
先日、
冷やしラーメンを食べに山形に行く際に
笹谷峠をドライブしてきました~♪(^^)
仙台から山形まで行くルートとしては、やはり山形自動車道を通っていくのが楽ですけど、ドライブとしては全然面白くありません!
一般道を通るルートにもいくつかあるんですけど、その中でも私が一番気に入っているのが、今回紹介する国道286号を通るルートです(^^)
国道286号と言っても、地元以外の人にはピンと来ないと思いますが、これは仙台市(長町付近)から山形市までを結ぶ全長60キロ強の国道で、全体的に緩やかなワインディングになっているので、普通に走っても何気に楽しめる道になっています(^^)
しかし、この国道286号の最大の魅力は宮城県と山形県の県境区間である「笹谷峠」です!
画像の地図を見てもらえばわかると思いますが、タイトなヘアピンカーブが連続していて非常に面白い道になっています(^^)
ここでまずはフォトギャラリー・
「酷道286号・笹谷峠!」 をご覧になってください~♪(^^)
この笹谷峠は「日本の秘境100選」のひとつである上に、『酷道をゆく』(イカロス出版)でも酷道として認定される栄誉(?)を得ている素晴らしい国道です(笑)
まあ、酷道とは言っても、ちゃんと全区間舗装してますし、道幅が狭くても一部を除いては問題無く対向車とすれ違えますので、安心してドライブが楽しめると思います(^^)
なお、この笹谷峠の区間は冬季は積雪のため通行止めになっています。その時は山形自動車道に乗って笹谷ICから関沢ICの間にある笹谷トンネルを通過する必要があります。
この笹谷峠の魅力は私の文章力では表現しきれないので、フォトギャラリーの画像を見て感じ取ってください♪
特に天気のいい日にドライブすると、まさに絶景で本当に楽しいルートです!(^^)
笹谷峠で酷道ドライブを楽しんだ後は山形で温泉でまったりするなり、蕎麦やラーメンなど美味しい物を食べるなりと至福の時を味わうことができますよ(^^)
さあ! 君も次の休日は笹谷峠へゴー!(笑)
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2010/06/09 22:57:12