• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Jackman.61★のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

『 再会♪+思いがけぬ再会♪♪ 』

『 再会♪+思いがけぬ再会♪♪  』実は先日、こちらのハートオフの次の日、
これまた熊本の某駅舎カフェへ行っておりました。

目的は、とあるみん友さんとお会いする為です^^

と言うことで、僕から流音papaさんへ連絡させて頂き、
来てくださるとのことで僕も向かいました♪




 

 

と行こうとしたところ、とある方からもメッセが入り、
『今から某駅に行くけど!』 …*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)オオォォ!!w
と、まさかのまさかで阿蘇付近の道の駅にて、姫ちゃんさんと合流。

 
天気も良いし、今日は大丈夫かな♪・・


と言う考えは甘かった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


 
やはり、阿蘇付近にくると、目の前にはグレーの雲が広がり、
今にも雪が降り出しそうな感じ。
と言うか降り出しました(><)。。

どうしようかと考えたあげく、引き返した方が良いだろうと、
今回も断念の連絡を流音papaさんへ・・・



ですがですが、そうこうしているうちに、
徐々に雪が止んでくるではありませんか!!(笑)

と言うことで、結局また向かいますとの連絡を入れ、GO!!しました(^_^;)




 
そして無事到着したかと思うと、今度も思わぬサプライズ!!
 
流音papaさんのCROSSOVER、そしてブラックのMINI、オレンジのコンバチ・・・

ぉおっ0o0!!
まっまさか0o0!!0o0!!


 


 


お約束しておりました、流音papaさんの他、なんと
にくきうさん、肥後の金太さんがいらっしゃっていました(*≧∀≦*)
 
この日お会いできるとは思っていませんでしたので、
お会いでき、とても嬉しかったです^^!



そして、皆さんと再会し、久々トークをした後、
流音papaさんと僕のCROSSOVERの背比べ♪ 


まずはフロント。 



並べて見ると、分かりますね!


 
 
そしてリア。



うわ!
やっぱ落ちてる0o0!!
だいぶ落としてしまった(笑)ことが見て分かります。

 
そしてサイド。
 


平べったくなりましたね(笑)
そして、ルーフスポイラーのこの微妙な出っ張りがお気に入りです(´ω`)キュインw



 

そして、この後もまだまだMINI談義やその他もろもろトークをしたかったのですが、

時間もさがってきまして、雪が酷くなる前に帰らねば!!


 
と言うことで、こちらでは恒例のMINI渋滞にて本日は〆ることに。

 


 
カラフルで見事なMINI渋滞ができました!
ほんとこの渋滞はストレスが溜まりません(●´∀`)w

 


リアからもイィですね~


 
 


この一時でも
雪(吹雪)が止んでくれてホント良かったです。

そしてこの後、それぞれ皆さんの帰路につきました。

この日は本当に思いがけない合流w、再会もあり、
この天候の中でも、皆さんとお会いすることができ嬉しかったです!
ありがとうございました┏◯.。.:*・゜



 
そして最後(とTop画像)に某駅舎の駅長さんのMINI^^
 


帽子をかぶったMINI Dogカワイイですね♪
そしていつも電柱ギリギリに寄せて駐車している駅長さん、
スゴイです(驚)!!



【P.S.】
今年できなかったこと…
 
COOPER CROSSOVER…、
来年こそはグレーで並べたいですね┏◯.。.:*・゜!!
いゃ、並べなければ!!!w

 
関連情報URL : http://www.hisanagaya.com/
Posted at 2012/12/29 15:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | 日記
2012年12月22日 イイね!

『 ハートオフ(*・∀・) 』

『 ハートオフ(*・∀・)  』10月のCABANAツーリング、
11月の蕎麦打ちオフに続いて
12/22(土)、3回目のオフ会へ参加しました^^


今回は、熊本県美里町にあります、
橋のアーチと影がハートの形になる(特定の時間のみ)、
 "二俣橋" へ行ってきました。







 


クリスマス前となると街やお店はクリスマスの飾りでいっぱいですが、
山の方にくると実はトナカイさんが沢山いるんですょお~(笑)





あと他にも3トナカイ、1サンタいましてw、
このお方が一番お似合いでした(*・∀・)つ
(僕も?w)


といことで、目的地のハートの橋(二俣橋)へ。



 
 
晴れの日でしたら、Top画像のようにしっかりとハートになるそうなのですが、
本日は、しっかりとした雨雲の発生により、見ることができませんでした(><)。。

 


 
その雨雲発生の根源は、とあるお2人方だそうなのですが、
ご存知の方には説明不要でしょうか( ̄∀+ ̄)b(笑)




その後はランチを食べに近くのカフェへ♪
そして楽しいMINI談義(´・∀・)
 
皆さんメニューが決まり、いざ注文。
そして、続々と皆さんの料理がテーブルへ。

そして僕のだけいくら待っても来ない・・・(笑)
為、尋ねてみたところ、
僕の分がオーダーに入っていなかったとのことで(^_^;)w・・

再オーダーし、皆さんが食べ終わった頃に要約きました。




 
僕の大好きなチキン南蛮♪
だいぶ待ちましたが(汗)、とても美味しく頂きました^^
  
そして待ち時間には、こちらのサラダもみん友さんより
頂いていたのですが、とても美味しかったです!
 
 




そして、ランチ&MINI談義の後は、
お次の橋 "通潤橋(つうじゅんきょう)" へ出発♪





 
時期によっては、このように迫力ある水の放水が見られる橋です!




 

 
到着後、早速橋の上へ。 





 
雨がぽつぽつ降っていましたので、傘をさして・・・
 




しかも橋の上は雨のみでなく、とても風も強く吹いていました。。








 
すると目の前で事件発生0o0!!
 



こっ、これは0o0!!
とケイタイ片手にすかさず『カシャ!』w

助けもせずに何してるんだオレ・・・
とても罪悪感を感じておりますが(笑)、
と写真を見ると、この瞬間をあのお方も撮られていたのですね( ̄∀ ̄)!!

流石です┏◯(爆)
 



と言うハプニングの後、そのまま先へ進み、
お次は "五老ヶ滝" へ。

山道をひたすら下へ降りて行きました。






するとそこには0o0!!

 



 
見事な滝が!
写真では伝わりにくいのですが、とても高さがあり、
落ちる水の量も多く、とても迫力がありました。

夏にくると涼しそう♪
と思いましたが、来る時の道のりを考えると、
汗だく ⇒ 涼んでリフレッシュ!! ⇒ さらに汗だく(笑)
となりそうなので、やっぱ夏は却下ですねw


と雨ではありましたが、そんな天気も気にならない
(と言ったらウソになりますが(笑))
とても楽しいオフ会でした(*´∀`)♪

 
 


 
来年(次回こそ)は、晴れ渡る青空のもと、
集まりたいですね(^^)/

今回お集まりになられた皆さん、お疲れさまでした!
そしてありがとうございました┏◯.。.:*・゜

またご一緒しましょう♪
 
Posted at 2012/12/25 23:54:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

『 今回もう1つ( ̄∀+ ̄) 』

『 今回もう1つ( ̄∀+ ̄)  』実は今回、もう1つとあるブツを某オークションで見つけ、
ポチッとしてしまっておりました( ̄∀+ ̄)

ちなみにこのTop画像は装着後なのですが、
どこが変わったかわかりますか?(笑)








あまりにも変化が分かりずらいのですが、
次の画像ではどうでしょう?





って、しっかり赤○付けていますがw、
そうです、COOPER Sの皆さんには標準で付いています、
純正のルーフスポイラーを取付けました(・∀・)

どうしてもこのリアの"キュイン"とした部分が欲しく、
最初はDにて新品を取寄せてもらおうと見積もって頂いたところ、
ものすごい金額に(∀)・・・w

ということで我慢しようと思いながらも某オークションを覗いてみると、

んん!?
っこ、これは!!!

とまさかのまさかで見つけてしまいました(嬉)♪
でもよく見るとそれはブラック。。。
結局塗装必要やん・・wと思いながらもポチッと凸!

そして先日車高調取付けにてお世話になったパステルさんにて
塗装してもらいました。が、
ここで誰もがまさかの問題発生!!

こちらの画像で何かお気付きになりませんでしょうか?

 

そうです、ホワイトはホワイトでも、微妙に色が違う・・・・・・・0o0!!
今回塗装して頂いた色は、3ドアMINIのルーフと同じ色とのことなのですが、
僕のクロスオーバーのルーフが少しグレーがかったような色をしています。。

と再塗装をして頂くことに(^_^;)
ですが色が分からないので、先日Dへ聞きに行きました。



Dにて調査してもらい、カラーコード『 NUH 』を教えて頂きましたが、
聞きなれないコードでしたので、果してコレがその色を表しているのか分かりませんが、
とりあえず色が無い場合は、近い色で再塗装して頂こうと思います(汗)




 
そして話は変わりますが、そのDへ行った際に、
何気なく近くのボディーカラーサンプルを見ていると、
思わぬカラーを発見!!


 

 
って、これってあの・・・?・・・!・・・あ


 

 
PACEMANじゃん0o0!!!
やっぱもうすぐのようですね(*´>ω<`*)
Posted at 2012/12/22 00:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

『 ついにDOWN↓↓ 』

『 ついにDOWN↓↓  』ご無沙汰しております、Jackです!

実は、先週&今週と2週間連続で
福岡へ行っておりました(`・ω・´)

目的地は、『 GRAND SLAM "PASTEL" 』さん。
こちら地域のMINI乗りさんの中では
ご存知の方、多いと思います♪



 
この日はたくさんのMINIが来店されていました!
 



 
そして先週、初めて伺った際に注文しました、
とあるブツを取り付けてもらうためにPITへ^^

 




この↑の画像とタイトルで気付かれた方は鋭い!!?w

 
実は・・・

今回思い切って・・・

こちらのブツを・・・

取付け・・・



 

 
 



しちゃいました!!


購入したのは、ブリッツ(BLITZ)の車高調。
 
こちらは全長調整式、32段減衰力調整機構を採用、
幅広い減衰力調整が可能で、リーズナブルな価格。
(と言っても僕にはもちろんかなりお高い品ですが(汗)。。)

これでまたいっとき弄りは辛抱しなければ(^_^;)・・・
(出来るかな・・・w)
 

と言うことで、取り付け終了後はこのようになりました!

 




どうせならと、来られていた皆さんの意見を参考(笑)に、
結構ガッツリ(5~6cm)程落としました(^^;)
 



 
リアから見ても違いが分かりますでしょうか。
 
今回、他のエクステリアパーツは一切付けていないのですが、
これだけでも、だいぶ雰囲気がかわりました☆


ちなみに、Before/After画像を並べますと↓↓
(店長さん、すみません、Up画像頂きます┏◯.。.:*・゜)




 


 
やはり拳1個分から指1本分はすごい違いですね!

乗りあじは硬くなるものの、乗り心地は思っていたより悪くないと僕は感じました。
とても満足です(*´ゝ∀・`)b

こうなっちゃうと・・・欲しくなってくるのがホイール。。。
でもいつの話になることやら(-∀-`; )

貯金に貯金を重ねて貯金しないとなぁ・・・(笑)
とりあえず、これからもお仕事がんばります!!



 
そしてこの日、お会いすることができましたみなさん、
お付き合いくださいましたみなさん、
PASTELスタッフさん、本当にありがとうございました┏◯.。.:*・゜

また近々遊びに行かせてくださいね(´∀`)
Posted at 2012/12/03 02:19:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【.。.:CROSSOVER*・゜】 | クルマ

プロフィール

「@手羽ちゃん さん 》おおいたの新しいお友達です٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃(笑) また遊びに伺いますね🚘✨」
何シテル?   12/20 20:59
》Jack★Countryman61《 略してJackと申します♪ MINI乗りの方、その他車種問わず、 皆さんヨロシクお願い致します┏◯♪.。.:*・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

経年劣化スピーカーの交換(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 08:39:30

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
ついに中免とって、 バイクを買ってしまいました(笑) 今はどちらかというとクルマより ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2012.4 ... MINI COOPER CROSSOVER (4Door AT ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤 & 近場ぶらぶら用(サブ)の PLEO RSです🚘✨ 初期のモデルなので 年式 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
以前より気になっていましたMINI。 そしてCROSSOVERがデビューして、 興味本意 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation