• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーマンのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

HIDが突然点かなくなった(>_<)その2

HIDが突然点かなくなった(&gt;_&lt;)その2昨日、リレーが悪いと原因を絞り込み、てつさんのアドバイスを受け5極リレーをネットで注文しました。
その間に壊れたリレーをバラしてみることに。

ブラックボックスの防水コーキングを切り、ドライバーでこじれば開きましたが、中にはブルーのボックスが接着されていました。それは開けることが出来ず、バリバリと壊して行きますとコイルや接点が出てきます。

接点をペーパーで磨き、導通を確認し取り付けて見ました。
ライトスイッチをONにしても何も変わりません。調べればボックスを壊した際、コイルのニクロム線を切断したみたいです。仕方がないので手で直接接点をONに。

しかし・・・

点灯しません。

リレーまでは何度テスターで測っても電源は来ています。

なぜ???

と思ってバッテリーからリレーまでの導通を測れば抵抗が大きい。

追跡すれば、ヒューズが切れていないのは確認できたけど、中華製なので粗い透明樹脂コーティングしてるヒューズと思っていた物に「25」と数字が見え、あれっ?っと思いプライヤで引っこ抜きました。



溶けてるやん?

よく見るとヒューズボックスの平金具がきちっとセットされていなく何とか擦れていたようでそこから発熱し、樹脂が溶け、電流が流れにくくなっていたみたいです。

早速、近所のホムセンへヒューズボックスを買いに行きましたが15Aまでしか品ぞろえがなく、テープで応急処置を施しました。



コイルの切れたリレーは慣れない半田で接合。導通確認後ライトON!

無事点灯しました(*^^)v

原因はヒューズボックスの接触不良とは・・・

今まで良く点いていたものです。



Posted at 2011/12/04 07:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年12月03日 イイね!

HIDが突然点かなくなった(>_<)

HIDが突然点かなくなった(&gt;_&lt;)一昨日の夜、会社から帰宅中、自宅までわずか3メートルの場所で突然ライトが消えました。
左右とも一気に消えたので一瞬真っ暗でびっくりしました。

街灯に照らされ、車庫入れは出来ましたが、原因を探るべくボンネットを開けました。

左右とも一気に消えたので、バラストやバーナーでは無いと思い、まずヒューズを確認。
ハンドル下のヒューズを確認するも異常なし。
HIDキットのバッテリー直後に付けた安定化電源リレーのヒューズも異常なし。
テスターを持って来てバラストへのコネクターの電圧を測ると13ボルトを指し異常なし。
電源は来てるのでバラストを疑い、嫁車のバラスト、バーナーを外し、繋いで見るも不点灯。
電源が来てるのに点灯しないのは異常現象ですよね?

ちなみにHIDフォグを付けていますのでフォグの配線を繋いで見るとなんと点灯しました。
とりあえず、今日までこの方法で通勤していました。

本日、再確認。
テスターではちゃんと13ボルトの電圧がバラストまで来ていますし、アースの抵抗値も問題ありません。
そこでカプラーをバラし、バラストにつないだ状態で電圧を測ると6Vしか有りません。
リレーの接点不良で電流が流れにくく、なっているように思いました。

そこでネットでリレーを探しましたが、付いている4極リレーに対し、5極リレーしか見つけることができませんでした。


これを買って、使用出来ると思いますか?

今付いている4極リレーです。


意見を聞かせて下さい。

ちなみに現車のリレーカプラーは5極対応になっています。

よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/03 10:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年11月26日 イイね!

タイヤ交換させられる(>_<)

タイヤ交換させられる(&gt;_&lt;)今日は天気も良く暖かいですね。

小春日和って言うんですかね。日向ぼっこが気持ちいいです。

息子のバイクのバリオスなんですが、タイヤが減ってスリップサインが出ていました。
只でさえ下手くそなのに(まだタンデムも出来ない初心者です)すり減ったタイヤだと危なくて仕方がないです。
バイクショップで見積もりしてもらったそうですが、工賃が思ってたよりも高く、自分で交換できないかと相談してきましたので、するなら協力するよと話し、タイヤはヤフオクで入手していました。

いざ交換する日になっても遊びに行った息子は帰って来ません。
仕方がないので私一人で交換しました。

さすがにチューブレスタイヤをタイヤレバーで交換するのは大変です。
汗だくになりながな何とか交換完了。

ほっとした時、息子が帰って来ました。

ほんま、タイミングのいい息子です(怒)

その後、自分のバイクで走りましたが、走ると寒い(>_<)

やっぱ、風が冷たいわ
Posted at 2011/11/26 16:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月11日 イイね!

久々のバイクでショートツーリング

久々のバイクでショートツーリング朝晩だいぶん涼しくなってきました。
やっとバイクの季節到来です(^^)

バイクで長袖を着て、真夏の炎天下はキツかった(>_<)

盆休みに走って以来のショートツーリングで朝の涼しいうちに近場を2時間ほど走りました。
コースはダムへ続くワイティングで、交通量も少なく快適に走れました。

ちょうど積算計が12,000キロを表示したので記念撮影です(笑)
(カバー掛けっ放しなのでメーター内に水滴が・・・。)

昨年夏に1万キロ達成から年間2千キロか~~。

通勤にも使っていないので、そんなもんですかね。

今年の9月は3連休が2回もあるのでバイク持ってる友達3人で走る計画中です。
行き先が決まらず、どこでもいい・・・状態です。

大山とかだったら涼しいかな。
Posted at 2011/09/11 15:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月16日 イイね!

バイク車検

バイク車検今日は友達のCB750をユーザー車検通しました。
車検が切れちゃいましたんで役所で借りた臨板を取り付けました。

自分の名前で代わりに予約していたので心配でしたが問題なし。
書類も、車両も全く問題なく1発で合格!

ユーザー車検代行でメシ食えんかなって思うぐらい慣れたもんです(^^)

掛かった費用は
自賠責保険14,110円
重量税    4,400円
印紙     1,700円
用紙       50円
以上です。

その後、久々にショートツーリングで200キロぐらい走りましたが、暑くてバテました。
真夏のバイクはきついです(>_<)
Posted at 2011/08/16 17:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
スズキ V-Strom 250 GO君 (スズキ V-Strom 250)
新たに加わったV-Stron250ABSのGO君です。ハヤブサでは入り込めない狭路、林道 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation