お久しぶりです!
近況かきますー。
まずスキーはひとまずSAJ2級を習得しました。
んで1級習得に向けて不整地を練習してたら、コブに吹っ飛ばされて腰を強打。
一時は歩くのも辛かったですがとりあえず大分痛みは治まりました・・・。
ということでシーズン終了ということで・・・また来シーズン頑張りますよっと。
んで車ですが、最近いろいろといじってます。
まずはこれ。
GDBのC型の純正ダクト(?)です!!
というのも解体屋友人から「何故かGDBのダクトがついてるSF5が入ってきた」という連絡を受けて速攻購入しましたw
ダクトと運転席側A/C送風口をセットで2000円www
破格です。
んで帰宅後速攻でつけましたwww
なんとボルトの穴の位置もほぼ同じ!!
さすがスバル。
多少穴削りましたが、ほぼポン付けです。
しかも見た目じゃなくてちゃんと走りにも効果はでてます。
ダクトが大きいので空気の流入量が多く冷却効果も高いのか水温の上昇がかなり抑えられてます。
水温とはあまり関係ないですが、噂によると前置きI/CにするよりGDBのダクトをつけた方が冷えるみたいです。
その他
・フロントショックを前つけてたTEINのFLEXに交換
・フェンダーの爪折、塗装
・車高下げたり上げたり下げたりしたのでトーの調整
この辺ははしょりますが最近マンネリ化してたDIYを再開しました!!
職場にリフトやエアーがあるので効率よく作業できます^^
んで次、今度はバイクです。
大型じゃなくて原付www
お客さんからいらないからということでタダで頂きましたw
AF27 HONDAスーパーDIOです。
しかも2スト!!
通勤用に原付欲しかったのでちょうどよかったです。
でも重要なのが「不動車」って所です。
そのお客さんも2年近くエンジンかけてないということで、今はまったくかからないです。
ということで頂いた翌日にキャブO/Hしてプラグも磨いたら、普通にエンジンかかっちゃいましたwww
まぁ通勤用といってもそのまま乗るわけないですwww
早速安物の剥き出しパワーフィルター購入して付けて試走・・・うんセッティングあってないね!
またキャブをばらしてメインジェットを75番→90番に変えて試走・・・さっきよりいいけど微妙だなぁ。
なんてやってたら暗くなっちゃいましたwww
ちなみに廃車してるのでまだナンバー取得してませんwww
これからやる事をまとめると
・原付2種として黄色ナンバー取得
・チャンバーの交換
・プーリーの交換
・ウエイトローラーの調整
高校生か!!ってツッコミはやめてくださいねw
一応通勤快速を目指してるのでその「快速」に拘るとこうなりましたwww
Posted at 2013/03/24 22:14:00 | |
トラックバック(0) | 日記