• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーマンのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

カプチーノ ユーザー車検

カプチーノ ユーザー車検今年も行ってきました♪

会社サボってユーザー車検です。

前回指摘されたフロントタイヤのはみ出しは新しいタイヤを付けたノーマルホイールに交換したし、ダイヤルステッカーも貼ってない。

下回りのブーツ破れもないし、ブレーキも引きずってない。

1か月ほど前からブレーキフルード、デフ、ミッションオイルの交換も済ませ、K&Nのスポーツフィルターも清掃しました。

ライトテスター屋さんでハイロー共に調整してもらい、完璧ですね。

楽勝だね!!って思ってました・・・

しかし、アラを探せば有るもんだね。

数年前のビストロテールを作った時、スモールランプがドーナッツ状に光ればいいなと思い中心部を黒く塗っていました。


今まで何度も車検を通してますが初めて指摘されました。

はい、リフレクター不良ですね。

全く反射していませんでした。

仕方ないので陸事の購買部に行きリフレクター買って来ました。



バンパーに貼り付け合格です。

車検場を出てすぐに剥がしました(>_<)
Posted at 2018/10/24 19:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | 日記
2018年07月14日 イイね!

カプチーノ エアコンガス補充

今年も暑い夏が来ましたね。

昨年エアコンガスが色んな所から漏れていて修理代25万円掛かると言われ、R12仕様なのにR134aガスを補充してひと夏限定で冷えていたカプちゃんです。

ところが梅雨時期にA/CスイッチONするとなんと曇りが取れていったのでまだガスは入ってると思ってました♪

本格的に暑くなり我慢も限界でエアコンスイッチON!

あれ?

全く冷えないぞ??

やっぱりガス補充しないとダメでした(>_<)

仕事終わってから赤穂電装さんに直行。

なんとR134aガス3本も入りめっちゃ冷えだした(^^)/

お陰でこの夏涼しく乗り切れそうです。

いつまでコンプレッサーがもつか分かりませんが、毎年これで乗り切れたらいいな(^^♪
Posted at 2018/07/14 11:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年02月28日 イイね!

嫁車のKSY

嫁車のKSY今日、会社サボってユーザー車検(KSY)行ってきました。

カプチーノと隼、嫁車と娘車の4台は元整備士の私が点検しているので車検も持ち込みで通します。
まあ、自分でできない時はショップに頼みますがね。

毎年2回ユーザー車検のため会社サボってますね(笑)

今回は冒頭画像を頂きましてダッシュボードに乗せとけば検査官がすごく優しかったです。

丁寧に指導して下さり、よりスムーズにコースを通過出来ました。

裏面には


ちゃんとコースの説明が書いてありましたし、口頭でも教えてくれます。

ユーザー車検初心者でも安心ですね。

今回車検通すに当たってタイロッドエンドブーツとロアアームブーツに破れが見受けられました。


デーラーで部品を手配。


交換はもちろんDIY(^^♪

SSTはホームセンターの塩ビの水道管


これがピッタリなんですよ。




外してグリスを入れ替え装着


やっぱり破れてました。


これで安心です。
あと12ケ月点検項目もしっかりやっときました。

有効期限は平成32年3月までになってました。
平成は31年までしか無いのにね(笑)
Posted at 2018/02/28 18:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | 日記
2017年08月27日 イイね!

エアコンが冷えだした(^^♪

エアコンが冷えだした(^^♪カプちゃんのエアコン、昨夏全く冷えなかったので電装屋さんに相談した所、修理代25万と言われショックで直さずじまい。

今年の夏もめっちゃ暑かったのを我慢しながら通勤に使っていましたが我慢も限界に((+_+))
まだまだカプちゃんには頑張ってもらいたいので修理を決意し、修理予約を入れました。

修理まで後、一週間の辛抱だと思っていましたが、ひょんな事から別の電装屋さんを紹介され、行って見るとメーターを繋いで・・・ガスが少ないので一本入れとく?詰まりはないと思うって。
入れてもらったらめっちゃ冷えだした(^^♪

でも、どこかから少しずつ漏れてるようで、半年ほどで冷えなくなるだろうって。

来年から6月頃に来て一本入れとけばひと夏は冷えるよって言ってもらえました。

冷えだしたので、修理予約入れた電装屋さんキャンセルしました。
お陰様で痛い出費が抑えられました。
ほんとに、電装屋さんによって違うもんですね。
今後もよろしくお願いします。赤穂電装さん(^.^)

エアコン冷えだしたのは良かったのですが、アイドリングアップしない。
コンプレッサーが入ればエンストしそうな位下がってしまう。
そこでアイドルアップ調整したのですが、変化なし。

取り外し、分解します。


特に・・・何もなし。
マグネットスイッチが入ればエアーがバイパスされアイドリングがアップされる見たい。



テスターでハーネス見れば電源も来てる。

交換しなくちゃいけないのかなぁ
Posted at 2017/08/27 13:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年04月04日 イイね!

Hayabusa GSX1300R ユーザー車検

Hayabusa  GSX1300R ユーザー車検今日はハヤブサジェイさんのユーザー車検に行ってきました。

KSY(会社サボってユーザー車検)ですね(^^♪

前回車検を通した2年前からはハンドルが大きく変わっています。


これが、購入当初の純正の状態です。


これが現在のハンドル。


20センチ以上は高くなってますよ。

お陰様でツーリングで腕、肩、手首などは全く疲れません(^^♪

でも・・・車検が無事通るのかちょっと心配です。

まずは、テスター屋さんでヘッドライトの光軸を調整してもらいます。
ヘッドライト下のカバーは外して行きます。


そして書類を購入し、納税、記入後受付を通し、いよいよコースインです。



結果、心配した検査証との幅、高さの違いは検査官のお咎め無しでした♪

自分にしたらラッキーでしたね。

許容範囲内でしょうか。

早速、シールを貼り付けました。

以前のシールは


でしたが、今回は・・・


に変わっていました。

これで2年大丈夫です。

掛かった費用は

自賠責保険料   11,520円
ヘッドライトテスター 500円
継続検査書類     30円
重量税        3,800円
印紙          1,700円

合計  17,550円  

でした。
Posted at 2017/04/04 13:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | 日記

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
スズキ V-Strom 250 GO君 (スズキ V-Strom 250)
新たに加わったV-Stron250ABSのGO君です。ハヤブサでは入り込めない狭路、林道 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation