• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

スタッドボルトが抜けない~(^^;

スタッドボルトが抜けない~(^^; 以前、ヤフオクで1000円でゲットした触媒なんですけど、安いだけあって訳あり品です。まずは中に肝心な物が入っていない!空っぽの筒抜けです!…ってそれを求めてゲットしたんですけどね(笑)

 もう一つの難点はスタッドボルトが1本折れたまま抜けなくなってるんですねえ。まあ、それくらいなら何とかなるだろうと思ってたんですけど、これがまたかなり手こずっています(--;

 折れたスタッドボルトの外に出ている長さは1センチ弱くらい、これじゃスタッドボルトリムーバも使えません。まずはネジ緩め浸透スプレーをたっぷり吹きかけて一晩置いてみる。そしてウオーターポンププライヤーでがっちりつかんで力いっぱい回してみるけど滑るだけでビクともしない…。
 次にグラインダーでボルトの両側面を平らに削り、モンキーではさみハンマーで思いっきりモンキーをぶっ叩いてみる…あ、もちろんビンボー人の宝物であるKTCのモンキーなんか使いませんよ。捨て工具用のノーブランドモンキーを力いっぱい叩きまくりました(笑) でも、全然ダメでした(^^;
 
 こうなったら必殺技です! ガストーチで火炎攻撃!
 「純情乙女の炎の力 受けてみなさい! プリキュア・ルージュ・ファイヤー!!」 (意味不明(笑))
 触媒のフランジ部が赤くなるまで炙りまくってから、再びモンキーをかけハンマーで連打!連打!連打! …しかし、肝心のスタッドボルトは緩まず、グラインダーで削った場所だけが捻じれてしまいました(--;;

 仕方がないので、炎の力は諦めて、明日はエキストラクターを使ってみようと思います。でも、なんかスタッドボルトは緩まないで、スタッドボルト内でエキストラクターがポッキリ逝きそうな予感がする(^^;

 それでもダメなら、タップ攻撃をやってみます。なんか触媒自体を激安で手に入れたのはいいけど、スタッドボルトを抜くのに必要な工具代がかなりかかっているような気も…(^^; まあ、それも楽しみの一つだからいいよね(笑)  (また余計な道具ばかり増えていく…)

Posted at 2009/09/15 23:18:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 触媒 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

ロングハブボルトをポチりました♪

ロングハブボルトをポチりました♪ ふと気が付いたらロングハブボルトをヤフオクでポチっていました(笑)

 今、私のぷかは前後とも5mm厚のホイルスペーサーを入れています。ノーマルホイールのカプチはタイヤが引っ込み過ぎていまいちかっこよくないですからね。
 5ミリスペーサーを入れるとフロントはほぼツライチになります…っていうかよく見るとビミョーにハミタイしているような気も…(^^;
 対してリヤの方をツライチにするにはさらに5~8ミリ位のスペーサーを入れた方がいいなあと思ってたんですけど、それにはハブボルトを延長しないといけないんですよねえ。

 そういうわけでプラス10mm長のハブボルトを買っちゃいました♪ リヤだけでいいので8本です。
 これでぷかもこっそりかっこよくなるかな?(^^)
Posted at 2009/09/15 12:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
272829 30   

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation