
昨日、ぷかのエンジンオイル交換をしました♪
エンジンオイルの交換サイクルは3000キロとか5000キロとか言われてますが、私は走行距離ではなく、毎日ボンネットを開けた時にエンジンオイルの汚れもチェックし、汚れがひどくなってきた時(またはフィーリングが悪くなってきた時)に交換するようにしています。
…、なぜって…、私のぷかはメーターパネルを1ヶ月以上も外しっぱなしだったりすることがあるのでオドメーターで走行距離を把握することは無理ですから(^^;;;;;;
実はAJCSの前あたりからオイルの汚れが気にはなってたんですけど、他の作業がトラブりまくってたりしたので、オイルの交換まで手が回りませんでした(^^; (言い訳)
それなのにAJCS会場まで往復1200キロの旅を強いられたぷかちゃんってかわいそう~(^^;;
いつもはオイル交換は自分でやるんですけど、最近はみんカラジャンキーで廃人モードになっていたので、オイル交換も人に任せることにしました(^^;
とは言っても、訳も分からない人にやらせるのはイヤなので、昨日、みん友のカプチ乗りである「カプチ@こなラブ」さんのバイト先へ行き、こなラブさんご指名でやってもらいました。
画像の痛ツナギを着て作業してくれている好青年が、こなラブさんです(笑)
彼もAJCSに非常に行きたがってたんですけど、不運にも今回は参加できませんでした。春宴ではぜひ一緒に参加して、彼の伊達者カプチ(痛車とも言う)で全国のカプチ乗りたちに奥州の「粋」というものを見せつけてやりたいと思います(笑)
前回入れたオイルは格安でゲットしたモービル1のRF(全合成5W-50)です。そして、マグネット付ドレンボルトとマグネット付オイルフィルターを使用したので、その効果に興味がありました。
ぷかをリフトアップしてドレンボルトを外しましたが、期待に反してマグネットドレンボルトにスラッジはほとんど付着していませんでした(^^;
で、流れ出るオイルの黒いこと黒いこと…(^^; 前回、交換してから推定で4000キロほど走りましたが予想以上の汚れ具合でした(^^;;;;;;;; (オレってメンテもいい加減だな…orz)
取り外したマグネット付オイルフィルターは持ち帰り、後で分解して、スラッジがどの程度フィルターで濾過されているのか確認してみるつもりです。
で、今回、新たに入れるオイルは最近お気に入りのモービル1のDE(全合成5W-40)です。
前回入れたRFはDEよりも上グレードのオイルですけど、恥ずかしながら私にはDEとRFの違いがまったくわかりませんでした(^^;
まあ、サーキットとかを全開で走ったりするなら、RFとか他社の高級オイルの方がいいんでしょうけど、私の乗り方程度ではDEがベストチョイスみたいですね。
そんな感じでオイル交換は無事終了! 自宅までの帰路を普通に走っただけでもエンジンの回りが全然違いました! もう回る回る! こんなにぷかのエンジンって好調だったのか~! って感動してしまいました!(^^) …っていうか、どんだけオイルが汚れたたんだい!(^^;;;;;;;;
オイルも交換してますます元気になったぷかを連れて、明日は例の中古パーツ屋のアニキと一緒に、近所のミニサーキット「サザンサーキット」に走りに行ってきます♪(^^)
ぷかを弄って走って弄って走って…、春宴までにはもうちょっと理想のぷかにしてやることができるかなあ?(^^)
Posted at 2009/10/17 21:39:56 | |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ