• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-keのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

今年は早い…?

(゚∀゜)ノヤァ!!
今日は何故か仕事が昼から半ドン(謎)なca-keです。

さて、ここ数日外に出るとクシャミ連発です。
どうやら、花粉症の季節に突入したようです。
毎年、G.W明け~梅雨明け辺りなのですが、今年はどうやらちょっと早いです。

しかし、この時期になると薬局に行っても花粉症コーナーが無くなっていたりするのが困りものです(ーー;
世の中、花粉症はスギ・ヒノキだけではないのですが…
ちなみに去年は症状がひどかったので薬局で買った薬では間に合わず、病院で薬を処方してもらって凌ぎましたが…
今年はどうでしょう?
今のところ深刻ではない(多少クシャミを連発する程度で、眼も鼻も無事)なので、もう少し様子を見て判断しようと思います。

この時期の花粉症はカモガヤ(?)が原因だといわれていますが、
原因を特定したことはありません(^ ^;
去年病院で検査してもらおうと思ったのですが、先生に
「花粉症の場合アレルギーの原因を特定したところで何の解決にもならないよ」
と、ごもっともな意見を頂きました。
まぁ、時期的に見ても間違いはなさそうだということですが…

また鼻づまりと眼の痒みに悩まされる日々がやってきそうです。

憂鬱です…


では!!
Posted at 2012/04/30 09:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月26日 イイね!

開業?

開業? 湘南に続き2号店開業?

相方が先日の講義の成果を発揮するべく、珈琲講習実践編(´・ω・)b

次回オフには○ぶら珈琲検定受験かな?
楽しみだ(笑)


では!!
Posted at 2012/04/26 09:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月23日 イイね!

春の試乗祭り

(´・ω・)ノやぁ。

今日は雨降りの日曜で久々に暇な休日になってしまったので、暇つぶしにTAK_acくんを呼び出しまして(爆)、昼過ぎからボウリングにでも行こうかと思い立ちました。

…が、他の友人の都合が合わない等がありまして、急遽予定を変更。
生憎の雨模様でしたが、2人で

『春の大試乗祭り』

を開催することにしました(笑)


まず手始めにマツダDへ直行。
CX-5のディーゼルターボを試乗しました。

細かいインプレは割愛しますが(爆)、ディーゼルにしては静かに仕上げてありました。
ただ、シフト廻りを含めあの内装は…(´-ω-)
ちなみに、TAK_acくんはSUVには興味無しなので、試乗は俺一人でした(^-^;

続いて、そのままスバルDへ。
雨の中出迎えてくれた営業さんに、BRZの試乗がしたい旨を伝えると、
「予約制で、17時まで空きがない」
との事。
仕方ないので17時に予約を入れてスバルを後に。


この時点で時刻は16時過ぎ。
1時間弱程の空き時間が出来たので、その間に試乗出来ないかとトヨタDへ。
すると、やはり予約制で17時まで空きが無いとの事。
スバルを回った後に来ようと18時に予約して、Dを出ました。


17時まで近所のオートバックスでレー探を物色w
ユピテルの型落ち品がワゴンセールになってて、つい買ってしまいそうになったのはナイショw


17時、ついにBRZの試乗へ。
しかし、次の予約がいっぱいで2人分の試乗時間が無い…という訳で、
『短めの試乗コースをドライバーチェンジして2周走りましょう』
という事になりました。

ちなみに試乗前に
『試乗中に事故等のトラブルがあった場合、かかる費用は自己負担します』
的な内容の誓約書を書かされました。

※インプレは後でまとめて。


最後はトヨタ86。
このお店で相手してくれた営業さんが非常に面白い方で、元走り屋とのことで、

『こういう車は全開で踏まなきゃ試乗の意味が無いから、ガンガン踏んじゃって!!』

だそうで(笑)
長めの試乗コースを1周ずつ走らせてくれました。

珍しく話の判る(?)営業さんで、試乗中も試乗後も車談議してしまいました(^_^;


さて、乗り比べた感想ですが、やはり事前に聞いていた通りBRZの方が若干足が固い感じでした。
(試乗車、BRZは17インチ、86は16インチを履いていたのも多少影響していたとも思います)

個人的に気になったのは天井の遮音材が薄い事。
雨降りだったので雨の当たる音が響く響く(笑)
ひと昔前の軽四並みです。

平面的なインパネも少し残念な感じです。
もう少し、エアコン等のパネルをドライバーに向けて湾曲させればスポーツカーらしさが出てカッコいいのになぁ…と思いました。
あと、スピードメーターは260kmスケールじゃなくてもイイんじゃね?
って思いましたw

ところで今回、写真は一切撮ってません(爆
後でTAK_acくんがちゃんとしたブログを上げる(はず)なので、詳しくはそちらで(笑)


ともあれ、久々のスポーツカーを楽しませていただきました。


では…





そういえば久しぶりのMTだったのでBRZを3回、86を2回エンストさせたのはナイショですw


改めて、
では!!


※追記
TAK_acくんの写真付き、かつ丁寧なブログがアップされてたので、関連URLに貼っときます(笑)
Posted at 2012/04/23 01:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月21日 イイね!

どちらがお好み?

どちらがお好み?こんばんは(*^ ^)ノ
何故か今日は昼・夕食と2食続けて天津飯を食べたca-keです。
(今日は相方が遅番で、晩御飯に天津飯を作り置きしておいてくれていたのですが、運悪く俺の今日の昼は王将だったという…爆)




さて、昨日ふと思い立ってキーケースの製作をはじめたのですが、完成間近になって少し悩んでます。
といっても、タイトル画像の通りあらかた形は出来上がってまして、あとは縁を磨いてしまえば本体は完成です。

では、何で悩んでいるかというと、飾りのコンチョをどちらにするか…という点です。

プラン1

光が反射して見づらいかもですが、定番のコインコンチョ。
イーグルモチーフのヤツです。
ネイティブっぽいテイスト?


プラン2

スカルのコンチョ。
多少ハード路線ですね。

ちなみに、本体はライトブラウンのタンニン革に、黒のヘビ柄型押し革のインレイスタイルです。
(全体像はタイトル画像を参照ください)
個人的にはどちらでもおかしくはないと思うので、決め手に欠けます。


このブログを読んでくれている貴方はどちらがお好みでしょうか?
ご意見頂ければ幸いです。

では!!
Posted at 2012/04/21 23:34:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2012年04月20日 イイね!

混ぜてしまったw

混ぜてしまったw いきなりちゃんぽんどーん!!!!

先日の何シテル?でも触れた我が家の冷蔵庫に買ってあったうどんと焼きそば、相方の手によって見事に混ざりました(笑)
ちなみにあの兄さんは混ぜに来てくれなかった…(爆

焼きうどんと焼きそば、別々に食べても良いんじゃね?と密かに思ったのはナイショの話w
ってか、うどんとそば各2玉で計4玉は、2人で食べるにはちと多過ぎ( ̄▽ ̄;)

この勢いで食べたら、俺も横綱になれるかもw


では!!
Posted at 2012/04/20 21:00:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「餃子デスマッチ2022開幕戦」
何シテル?   02/06 17:29
40過ぎてあちこちガタガタのくたびれたおっさんです。 住宅ローンに追われて車弄りは停滞気味ですが、無理のない範囲でコツコツやっていきます。 最近はレザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3456 7
8 910 11 1213 14
15 16171819 20 21
22 232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

ジムニー専用 ドアグリップポケットベースはいかがですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 09:49:26
本革ファイルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 07:35:02
名前は続く… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 06:28:49

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
15年目車検目前に逝去した初代の箱替え用に、商談1時間で即決して引っ張ってきた2代目CX ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
二代目エルフ号。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
4代目メグロン号。 2019/5納車(9ヶ月待ち) 基本ノーマル。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の車。 年間2万kmオーバーを走る、ある意味1番メインの車。 2016/1 諸事情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation