• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-keのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

なんだか…

こんばんは(^0^)/
今日は(既に日付が変わっているので昨日か…?)あいにくの天気のせいで1日現場に出られず、自宅での事務仕事や倉庫での軽作業となりました。
(おかげで日曜まで仕事が押して週末の予定が台無し…泣)

でもまぁ、おかげで今日は比較的早い時間に仕事が上がれたので、夕方車庫で少々車と触れ合う時間が取れました。(といっても、以前にちょっとやっちゃったバンパーの傷補修ですが…)

そして夕食(というか晩酌)も早めに済んでしまったので、食後はコイツを鑑賞。

楽天で予約していたので発売日には手元にあったのですが、なかなか観る時間が取れなかったのでこの機会に。

で、ついさっき小腹が減って(夕食時は飲んだだけで飯を食ってないので)、軽くご飯を。
飯の友はコヤツ

知ってる人は知っている広島のソウルフード(なのかな?)、タナカのふりかけ「旅行の友」!

で、ここでふと気づく。

マツダ車を弄り、PerfumeのDVDを観て、夜食のお供にはタナカのふりかけ…
狙ったわけでもないのになんだか広島に縁のある流れでした…
まぁ、特に深い意味がある訳ではないのですが…


で、おなかもそこそこ満たされたので、そろそろおやすみなさい…zZZ
では。

Posted at 2011/02/12 00:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月06日 イイね!

充実しすぎな1日!

今日は結局ボードには行かなかったので、なんだかんだと買い物に出てました。

まず朝5時(!)から幡豆にある安売りで有名なスーパーへ、相方とその親らと出かけてました。
噂には聞いていましたが、早朝6時に行列が出来ている光景にはかなりビビりましたw(・o・)w
駐車場に豊田や名古屋ナンバーの車が停まっていたのにも驚きました。結構有名みたいです。
で、確かにいろいろなものが安い!とにかく安い!
ここぞとばかりにいろいろと食品類を買い込み、10時前に帰宅。
いきなり充実した1日を過ごした感があるのに、時間はまだ午前…ってか朝。

とりあえず自宅で遅めの朝食を済ませてひと休み。
昼までは車(タイヤ)に落書き、通称「なんちゃってホワイトレター」(笑)
わざわざ整備手帳に上げるほどでもないので、ここに。


タイヤの銘柄とメーカー名のところをホワイトマーカーでキュキュッと(笑)
なんとなくやってみただけですが、これが意外と面倒臭かったです(‐。‐;)
どうせすぐに落ちちゃうんだろうし…あと、近くで見ちゃダメです(汗)

昼イチからは独りで岡崎市内へ出動。
(相方は慣れない早起きが祟ってこの時点でダウン、コタツで爆睡中…)
普段からレザークラフトの材料を購入しているお店「The MEXICO」へ。
ちなみにシビコの中にあります。
皮革染色にチャレンジしてみようと思い、染料関係の材料をひと揃い購入。


欲しい色の革が無い場合は自分で染めて作るものらしいです。
「無いものはDIYで作る」、車と一緒ですな(笑)
一旦自宅に戻り休憩を挟んで、夕方から近所の100均へ。
染料を調合するための計量スプーン・塗料皿やスプレーボトル等、必要なものを購入。

帰宅後は今朝買った刺身を使って手巻き寿司で相方と晩酌。
で、ここらでさすがに体力も限界、ついさっきまでウトウトしてました。

山には行かれなかったものの、充実しすぎた感のある1日でした。
(ってか、1日がすんげ~長かった)
そろそろちゃんと寝ないと…明日がマズいことになりそうなので。

ではでは。

Posted at 2011/02/06 22:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月03日 イイね!

今日の料理

ちゃっちゃかちゃかちゃかちゃっちゃっちゃ~♪(N〇K、今日の料理のテーマで)

今日は節分です。
世間的には恵方巻きをかじって豆を投げる日なんですが、我が家では恵方巻き、切ってから食卓に出します。
えぇ、単なるのり巻きですが、なにか?
だって丸々1本って食べにくいですよ。
1本食べ続けてる間に味に飽きてくるし(-_-)

まぁ、そこは置いといて…

あの福豆と言うヤツ、ほんとに味気ない。
歳の数だけ食べるって、30過ぎた辺りからもはや拷問に近いものがあります。
(まぁ、ウチの相方みたいにあの豆が好きだという方も結構いるとは思いますが…)
 で、これがまぁ大抵の場合食べきれずに残るわけで…

そこで、数年前にコイツを何とか美味しくやっつける方法はないものかと思い、見つけたのが、

「ご飯に混ぜて一緒に炊く」

というもの。
これホントに簡単で美味いp(^o^)q
適量の塩と一緒に炊飯器で炊くだけ。水加減もそのままで大丈夫です。

(なんなら塩は炊けた後で好みの加減で入れたほうがいいかもです)
ひとことでいうと「豆おこわ」的な感じ。

その他、ちょっとひと手間ありますが、あの豆を一晩水に浸しておけばスープなんかの具に出来たりと案外活用できます。

今日豆まきした豆がまだ残っている方は是非お試し下さい。

では!
Posted at 2011/02/03 23:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2011年01月24日 イイね!

花が咲きました(^O^)

花が咲きました(^O^) 昨年の秋に球根を植えたスノードロップ(和名:待雪草)ですが、先日ついに花が咲きました。

まだ花が咲いたのは1つだけですが、10球セットで購入して全部の球根から芽が出くれているので、満開になればなかなか見ごたえのある鉢植えになりそうですo(^-^)o

この冬の寒い時期に咲く数少ない花のひとつスノードロップ、簡単に育てられる花でもあるので、興味のわいた方は育ててみては?
Posted at 2011/01/24 11:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月15日 イイね!

猫の本能

今日は仕事の段取りの都合で、15:00時点で倉庫に戻って明日以降の準備でした。
ウチにはメインで使っている倉庫の隣に、材料・道具を保管している古い空家があるのですが、その中に資材を取りに入ったら、塗装コンパネに何やら赤黒いシミのようなものが。

ん?

…まさか?
  
…だよな、これ。

ふと室内を見わたすと、鳥の羽が散乱していて、その周囲には至る所に血痕が!!
古い建物なので、ちょくちょく床下の隙間を通って室内に猫が侵入するのですが、どうやら外で捕らえた獲物を持ち込んだ結果、上記の惨状に至ったと思われます。

室内の写真を載せようかと思いましたが、いろんな意味でマズイ気がするのでやめておきます。
普段そのへんに居る野良猫たちの野性を垣間見た気がして、なんだかちょっと怖くなりました。

ところで、ウチで飼っている猫(プロフィールの写真の子)は、この建物内に置き去り(生後約2週間の状態で、親に見捨てられたと思われます)にされていたところをたまたま保護して、それ以来我が家で面倒見ていますが、今回の惨劇を引き起こした野良と、もしかしたら親子か、はたまた兄弟かも…。

しかしまぁ、ウチで一緒に暮らしだして1年半、完全室内飼い(ウチは目の前にそこそこ大きな道路があって、外歩きは事故のリスクが大きいので控えるよう獣医さんに注意されました)なので、当然っちゃ当然でしょうが野性の欠片も見られない家猫になってしまいましたが。

本人(本猫?)にとって、果たしてどちらが本当に幸せなのかは分かりませんが、今コタツの中で丸まって寝ているヤツはなかなか幸せそうに見えるので、それで良しとしておきます。



Posted at 2011/01/15 00:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation