
 


 
ぬ?!
ぬぬぬ???w


 

 



 
いろいろな事情にて、交換はリアのみ。
 
ということで、このようなスタイルに(笑)






純正車高と、車高調Downの素晴らしいコラボレーション♪w

今週一週間はこのままです(^_^;)



この件、もちろんPには連絡済みで、
今週の土曜日に、Pにて新しいブツと交換予定です。



 
今回の件、何とも言えませんが、かなりのショックです。

『 いい加減、走り回り過ぎ!!』
との警告なのでしょうか。


 
数日前にはガラスコーティングも完了して、気分的には良かったのですが、
物事、順調にはいかないようにできてますね(笑)
 
Posted at 2013/07/01 22:53:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ

プロフィール

「@手羽ちゃん さん 》おおいたの新しいお友達です٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃(笑) また遊びに伺いますね🚘✨」
何シテル?   12/20 20:59
》Jack★Countryman61《 略してJackと申します♪ MINI乗りの方、その他車種問わず、 皆さんヨロシクお願い致します┏◯♪.。.:*・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

経年劣化スピーカーの交換(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 08:39:30

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
ついに中免とって、 バイクを買ってしまいました(笑) 今はどちらかというとクルマより ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2012.4 ... MINI COOPER CROSSOVER (4Door AT ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤 & 近場ぶらぶら用(サブ)の PLEO RSです🚘✨ 初期のモデルなので 年式 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
以前より気になっていましたMINI。 そしてCROSSOVERがデビューして、 興味本意 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation