• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-keのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

不在

さてさて、待ちに待っている罰金額の通知ですが…

昨夜、帰宅した時にちょうどオカンが庭にいたので、
「今日辺りぼちぼち罰金額の通知の書留が届かなかった?」

と訊いたら、

「あ~、届いてたよ…」

と言うので、ドキドキしながら家に入って、下駄箱の上を確認しようとしたら、背後から…

「…不在配達票が。」

と、オカン。

普段はずっと家に居るのに、何故かその日その時に限って留守にしていたらしいです(´~`;)

これ、
『不在で受け取れなかった時には、速やかに受け取らないと、それがまた罪になる』
と、略式裁判の申請の時に検察官の方に脅かされているので、早速今日の昼に再配達してもらうよう依頼しました。

免停の方ももうすぐ片付きますし、やっと全ての終わりが見えてきました。

今夜にはようやく罰金の金額が判明します(^-^;
待ち遠しいような、来てほしくないような…(笑)


では!!
Posted at 2012/03/30 09:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月25日 イイね!

パイロット版 完成!!

パイロット版 完成!!ども!!
結局、仕事に追われて今シーズンはまともにスノーボードに行かれなかった残念な男、ca-keです(^^;

そんな中でも、もうひとつの趣味、レザークラフトの方は仕事の間隙をぬって地道に作業してました。
そして、先日型紙を製作してブログアップしていた件のブツがとりあえず形になりました(^o^)v

実はあの型紙、CX号のセンターコンソールを型取りしたものです。
(バレバレだったっぽいですが…爆)


いきなり本チャン用の革を使って採寸をミスると目も当てられないので、今回はパイロット版として要らない革で試作してみました。

まだ仮合わせの段階なので細かい部分に関しては要再調整ですが…
寸法的には大体イイ線いってると思います。
さすが俺!!
と、ちょっとだけ自画自賛(爆)


天面が少々ブカブカしているので、裏にクッション状の物を貼り合わせて張りが出るように調整しようと思います。
フカフカしてる方が手触り的にも高級感出ますし(笑)
トリム部分が、革の厚みによっては隙間が空いてしまうので、ゴム板か何かをかませる必要がありそうですが、こちらもまぁ何とかなると思います。

あとは、フチ部分の仕上げ方ですが、両面テープでイケるかな…と思っていたら、
両面テープで革とプラスチックを張り合わせるのは案外難しそうです(^^;
仕方ないので、いろいろ試してみてダメそうなら、最終手段として本体に穴あけして革を巻き込んでリベット留めでいきます。

次回「完全版コンソールカバー 完成!!」に続く…のか(笑)?


では!!
Posted at 2012/03/25 21:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月22日 イイね!

行政処分

行政処分ども(^-^*)ノ

久々にCX号のドアを開けたら、ゴムパッキンが固着していて、開けると同時に『バリバリッ!!』と鳴って、軽くビビった者です(爆)

さて、先程帰宅すると本日ようやく行政処分(免停講習)の通知が届いてました(^-^;

日時は4月3日。
やらかしたのが1月3日なので、ちょうど3ヶ月かかった事になります。

講習代\13,200もなかなか痛い出費ではありますが、免許の方はこれでひと段落つくし、自分の蒔いた種なので仕方ありません。

刑事処分の罰金も月末には決着がつきそうなので、桜の季節の前にはスッキリ片付きそうです。

全部コミコミで9万円切ってくれれば御の字かなぁ…などと、ドキドキしながら略式裁判の結果を待つ今日この頃です(^_^;


では!!


※追記
免停講習って30日なら車で行っても大丈夫なのでしょうか?
通知には
『停止手続きをしないと免停処分は始まりません』
と記載されていますが…
という事は、

1:講習を受けに行くまでは免停は始まっていない

2:30日免停なら講習終了後に免許は返還される。

3:という事は、講習終了と同時に免停解除になるので無問題。

この解釈で間違っていないのでしょうか?
どなたか判る方、教えて下さいm(__)m
Posted at 2012/03/22 17:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月20日 イイね!

忘れた頃に…

忘れた頃に…ようやく風邪が治りかけたのに、同居している姪っ子に風邪をもらってしまい、絶賛鼻水リバイバル中のca-keです(爆)

昨日のことですが、冬物を片付けていて、長らく袖を通していない上着を処分しようとしたら内ポケットから写真の鍵が出てきました。
実はコレ、免許を取って初めて買った当時の愛車、FC3Sのキーです(*´∀`)いや~、懐かしい。
…って、なんでこんなものが今更出てくるのかって話ですが(^ ^;

買ったのは確かH12年だったはずですが、当時で既に9年落ちのH3年式の限定車、GT Limitedでした。
FC3Sのグレード内でもかなりのナンパ仕様で(笑)、レザー内装・サンルーフにオートクルーズと無駄に豪華装備で、聞いた話ではMTとATが半々で売れていたという、いわば走りに特化したグレードのアンフィニの対極にあったクルマでした。

9年落ちでありながら、ワンオーナー・走行距離27,000kmのフルノーマルと程度極上でしたが、100万オーバーのプライスに、さすがに両親にも
「9年落ちで120万? 馬鹿か!?」
と言われましたが、どうしても乗りたくて無理やり購入したクルマでした。

ただでさえ金も無いのに、燃費が鬼のように悪く(ひどいときは3km/L、一晩で30Lのハイオクが消えたことも…)、古い車だったのでメンテも手を抜けず、維持するだけで手一杯、結局大して弄りもできないまま、結婚を前に手放してしまいましたが、今でも悔やまれます。
機会があればまた乗りたい車です。


今もどこかで誰かに乗られているのかなぁ…
年式的には、どこかの解体屋でスクラップになってる可能性も高いですが…
元気に走ってくれていれば嬉しいなぁ…
なにせ、俺に運転のイロハを叩き込んでくれた1台でもありますし。


…なんて、たまたま出てきた鍵1本で、軽く思い出にひたっちゃいました(^ ^;


では!!
Posted at 2012/03/20 19:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月20日 イイね!

仕事車

仕事車(。・_・。)ノ ドモ!!

今日はいつものエルフ号でなく、2号機のハイゼット号で出動中のca-keです。
ちなみにエルフ号、今日は親父が使ってます。

このハイゼット号、昨年11月に導入したのですが、まともに乗るのは初めてです。
普段は親父の専用機ですので。

今日はセメントを11袋(1袋25kg)と、その他の道具類を積んでいるので、積載量はトータルで推定300kg。

「こりゃ、エンジンが唸るばかりで走らないかも…(汗)」

などと思っていたら、これがまた予想外に結構走る!!(さすがにリアが重くなってるので綺麗に曲がりませんが…汗)

正直ビックリしました。
荷物積んでなければ、相方号のK12マーチより全然走りそうな感じ…

そういえば納車時に、モータースのおっちゃんが、
「エンジンを違う車のヤツに積み換えてるから、結構走るよ」
って言ってたのを思い出して、車検証をチェック。

すると、13万kmでエンジンを載せ換えてました。
で、現在は載せ換え後8万3千km…
納車時が7万8千kmだったから、4ヶ月で5千km…
親父、なにげに走ってます(笑)
まぁ、夜な夜な釣りに出かけてるし、そんなもんか…

ちなみに車検証に記載されてるエンジン型式はEFでした。
あまり詳しくはないのでアレですが、一世代前のダイハツの主力エンジンだったみたいですね。

「ひょっとしてムーブ辺りのエンジンを載せ換えたのかな?」
と思って調べたら、EF系エンジン搭載車の多いこと!!
でも、同じEF系エンジンでも横置き(ムーブ・ミラなど)と縦置き(アトレー・ハイゼットなど)には互換性はないそうな(^_^;

という事は、こいつにはアトレーのエンジンが載ってるのかな?
または、同じハイゼットでも上位グレードのエンジンに…?

どうなんでしょう?

そもそも、あまり軽自動車に乗った事がないので、エンジンの違いがよくわかりません(爆

気になるので、帰りにモータースに寄ってきいてみようかな?


では…






そういえば今朝、エルフ号とコイツのシフトパターンの違い&ダンプは2速発進が基本…のせいで、シフト間違えて3速発進しようとしてしまい、2回エンストぶっこいたのはナイショの話です(爆


改めて、
では!!
Posted at 2012/03/20 09:39:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation