• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

【サザンサーキット】ぷかの助手席に体験試乗♪

【サザンサーキット】ぷかの助手席に体験試乗♪ 昨日のサザンサーキット走行の続きですが、シルビアやスカイラインなどFR車がドリドリしている中を私もぷかで爆走しました! 爆走って言っても気分だけですけどね(^^;

 ミニサーキットなのでストレートも短く、インフィールドはRの小さいコーナーの連続なので2速と3速しか使えません。短いホームストレートをべた踏みして駆け抜けた後、チキンブレーキングで減速し1コーナーへ進入~♪ インフィールドは右に左にステアリングを切って忙しい(^^;
 絶対的な速度はワインディングよりも遅いですけど、下手な私でも下手なりに楽しめます♪
 
 ちなみに私はべたべたグリップ走法です(^^; スカイラインとかシルビア連中はみんなドリフト(っていうかスピンの人が多かったような…)しながら遊んでいます。気のせいか時間が経つにつれてバンパーとかがぶっ飛んでいるクルマが増えてるし…(^^;

 私が走っている時にふとルームミラーを見ると、バンパーのないシルビアがドリフトしながら迫ってくるし~ (゚Д゚;) イヤー!コナイデー!

 そんな感じでドリ車の中を「動くシケイン」となりながらカメのごとく走っていると、例の中古パーツ屋のアニキ登場! アニキにぷかの助手席に乗ってもらい、ドライビング教室の開始です♪

 私のカメ走りを一通り見てもらった後、ライン取りやブレーキングポイントなどのアドバイスを受け、続いてアニキにぷかを運転してもらい、私は助手席で体験試乗となりました♪

 感想を一言で言うと、は!速い!レベルが違い過ぎる!ぷかって実はこんなに速かったのね~!
 自分の愛車を拓海に運転してもらってる時のイツキや池谷先輩の気持ちがよくわかりました(笑)

 オレって、ぷかの性能の半分も使ってなかったのね…orz

 でも、ミニサーキットとは言え、アニキのドライブでスカイラインやシルビアなど排気量が上のクルマを互角に追い回しているぷかを見るとやっぱりうれしくなりますね♪(^^)

 ぷかのチューンもいいけど、私も人並み程度まで腕を磨かなければ…
Posted at 2009/10/19 12:39:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月18日 イイね!

FR三兄弟♪

FR三兄弟♪ぷかとハチロクとR32♪
クラスは違えど、歴史に残る名車同士♪
FRの魅力はそのスタイリングの美しさにあると思います
Posted at 2009/10/18 14:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月18日 イイね!

サーキット爆走中♪

サーキット爆走中♪いまは休憩中
シルビアとスカイラインが多いです
他にはFCとかハチロクとかセフィーロとか
FR車がいっぱい♪
Posted at 2009/10/18 14:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月18日 イイね!

サザンサーキット♪

サザンサーキット♪サザンサーキットに来ています

今は二輪車の時間です

四輪の時間はもうすぐです。ワクワク♪
Posted at 2009/10/18 13:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月20日 イイね!

サーキットデビュー!

サーキットデビュー! 行ってきました、サザンサーキット!すっごく楽しかったです!!(^^)

 サザンサーキットは宮城県のスポーツランドSUGOの近くにあるミニサーキットです。コースレイアウトは画像を見てもらえばわかるように全長1100mのテクニカルなミニサーキットです。サーキットというよりはジムカーナ場みたいな感じかな?

 もちろんスポーツランドSUGOみたいなファーミュラ日本をやるような本格的なサーキットとは比べようもないくらいしょぼい(失礼)サーキットですけど、その分、走行料が激安! 土日祝なら14時から17時まで3時間走り放題で走行料金はなんと3000円です!(初回のみ年会費を含めて5000円) 3時間3000円なんて遊園地でゴーカート乗るよりもゲーセンで頭文字Dやるよりもコストパフォーマンスが高いです♪
 ミニサーキットですが走ってる台数もそんなに多くないからいくらでも自由に走れます。今日はぷかちゃんを含めて総勢6台が走っていました。具体的には32GT-Rが2台、S13シルビア、180SX、シルエイティといった面子。みんなぷかと同年代のクルマというのが親近感を感じます(^^)
 今日はみんなドリフトしまくりで走っていました。うまい人もいたけど、大半はドリフトって言うよりスピン?みたいなスライドしてましたけど(笑)みんなドリフトの練習に来てるんでしょう。峠でドリフトするよりずっと安全だし、他人にも迷惑かけないし。僕はドリフトできないんで、みんながドリドリとカニ走りをしている中、グリグリとカメ走りをしていました。

 それにしてもこのコースは特にインフィールドが非常にタイトなのでステアリングを右に左にと忙しく切って大変です。でもそれがまた楽しいですね(^^) パワーは無いけど軽量でコンパクトなカプチーノにはこういうコースが一番楽しめるのかもしれませんね♪

 3時間の間、適度に休憩を入れながら走りを楽しみました(^^) 最初の頃はコースを覚えるのも大変だったけど、終わりの頃は多少慣れてきてライン取りなどもいろいろ考えながら走れるようになりました。絶対的なスピードは遅いんだけど、愛車を忙しく操る充実感は最高です。
 
 今までフィーリング重視でぷかをチューニングしてきましたけどサーキットを走るとそのチューニング効果がぴったり決まって「すごくいい感じじゃん!」と思うところもあれば、「ここはやっぱりこうしたほうがいいかなあ?」と課題を感じるところもあって非常に充実した気分です(^^)

 感じたことはたくさんありますけど、一言で言い表せば、「ああ、やっぱりライトウエイトスポーツって楽しいなあ」ってことですね(^^) 小さく軽いボディを思いっきり振り回す快感はカプチーノみたいな車でしか味わえないでしょうね。また近いうちにサザンサーキットに来ようと思いました。

 それにしても、サーキットを走るとやはりフルバケが欲しくなりますねえ…。左足をガニマタにして踏んばるのはさすがに疲れる(^^; 帰りにいつもの中古パーツ屋に寄ってアニキにサザンサーキットデビューしたことを言うと、「ヨハンネスさん、いい物があるよ!」とレカロのSP-Gの中古品を紹介されました(苦笑) この品が結構安いのにすごくきれい!まさに新品と見まごうかと思うほどの品でした。この値段だったら欲しいなあ~とマジで思いますけど、最近走りまくってるガソリン代とこれからのサーキット走行料を考えると厳しいなあ…って感じです。

 とにかく私としては走ることの喜びを最高に味わえた一日でした。ぷかちゃんも初めてスポーツカーらしいことが出来たためとてもご機嫌でした♪

 
Posted at 2009/06/20 23:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation