• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーマンのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

クラッチ交換する・・・してもらう・・・

クラッチ交換する・・・してもらう・・・数ヶ月前、クラッチの遊びが少なくなり調整しました。その時に調整しろが無くなってしまったのでクラッチ板が磨り減っているなぁ・・・って思っていました。

先日、発進する際3000rpm位でクラッチを繋ぐとジャダが発生!
もうそろそろ限界かなって思い、とりあえず自動車部品屋さんでクラッチディスク、カバー、レリーズベアリング、パイロットベアリングを発注しましたら当日に入荷しました。

しかし、自分で交換できるのか迷い中です(>_<)
部品持ち込んで車屋さんで交換してもらおうかな。

でも、盆休み中に暇に任せ自分でやって見ます。

工具も揃えなっくっちゃ・・・。

楽しみと不安が入り混じっています。

詳しい方、アドバイスお願い致します。
Posted at 2011/08/01 21:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年04月10日 イイね!

桜祭り自粛による中止の影響。

桜祭り自粛による中止の影響。昨日から生暖かく、天気予報も晴れ!
来週末では終わってしまうかなって思い、早朝からカメラ持って近所の桜の木の下へ。
桜祭り自粛による中止でガラガラの広い駐車場で車を斜めに置いての撮影会でした(^^)

帰ると嫁さんがお弁当持って花見に行こうと提案し、娘は13時から友達と約束が有るのでそれまでに帰ってこれるなら良いと言う事でオレの両親も一緒に人の少ない近所の桜の木の下へ。

昼過ぎまでのんびりし、帰りに朝写真撮った駐車場の前を通ると大渋滞(>_<)
通常なら桜祭りが開催され、交通整理が行われているはずなのですが、自粛による中止の為、整理員が誰もいません。
駐車場に入れず溢れた車が路肩へ止め、1台止めれば我も我もと次々と・・・

祭りは中止でも、桜満開で天気が良いのだから臨時駐車場の確保と、交通整理は必要でしたね。
コレだけマナーの悪い車が多いのだから。

自分さえ良ければ・・・と言う考えは見ていて悲しい物が有りますね。

天気が良いので車は遠くに置いて少し歩きましょうよ。ねえ・・・
Posted at 2011/04/10 16:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年02月11日 イイね!

祝!七万キロ

祝!七万キロ昨年4月で6万キロを迎え、昨夜7万キロになりました♪

10ヶ月で1万キロは月1,000キロペースですね。

順調に距離を重ねられる事が出来てなによりです(^。^)

いつまでも今の調子を維持して行きたいな。

カプちゃん、今後もよろしくね♪
Posted at 2011/02/11 13:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

壊れたかと思った(>_<)

オイルキャッチタンクのリターンホースを長めに取って、盛り上がらせたらブローバイがタンクに溜り易い(抜け難い)かなって思いながら山のように盛り上げました。
コレでリターンされるブローバイがタンクに戻ってくると信じて(笑)

朝から作業し、午後より嫁さんと紅葉を見に閑谷学校へ。
結構な人出で駐車場も一杯。そこでわずかなスペースを見つけ、公通整理の人に許可をもらい駐車。
こういう時は小さな車は良いですね(^。^)

紅葉見ながら散策し、醤油アイスなるものを食べ、帰りも安全運転で帰っていたら・・・
いきなり排ガスが真っ青に。
青い煙をもくもくと吐き、あわてて車を止め、エンジンルームを開けましたが、見た目は変わりません。
クーラントも有るし、オイルも入っている。
仕方ないので、また走り出すと青い煙がすごい。
後の車がすごい車間距離を開けてる・・・
でも、水温計もいつも通り。まじ、合ってんのか?って疑いました。
いつもの車屋まで約30分。何度も休憩し冷やしながら到着し、店に入ると
「オイルが燃えてるで」って。
「バルブステムからオイル下がりかな」って言いながらボンネットを開け、キャッチタンクのリターンホースが折れているのを見つけ、コレが原因やって。
俺は意味が分からず、なんでって聞いてるのにホースを延ばしてタイラップで止めたら治ったって行ってしまった。(忙しそうでした)
再度エンジンを掛けるとさっきまでの後ろの車に迷惑を掛けてきた煙がぴたっと止まった。
こんな事って、有るんやな。
エンジン腰上O/H覚悟でしたが、あっけない結末でした。

DIYの失敗例です(>_<)
Posted at 2010/11/21 21:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年11月14日 イイね!

オイルキャッチタンク交換

オイルキャッチタンク交換2009年、1月にヤフオクにて購入したオイルキャッチタンクですが、購入当初は3ヶ月に1度は外して清掃していました。
結構、ブローバイって溜るもんだなって感心していました。

しかし、3回位清掃を行ってからレベルゲージを見ても溜っていません。
エコ運転を心掛けてるのでブローバイが減ったのかなって思っていましたが、全く溜らないので外して見ると、底から漏れています。(>_<)

購入先のホームページへ交換希望とメールしましたら1年10ヶ月も経過しているのにも関わらず、交換してくれ、おまけに取付ステーまでサービスで付けてくれました。
メーカーの誠実な対応に感謝感激です。

本日、交換作業を行い、新しいタンクになりました(^。^)
カプチにちょうど良いサイズなので、長く使用したいです。

漏れの原因は溶接部のピンホールらしいです。
以下、メーカーの説明。

アルミ溶接では どうしても出てしまう物なのです。 通常は ピンホールにポンチを打って 穴をつぶす作業で アルミのラジエターなどでも対応しています。 一番の原因は やはり 熱膨張なのです 暖かくなって 膨張して 冷めて 収縮するの繰り返しになります これで クラック等の原因になります

って・・・
ブローバイでも、熱膨張ってするんですね。
アルミって難しいね。


Posted at 2010/11/14 10:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
スズキ V-Strom 250 GO君 (スズキ V-Strom 250)
新たに加わったV-Stron250ABSのGO君です。ハヤブサでは入り込めない狭路、林道 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation