• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーマンのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

嫁に行って5年半・・・待望の日が来ました。

嫁に行って5年半・・・待望の日が来ました。娘を嫁に出して5年半。

待望の孫娘が産まれました。

本人たちはすぐに子供が欲しい感じが無かったので自然に授かったのですが。

私は友達や知人からまだか、まだかと聞かれ続けていましたから「やっと・・・」です。

無事、おじいちゃんになりました(^◇^)



3,235g 50.5㎝の元気な女の子です。大きな声で泣きました(^^♪

名前はまだ決まっていません。

長かった5年半。

娘が嫁に行った時に頂いた盆栽



高さ20cm程でしたが今や70cmに



手入れしていないのも有りますが、もはや盆栽ではないですね。

小さな水栽培の観葉植物も



水しかやってないのにどこまで伸びるんだ



大きく育ちましたね。

長いですよね・・・5年半って。

我がハヤブサ、ジェイさんもハンドルポストが



ハリケーンのバーハンにしてらくちんポジションになっていたのが・・・



こんなに成長しました(笑)

ハヤブサではなくなってしまった。

許してね・・・おじいちゃんなのだから(爆)
Posted at 2016/11/03 12:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | hayabusa1300 | 日記
2016年10月25日 イイね!

カプチーノユーザー車検

カプチーノユーザー車検前回書いたBlogがユーザー車検なので2年ぶりですね。

2年前と同様KSY(会社 サボって ユーザー車検)してきました。

事前にブレーキやブーツ関係のチェックは怠らずやってたので今回も楽勝♪と思っていました。

それが・・・

2点も再検査に引っかかりました。



1点目は期限の切れたダイヤルステッカー

2点目はタイヤのはみ出し((+_+))
水平器を当てるとわずかに出ている事がわかりました。

ダイヤルステッカーはステッカー剥がしを借りれるので大丈夫です。

問題はフロントタイヤのはみ出し(>_<)

はみ出し量が数ミリなので、しばらく悩んで陸事の購買部へ行き、フェンダーモール無いですか?って聞いてみましたが無いとの返事。
やはり、タイヤ交換しか方法が無いのか・・・

仕方ないので自宅まで戻り、純正ホイールに履き替えました。



結構ひび割れがひどかったので製造年を見ると



2001年の10週目・・・15年前のタイヤだ~~
不安の中、再検査してもらうとOK!が出ました。

やれやれですよ。

何回もユーザー車検通して来たのに今回の指摘は初めてです。

車高調を触って数ミリ上げたからタイヤが出たんだろうか。

今まで何も言われなかったのが不思議なのかな?

それとも、2コースの若い検査官が優秀すぎたのかな(笑)

とりあえず車検は無事取れたので良かった(^^♪

帰って速攻でひび割れタイヤ外しましたよ。



ステッカーの大きさは変わって無いですね。

後、2年何とか維持したいです。
Posted at 2016/10/25 17:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2014年11月14日 イイね!

KSY(会社サボってユーザー車検)行ってきました。

KSY(会社サボってユーザー車検)行ってきました。車検満了が11月18日でした。

気が付いたのが11月に入ってから嫁さんの一言

「カプちゃん11月車検じゃなかったっけ・・・」

うっかりしてました。(>_<)

10月なら仕事も比較的少なかったのですが11月に入って繁忙期の備蓄の為フル稼働体制に(>_<)

なかなか上司に休ませてくれとは言い出せず、本日何とかKSY出来ました(^o^)

1ラウンドで予約取っていたので9時過ぎに行けば空いているかなって思っていたのが誤算で今は検査ラインの改修工事中の為、通常2コース有るはずが仮設ライン1本で検査していました。

書類を制作している間にもどんどん列が長くなっていきます。

警備員のおじさんに誘導され敷地外の道路に並びました。


検査官も大変で外で電気回りの検査したり、10時の休憩も無し。並んでいる者にとってはありがたかったです。

これが仮設コースです。


最後の下回り検査で高い所に上げられるのは変わっていませんでした(>_<)

それと車検のステッカーがバイク見たいに小さくなっていました。


まだ、整備が出来てないのでこれから乗りながら少しづつメンテしていきます。

姫路の軽自動車を持込みされる方、来年の3月末までこの状態なので時間にはゆとりを持って行きましょう(笑)
Posted at 2014/11/14 19:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2014年06月28日 イイね!

GSX1300R ハヤブサ ジェイさん2014年バージョン

GSX1300R ハヤブサ ジェイさん2014年バージョン早いものでハヤブサ(ジェイさん)が我が家にやって来て3年目になりました。

全くのフルノーマル状態でしたが乗りやすくする為色々手を加えて来ましたが先日2014年バージョンになりました♪

どこが変わったのかと言うと・・・




このハリケーンのバーハンドルが


メッキのコンチハンドルに替わりました♪


別角度で・・・


純正ハンドル幅と同じなので車検も問題なし。
違和感もなしです。
某オクで何かの純正ハンドルを入手しました。


少し近場を試乗しただけですがポジションはそんなに変わりませんが、見た目が全然違うので走ってて嬉し楽しやね。
やっぱ、メッキのコンチハンがいいわ(^o^)

富士山ツーの時はセパハンだったので結構肩や手首に負担が有ったのですが、
前回の山口角島ツーリングで1,000キロ走りましたがバーハンってほんと、疲れないです。



ジェイさん購入2年目の思い出。

人形峠


隼駅


大山


山口秋吉台



その他、友達3人であちこち近場を良く走ったなぁ。



年間走行距離も6千キロ弱走りジェイさんの走行距離も3万キロを超えました。

これからも長くハヤブサと付き合って、目指せ10万キロやね♪
Posted at 2014/06/28 08:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月08日 イイね!

積雪の中通勤 ☃

積雪の中通勤 ☃





初めてカプチにタイヤネット付けた(^o^)

FRって、めっちゃ楽しい♪
Posted at 2014/02/08 19:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
スズキ V-Strom 250 GO君 (スズキ V-Strom 250)
新たに加わったV-Stron250ABSのGO君です。ハヤブサでは入り込めない狭路、林道 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation