• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

本革サイドブレーキグリップ完成♪

本革サイドブレーキグリップ完成♪ サイドブレーキグリップの革巻きがとりあえず完了しました(^^) 今回もお気に入りの赤ステッチです♪ ステッチのパターンはNBロードスターのものをパクリました(^^; シフトノブなんかと比べるとサイドグリップは形状がシンプルなので割と革巻きしやすかったですね。

 カプチーノのグリップは細めなので本革巻きにしてもあまり高級感は感じませんね(^^; でも、以前から本革巻きグリップは欲しかったし、インテリアの赤ステッチ化が進んだのでとりあえず満足です。

 ところで、グリップが本革になると樹脂製のリリースボタンがアンバランスに感じるので、今度はリリースボタンに革貼りします~(笑)
Posted at 2009/08/06 20:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイドブレーキ | クルマ
2009年08月02日 イイね!

サイドブレーキグリップの革巻き♪

サイドブレーキグリップの革巻き♪ シフトノブの革巻きも完了したので、次はサイドブレーキグリップだと思い、革巻きの準備を始めました。
 カプチーノのサイドグリップ革巻き化と言えば、NBロードスターのパーツを流用するのが流行りとなっているので、私もそうしようと思っていましたが、なにぶん6000円以上もするので、しばらく躊躇していました。
 しかし今回シフトノブに使った革と糸がまだ余っているので、これを使ってサイドグリップも本革巻き&赤ステッチ化にチャレンジしてみることにしました♪
 シフトノブと比べるとサイドグリップは形状的にシンプルなので、革巻きが楽そうですけど、継ぎ目の部分を折り返すため革スキ(革を薄く削ること)をする必要があります。また、リリースボタン付近の処理がかなり面倒そうです。

 そこでいつものホームセンター工芸コーナーのおねーさんに相談しに行きました♪ 革スキの方法は何種類かありますが、サイドグリップに巻くような薄目の革の場合は、革包丁で削ぐのが良いとのことでやり方を丁寧に教えてくれました♪

 そういうわけで、画像にあるように今日は革包丁を買ってしまいました(笑) お値段は2300円! なんか…、すなおにNBロードスター用のパーツを買った方が安上がりな様な気が…(^^; でも、いいんです! ぷか弄りを楽しむための費用と思えば安いもんです。何にせよ、この後、ステアリングを巻き替えるときには必要なんですから!

 ところで、革スキは革包丁があれば簡単にできるというわけではなく、それなりの技術が必要です。そのため、今は余った革を使って革スキの特訓中です♪(笑)
Posted at 2009/08/02 21:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイドブレーキ | クルマ

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation