• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-keのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

梅雨の晴れ間…?

梅雨の晴れ間…?こんばんは。
暑さのせいかPCの動きがいつにも増してニブチンです ←大丈夫かな(汗)

毎日クソがつくほど暑い日が続いていますね。
で、今年も出ましたガリガリ君の期間限定品、梨味。
期間限定って…梨の時期には早くね?ってツッコミはさておき、甘さ控えめでナイスです。
値段も魅力的な夏の友です(^^

さてさて、もはや梅雨は明けたんじゃないかと思うほど真夏の様相を呈していますが、今朝ラジオで聞いた話では、気象庁が梅雨明けを発表する条件は

「2週間先まで雨の予報の出る可能性が完全に無くなった時

らしいんです(゚ロ゚)ヘェー
で、愛知県の現時点の週間予報では来週の月曜日に雨の予報が出ているので、少なくとも月曜までは梅雨明けは発表されないだろうとのことです。
そして「その後の予報次第で梅雨明け発表となるのでは?」とのこと。

更に放送は、「何故この時期の日差しは身体に堪えるのか?」という話に続いていきました。
それによると、6月(夏至)は年間を通してもっとも太陽の昇る角度が高く、また日照時間が長い。
が、普通6月(梅雨)は雨や曇りが多く、日照量はあまり多くないから体感としてはあまり酷い「暑さ」は無い。
ところがひとたび太陽が顔を出せば、単純に太陽そのものから出る熱は8月のそれとは比較にならないそうです(8月の太陽は、日照時間・角度ともにどちらかというと秋分寄りなんだそうです←言われてみれば納得)

ちなみに、夏至の太陽、南中角度はおおよそ80°、対して冬至は50°程度(地域によってバラつきがあります)
日照時間は夏至と冬至で5時間近く変わるそうです(これも地域によって変わるそうな。そもそも同じ夏至の日照時間においても、沖縄と北海道では緯度の違いから約1時間半の差があるらしいです)

じゃあ、なんで年間の最高気温はいつも8月〇日なのか…
これは、6月(~7月)の太陽が、まず地面を温めて、それが空気を温めるために8月に気温のピークが来る、ということです(日中の気温のピークがが14時ごろなのと同じ原理)。
つまり8月(残暑)の暑さは、今からの熱の貯金みたいなものなんですね

そこまで聞いて、

「だから紫外線(日焼け)のピークは真夏じゃなくて、春~初夏なのか!」
と一人車内で納得してました(゜ロ゜)ナルホドネ!


…、


…。


ちょっと待て。
って事は気温のピークはこれからですな。
どうなるの、これ?
既に充分暑いですよ。
乗り切れるか?今年の夏。



では!

Posted at 2011/06/29 22:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月29日 イイね!

ジリジリと…

ジリジリと…こんばんは(^-^*)ノ

オイラ、今日も一日ジリジリと照り付ける太陽の下で仕事していました。

で、夕方帰宅してオカンと顔を合わせて言われました。

「よく焼けたね~。一杯飲んだみたいになっとるよ。」

2階に上がり(ウチは2世帯で親は1階で、オイラ達は2階で生活してます)、洗面所で鏡を見てビックリΣ(゚ロ゚)ナンジャコリャ!

「確かに一杯引っ掛けたみたいに顔が真っ赤、というか痛い!」

そりゃ丸一日外にいた訳だし、多少は日焼けしただろうが、ヒリついているのは汗をかいたせいだろうと思っていました。
が、予想以上にガッツリ日焼けしていて、頬から目の回りが痛い(゚ロ゚;)オォゥ!

そして寝る時間になっても顔面と首筋、両腕が火照って熱い。
首筋はアイスノンに頑張ってもらうとして、腕と顔が「熱い」と「痛い」の間で悶えています(+。+)
なかなか寝付けそうもありませんが、ここは一つ気合いで眠ってみせます。
おやすみなさい。


では!
Posted at 2011/06/29 00:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月13日 イイね!

今日の昼はうどんだ!

今日の昼はうどんだ!ども。
お疲れ様です(。・_・。)ノ

オイラはここ2週ばかし無休の状態が続き、正直かなりお疲れチャンです(゚ロ゚;)

今日は朝から近所でちょこっと雑用があったので、現場(鳳来町)に向けて出発したのは昼直前でした。

必然、現場への移動中にランチタイムとなる訳でして、「今日はうどんな気分だな…」という訳で新城市内R151沿いにあるうどん屋、久五郎さんに立ち寄りました。

ここのうどんはこの地域では珍しく、白いダシでいただくうどんでして、細打ちのコシの強い麺との相性も◎です。
個人的には「うどんは白ダシ派」のオイラ、昼時にこの辺りを通った時はちょくちょく寄らせてもらうお気に入りの店の一つです(^-^)

いつも頼むのは、かけうどんに小どんぶりで\714(税込)の日替わりランチ。
ちなみに今日の丼は穴子丼(天丼ではなく、煮穴子を卵でとじたやつでした)。
↑空腹でがっついた為、写真撮ってません(^^;

…で、ここでずっと気になっていた事が。
うどんの薬味といえばネギですが、この久五郎さんはネギ以外にも色々入ってます。
刻んだカイワレとミョウガが入っているのは以前から気付いてました(←これがまた爽やかな風味で美味い!)が、まだ何か入ってるはず…。
考えてもわからなかったので(爆)、結局会計の時に店員さんに聞いちゃいました(笑)。


生姜が入ってるそうで、これも風味良く食べられる一つの要因だったかと思います(^~^)


さて、そんなこんなでお腹もイッパイになりましたので、今週末こそは休めると信じて、昼からも頑張って働くとしましょう(゚ロ゚)ヤッタルゼ!


では!
Posted at 2011/06/13 13:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月08日 イイね!

好きな匂い

好きな匂いどもども(^^)/

梅雨に入って天気もスッキリしない日が多く、外仕事のオイラはなかなか思うように仕事が進まず困ったものです。

さて今日、先日注文したブツが届きました。
画像のコイツら、マウンテンブーツです。
なぜ2足かというと…
相方とお揃いなんです(^^;)イヤハヤ
そもそも色違いで購入するつもりだったのですが、全4色ある中でオイラはこのイエローが譲れなくて、相方はイエロー以外の色はサイズの在庫が無い…という状況。
「まぁ、靴くらいペアでもいいかな?」
という訳でお揃いになりました(^-^;


で、ここからタイトルの「匂い」の話。

先程、ブーツのサイズ確認の為に箱を開けて試し履きした時の会話…

俺「新品の靴の匂いって好きなんだよね」

嫁「あ、私も」

俺「そうなんだ?知らなかった。ちなみに俺、夏場に雨が降り始めた時のアスファルトの蒸し返る匂いも好きなんだよね」

嫁「あ、それも好き」


…え。
……あ、そう。


妙な所で好みが一致してしまいました(笑)。
オイラの、この匂いに対する嗜好が一致する人はなかなかいないだろうと思っていたら、予想外にかなり身近にいてビックリしましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ

ちなみにオイラは木工用ボンドや、ハンダの焦げる匂いも好きです(笑)
(↑さすがにこれは分かってもらえませんでしたが…)

個人的には、匂いに対する嗜好には他人には理解されにくいものが少なくないと思っています。
皆さんにも、きっと他人からしたらマニアックに感じる嗜好があると思います(゚ロ゚)キットアルハズダヨ
それだけに、稀にその好みが一致する人と出会うとちょっと嬉しくないですか?

今回はそんなお話でした。


では!
Posted at 2011/06/08 23:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月04日 イイね!

ノスタルジックな音

どーも(。・_・。)ノ

随分長らく放置していましたが、久々に更新です。しかも相方にPCを占領されているので、携帯から(笑)。

今日は朝イチから新城市の山寄り(旧鳳来町)で仕事していました。
そこで昼前辺りに聞こえてきたある懐かしい音…


豆腐屋のラッパの音。


気付いた時は随分遠くから小さなラッパの音が聞こえてきて、「はて?」と思いつつ耳をすませていたら、だんだんと音が近付づいてきました。
どうやら現場前のR151ではなく、現場の裏手の路地沿いを流していたようで 音はかなり近くまで来たものの、結局姿を見ることなくまた遠ざかっていってしまいました。

姿が見られなかったのはちょっと残念でしたが、子供の頃、このラッパの音が聞こえるとオカンに100円玉とボール(または鍋)を手渡されて、よく豆腐を買いに行かされたなぁ…
と、小さな頃の記憶が蘇りました。

最近はほとんど見なくなりましたが、まだ地域的には残ってるみたいですね。
こういう豆腐屋の豆腐は妙に美味しかった記憶があるので、機会があれば買ってみたいなぁ、と思いますが…

その前に出会えるかなぁ(笑)。


では!
Posted at 2011/06/04 22:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation