• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-keのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

ちょっとビックリ

ちょっとビックリ昨日の事なんですが、車検帰りのCX号に乗り込んでビックリΣ(゚ロ゚;)

「ガスが…ない!!」

確か車検に出す前は、ひと目盛りちょい位はあったはずだったけど…
トリップメーターは370km位だったのが437kmまでいってる…車検中に結構走ったのね(^_^;
そんな事よりも、普段の燃費6~7km/Lから換算するとボチボチ停まるんじゃね、これ?


…まぁ、結局スタンドまではギリギリ辿り着けたんですが、ちょっとドキドキでしたw

ってか、後でガス代分もまとめて払うから、ちょっと位給油しといてくれればよかったのに…と思っちゃったのはナイショの話ですw

そんな5年目の車検(の後日)の話でした。


では!!
Posted at 2012/01/21 09:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月18日 イイね!

車がない…

車がない…今日、仕事を終えて家に帰ってくると…






く、車がない!!






…って、車検に出しただけですが(爆)
とりあえずCX号に乗り換えて最初の車検です(中古購入なので、通算では5年目・2回目の車検になりますが…)。

まぁ、車検に引っ掛かりそうな所はタイヤくらいでしたが、事前に純正ホイール+スタッドレスに換えたのでそこは無問題。
あとは特に何もないと思うので、明日の夜には無事に帰還するでしょう(´・ω・)ウム!

あとは、新車時からバッテリー換えてないはずだから、車検から帰還したらバッテリー交換かな?
TSキュービックのポイントがかなり貯まってるので、トヨタDに行ってポイント使って安くあげるとしましょうw



…しかし、車が手元に無いとなると無性に乗りたくなるのは何故でしょう(´・ω・)?


では!!
Posted at 2012/01/18 20:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月10日 イイね!

届いてしまった

届いてしまった「もしかしたら…」

という淡い期待を軽くぶった切り、ばっちり届きました(ToT)


ただ、事前に聞いていたような、
「○月×日に、オービス管轄してる所に事実確認に来てね」的な通知ではなく、

「まずはここに連絡してね」といった内容のものでした。

まぁ、これで電話すると
「○月×日に…(以下略)」
になるんだろうなぁ…憂鬱だ(ーー;

遊びに行くわけでもないのに長野は遠いよw
でも、連絡しないわけにはいかないので、恐る恐るTEL。

すると、ひと通り今回のいきさつを尋ねられて、身元を確認され…
いよいよ出頭の日時か…はぁ、と思っていたら、

「長野までは遠いよねぇ、地元の警察署に書類送って、そこで調書取ることも出来ますよ」
だってw
長野県警融通きくぢゃんwww
もちろん即答で
「地元でお願いします」って言っちゃいました(爆)
そんな訳で約10日後に地元の警察から連絡(しかも時間帯もこっちの都合に合わせてくれ、昼休み中に連絡するようにしてくれるらしいです)があり、そこでさらに日程を調整して出頭することになりました。

なんだか予想外にこっちの都合に合わせてくれるので拍子抜けしましたw
もっと一方的に来るものかと思ってましたので。
 というわけで、22日のOMSオフは滞りなく出席できそうです(笑)

しかしまぁ、何にしても悪いことはするもんじゃないですね。
安全運転バンザイですわ。

では…











…あ!!










ちなみに35km/hオーバーで、免停30日でした(爆)

改めて、
では!!
Posted at 2012/01/10 17:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月05日 イイね!

思い出してしまった…!!

どもども
布団に入ったもののなかなか寝付けないca-keです(。・_・。)ノ

そんな中、
「あの赤い光、以前にもどこかで見たような記憶があるんだよな…」
と記憶を辿っていくと…


先日オイラを免停(の予定)に追い込んだ、あのオービスが以前にも光った瞬間を見た記憶がふっ、と蘇ってしまいました…( ̄▽ ̄;)

あれは7、8年くらい前、やはり冬にボードに行く道中、前を90km/h位で走っていた4tトラックを、気温が低く路面凍結の危険も考慮して車間をやや長めに確保しつつ追尾していたら、今回と同じ地点でトラックの頭上が強烈に赤く光って、当時の自分はそれがオービスの光だとは知らぬまま、その光自体にビビって急ブレーキをかけて結果的に事なきを得たんだった…

確かあの時、まだ買ってから1、2年の当時の愛車MPVにはやはりTAK_ac君がいたはず…。
が、彼は当日昼の激務に負けて、あの瞬間はセカンドシートで夢の世界にオチていた気がする(爆)

ワタシの記憶が確かなら助手席にいたのは、コノh…彼も夢うつつだったような(笑)

…まぁ、それは置いといてw
自分の記憶の片隅に残っていたあの光が、今回と全く同じ場所だったとは…。
この事をちゃんと覚えていたなら…と多少悔やまれますが仕方ありません。

しかし、完全に忘れていた記憶をも呼び起こす忌まわしいあの赤い光…叶う事ならもう一生見たくないです( ̄▽ ̄;)

明日は仕事始めなのに、そんな事を思い出してしまったおかげでますます寝付けなくなってしまいました(爆)
ま、なんとかして寝ますが…


では!!
Posted at 2012/01/05 02:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月23日 イイね!

非常にビビったΣ(゚ロ゚ノ)ノ

非常にビビったΣ(゚ロ゚ノ)ノはい(^^)/
どうも。

今日は仕事が自宅作業中心だったので、仕事を少し早めに切り上げて、夕方からCX号のタイヤを換えてました。
週末は雪予報も出ていて(まず積もったりはしないでしょうが…)、まぁ念のために(^_^;

いつもの如く、仕事車のエルフ号から車載工具の4t(!!)油圧ジャッキを拝借。
まずは左フロントから、ナットを緩めて、ジャッキかませてキコキコキコ…



キコキコ…




キコキコ…




…バキン!!!!!




エッ?
と思った瞬間、車体が僅かに傾く。
慌ててナットを締め直してジャッキを外して下を覗くと…





ジャッキポイント潰れてる~(´Д`)

これ、大丈夫なの?
とりあえずオカンのブルーバード号を借りて、行きつけのGSまで走り、店長のおっちゃんに大丈夫か聞いてみると…

「あぁ、よくある話ですよ。結構潰しちゃってる車も多いですよ」

だそうなwww
まぁ、潰れた所にジャッキかませて上げちゃって問題無いそうなので、帰宅して作業再開。

そこからはいくら「潰れても大丈夫」とか言われても、潰れた拍子にジャッキが外れたら怖いので、純正の車載パンタジャッキでチンタラ作業…( ̄▽ ̄;)
ま、そんなこんなで程なく作業終了、無事(?)に冬仕様に変更出来ましたとさw

作業後はまたGSに走って、空気圧をチェック。
冬仕様なのでちょい高めの2.4で設定。
ウチに帰って来ると、前の道路にはタイヤ痕…
春にスタッドレスをしまう時にワックスをしっかり塗るので、我が家の毎年の冬の風物詩です( ̄▽ ̄;)


さて、これで車は雪山仕様になった訳ですが、肝心の人間の方は年内いっぱいは仕事に追われてるわけで…(´Д`)
ま、初滑りは正月休みかな?


では!!
Posted at 2011/12/23 18:22:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation