今週半ばから胃腸風邪
(ノロウィルスではなかったのがまだ救いでした)でダウン気味でした、ca-keです(´Д`;)
ようやく体調も戻りましたので、遅くなりましたが前回のブログに頂いていたコメントのお返事も順次させていただきますm(_ _)m
さて、本人は回復しましたが、実はCX-7の方にちょっとした問題がありまして。
といっても、故障とかのトラブルではなくて…
今週半ばからブースト計の取り付けを依頼していた(本人は寝込んでいたのに…w)のですが、それが今日の夕方仕上がってきまして、
「じゃ、早速試走してみっか(`・ω・´)」
と走り出したは良いものの…
メーターの針は産まれたての仔犬のように下の方でプルプル震えてるだけ…というかほとんど動いてないΣ(゜Д゜;)
「どうなってんだ?こりゃ」
と取り付けてもらった近所のモータースへ。
で、モータースで話を聞いたところ、
「説明書ではインマニからセンサー取るって書いてあったから。」
とのことで、説明書を見ると、取り付け方法が「インマニ計・ターボ計」でひと括りに書かれてました(^^;
案外いい加減な説明書でビックリしました(苦笑)
で、説明書どおりにセンサーを取り出した、とのことで。
(モータースの方も「実は初めてやった」作業らしく、かなり悩みながらの取り付けだったようです。)
ってな訳で、正しい配管はどれか見当をつけていった結果…
さらにズーム!!
※写真の縦横がおかしいのはご容赦下さい(^_^;
上の画像の○印のどちらかであろうと当たりをつけました…が、どちらが正解なのかがわかりません(^^;
そこで、CX-7にブースト計を取り付けていらっしゃる方に質問です。
これ、どちらが正解ですか?
厚かましいお願いではありますが、教えていただけると大変助かりますm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
では!!
PS:先日ちゃづけさんに頂いたアレも同時に取り付けを依頼して、こちらは無事に装着できました(*´▽`)
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/15 19:52:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記