2022年07月10日
カーウィングスのサービスは、2020年に終了。
今は、日産コネクトというサービスに変わっている。
日産コネクトに移行できるのかどうか、
ちょっとディーラーに確認するとして、(多分無理そう)
その他のネットサービスはどう動くか検証。
・エリア毎の地図更新
これはできなかった。
接続中にエラーがはかれてどうしようもない。
14-15年地図データなのも関係あるのかも。
(一応20年地図データはあるらしい。有料入庫で1万、地図更新のみで3万。12ヶ月点検とかで一緒やったほうがよいのかも)
・CDDB
CDをミュージックボックスに録音する際に、自動で曲名やアルバム名を拾ってくるやつ。
これは作動した。
結構最近のものも反応。
試しに、HDD内のデータを参照させて、参照するものがなく、
初期状態(トラック1,トラック2の状態)にして、
そこからネットから検索させても拾ってきたので、作動はしている。
・その他
ビーコンユニットは無いが、VICSが最近優秀になって、
先月道路工事で通行止めになっている箇所が、きちんと進入禁止マークになっているので、ビーコンはあんまりいらなくなったのかも。
Posted at 2022/07/10 13:55:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日
乗っている人が少ないこともあって、情報が思った以上に少ない。
Y51系フーガと一部同じ部品が使えるのだけれど、絶対性がないのがちょっと気になるところ。
今後の予定。
①セキュリティ
10年以上前に、インプでお世話になったところでお願いする予定。
電装系が強いので、先に部品買ってお願いすることになるかも。
②ドライブレコーダー
社外の物がついているが、ちょっとダサいので、
もうちょっとスマートなものを付ける。
③マッドガード(純正)
雨が降るとドロはねが多い道路なので、1ヶ月点検時に注文し、
同時につけて貰う予定
④アンビエントライトシステム(純正)
べらぼうに高い、なんの意味もない趣味的なオプション。
しかも夜しかわからない。いつか付ける予定
⑤ドアミラーウインカー(純正)
後期だと最初からついているが、前期だとオプション扱い。
⑥自動ドラミラー開閉(純正)
ミラーウィンカーと同時に注文予定
⑦革シートの擦れリペア
年内にはやっておきたい。
⑧自動防眩ミラー(OEM純正品)
GENTEX製のものがつくらしい。配線がからむので、
セキュリティと同じタイミング予定
⑨コーティング
スクラッチシールドを施された車体を磨く技術があるところにしか依頼したくないため、店探しから。
以前シーマでお願いしたGANBASSさんは、すでに施工はやっていないような感じなので、別口を探し中。キーパーは除外。
⑩フィルム(リア3面)
思ったより太陽光があたると、室内が丸見えなので。
これも年内にやっておきたい。
店は目星がついてる。
⑪ウッドコンビステアリング
銀分本木目(多分プリント。というか純正と同じ手法でやってるところは皆無だと思われる)のウッドコンビステアリングがほしい。
シフトノブも。
出してる店は一箇所しかないので、そこで注文なのだが、
値段が値段なので、かなり後の予定。
⑫ヘッドライトプロテクションフィルム
黄ばみ防止のため。
駐車場は屋根はあるが日当たりの関係で、ヘッドライトに日が当たる。
劣化が進む前になんとかしたい。できれば年内。
番外
・室内のLED化
室内はバルブ球。アンビエントライトシステムが、前期がなく後期のみだった場合は、色合い併せでやるかも。(後期のアンビエントライトはLED)
純正オプションでLED交換は以前あったが、今は設定されていない。
Posted at 2022/07/05 21:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記