あい、こんばんは( ̄ー ̄)
天気予報どおり、
今日も1日仕事にならず自宅待機な1日で、主夫してました(笑)
(゜ロ゜)コマッタモンダ…
まぁ、今週末は日曜出勤して取り戻すことにしましょうか。
さて、そんなこんなで今日も1日趣味のレザークラフトの世界に浸っていたわけですが、先日ある方から
「車検証のケース作るにはどうしたらよいものか」
と言う相談(と言うほど大袈裟なものでもなかったですが…)をいただいておりまして、
「一度試作してみればポイントが分かるかな?」
ということで、とりあえず
試作品ver.0を仕上げてみました。
使用した革は、2.2ミリ厚のヌバック。
外側を
フラワーオリーブグリーンという色の染料で染めていますが、まぁ平たく言えばカーキってやつですな(^ ^;
写真が見にくいかもですが(汗)、ポケット部分はバスケット柄でアクセントつけてます。
ちなみに内側はこんな感じ。染色はせずにナチュラルのままです。
中の透明のシートは、ホームセンターで売ってる切り売りの塩ビシート(厚さ1ミリ、本来の用途はテーブルクロス)を使って、革と一緒に菱目打ちで穴をあけて共縫いしています。
が、オイラが普段使っているポリエステル糸でこのシートを挟んで縫うと、シートの切り口で糸が擦れて撚りがほどけてきてしまいました。
どうやらポリエステル糸とは相性が悪いようです。
実際何度も糸がほつれて途中で糸を交換することになり、縫い目が接ぎだらけになりました…
恐らく麻糸を使っても結果は同じだと思うので、シニュー糸(動物の腱から作った糸)を使った方が良いかもしれません。
さて、予報じゃ明日も雨だそうですが…というか明日がピークだとか。
こう仕事の予定が狂うといい加減困ってしまいますが、天気ばかりはどうしようもありません(-。-;)
明日も1日主夫するかな(苦笑)
では!
Posted at 2011/05/11 23:38:25 | |
トラックバック(0) |
レザークラフト | 日記