• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

スタッドボルトが抜けない~(^^;

スタッドボルトが抜けない~(^^; 以前、ヤフオクで1000円でゲットした触媒なんですけど、安いだけあって訳あり品です。まずは中に肝心な物が入っていない!空っぽの筒抜けです!…ってそれを求めてゲットしたんですけどね(笑)

 もう一つの難点はスタッドボルトが1本折れたまま抜けなくなってるんですねえ。まあ、それくらいなら何とかなるだろうと思ってたんですけど、これがまたかなり手こずっています(--;

 折れたスタッドボルトの外に出ている長さは1センチ弱くらい、これじゃスタッドボルトリムーバも使えません。まずはネジ緩め浸透スプレーをたっぷり吹きかけて一晩置いてみる。そしてウオーターポンププライヤーでがっちりつかんで力いっぱい回してみるけど滑るだけでビクともしない…。
 次にグラインダーでボルトの両側面を平らに削り、モンキーではさみハンマーで思いっきりモンキーをぶっ叩いてみる…あ、もちろんビンボー人の宝物であるKTCのモンキーなんか使いませんよ。捨て工具用のノーブランドモンキーを力いっぱい叩きまくりました(笑) でも、全然ダメでした(^^;
 
 こうなったら必殺技です! ガストーチで火炎攻撃!
 「純情乙女の炎の力 受けてみなさい! プリキュア・ルージュ・ファイヤー!!」 (意味不明(笑))
 触媒のフランジ部が赤くなるまで炙りまくってから、再びモンキーをかけハンマーで連打!連打!連打! …しかし、肝心のスタッドボルトは緩まず、グラインダーで削った場所だけが捻じれてしまいました(--;;

 仕方がないので、炎の力は諦めて、明日はエキストラクターを使ってみようと思います。でも、なんかスタッドボルトは緩まないで、スタッドボルト内でエキストラクターがポッキリ逝きそうな予感がする(^^;

 それでもダメなら、タップ攻撃をやってみます。なんか触媒自体を激安で手に入れたのはいいけど、スタッドボルトを抜くのに必要な工具代がかなりかかっているような気も…(^^; まあ、それも楽しみの一つだからいいよね(笑)  (また余計な道具ばかり増えていく…)

Posted at 2009/09/15 23:18:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 触媒 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

ロングハブボルトをポチりました♪

ロングハブボルトをポチりました♪ ふと気が付いたらロングハブボルトをヤフオクでポチっていました(笑)

 今、私のぷかは前後とも5mm厚のホイルスペーサーを入れています。ノーマルホイールのカプチはタイヤが引っ込み過ぎていまいちかっこよくないですからね。
 5ミリスペーサーを入れるとフロントはほぼツライチになります…っていうかよく見るとビミョーにハミタイしているような気も…(^^;
 対してリヤの方をツライチにするにはさらに5~8ミリ位のスペーサーを入れた方がいいなあと思ってたんですけど、それにはハブボルトを延長しないといけないんですよねえ。

 そういうわけでプラス10mm長のハブボルトを買っちゃいました♪ リヤだけでいいので8本です。
 これでぷかもこっそりかっこよくなるかな?(^^)
Posted at 2009/09/15 12:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2009年09月14日 イイね!

デイライトのステルス化

デイライトのステルス化 デイライトのステルス化って何だろうと皆さんお思いになるでしょうが、何のことはありません、ぷかのデイライトを目立たない位置に移動しただけです(笑)

 今までぷかのお口の中にはフォグランプとデイライトが設置されていました。設置場所としては一番普通で無難な場所ですし、ルックス的にもおかしくありません。
 でも、私はぷかのエクステリアに関してはできるだけオリジナル状態を保ちたいと思っています。たとえ何かを付けるにしても、いかにも後付パーツを付けました~といった感じではなく出来るだけ純正っぽい感じにして、カプチを知らない人が見たら全くツルシのドノーマル車に見えるようにしたいと思っています。

 別にエアロなどでドレスアップしているクルマは嫌いじゃありません。むしろ見ていて楽しいです。でも、敢えて私のぷかに関してはオリジナルの外観にこだわっているのは、まずはカプチーノはオリジナル状態でもとても美しいクルマだと私は思いますので、それを保ちたいというのが一つで、もう一つの理由は私は昔から(特に国産の)ヒストリックカーに憧れており、やはりヒストリックカーは外観が完全にオリジナルで中身もできるだけノーマルに近い方が素晴らしいという固定観念があるからですね(笑)
 カプチはまだヒストリックカーではありませんが、近い将来は日本の自動車史に残る名車としてヒストリックカーの仲間入りをするだろうと信じていますので、エクステリアだけはオリジナルを保っていきたいと思っています。
 あ、でも中身とインテリアに関してはオリジナルにこだわっていません(笑) まあ、カプチ本来の良さは損なわないようにしますけど、街乗りでもワインディングでも快適で楽しく走れる仕様に少しずつ弄っていきます。カプチがヒストリックカーになっても私はぷかを大事大事にしまって眺めるだけの飾り物にするつもりはありませんので、いつまでも私と一緒に走ってくれる相棒として、現代のクルマと比べてもそれほど不便は感じない程度の快適性と走行性能は追求していくつもりです。


 前置きが長くなりましたけど、つまりは後付け感がたっぷりだったフォグランプとデイライトをお口の中から外し、デイライトを画像にあるバンパーの下部に取り付けました。
 ここだと普通の人の視線の高さで見るとデイライトが取り付けられていることさえわかりませんし、幸運にもデイライトの形状がカプチのバンパー下の曲線とぴったりなので、まるで純正オプションのような一体感があります(^^)

 で、フォグライトはどこにつけようかまだ悩んでいます。まあ、4灯HIDでかなり明るくなったのでフォグランプが無くてもとりあえずは困らないんですけどね。いろいろと検討してフォグライトも目立たない位置に取り付けたいと思います♪


 
Posted at 2009/09/14 23:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイライト | クルマ
2009年09月13日 イイね!

メーター照明用LEDの自作

メーター照明用LEDの自作 最近、よくLEDを買ってきて遊んでますが、今はメーターパネルの照明用のT10タイプLEDを作成しています。
 実は以前、市販のT10タイプ広角LED球をメーター照明に使ってみたことがあるのですが、ご存じのようにカプチのメーターの構造上、かなりムラがある光り方をしていました。仕方がないのでダメモトでLED球を改造してさらに広角照射するようするとだいぶムラは減り、LEDらしい白くて明るい光り方になりました。でも、やっぱり見ているとムラが気になってしまうんですよねえ~(^^;
 そこで仕方なく白熱球に戻して現在に至っていますが、やはりメーターを白く明るくしたいという願望があるんですよねえ。特に周りの電装品の照明はみなLEDですから、メーターパネルがますます暗く見えてしまいます。
 メーター文字盤の裏にELシートを貼りつけるのも良さそうなんですけど、ELシートはちょっと試してみるにはけっこういいお値段しますので、再びLEDを使って見ることにします。

 今回は超広角(160°)LEDを4つ使ってT10バルブを作ってみます。これだときっとムラはだいぶ減ると思いますが、輝度がそれほど高くないので、果たしてどのくらいメーターが明るくなるかは未知数です。

 LED工作はアイディア次第で手軽に面白そうなことが出来るので楽しいですね♪(^^)
Posted at 2009/09/14 00:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年09月12日 イイね!

青色LEDは知性の光♪

青色LEDは知性の光♪ 今日は例の中古パーツ屋に行って、店員のアニキと長時間雑談をして仕事の邪魔をしてきました(笑)

 もちろん4灯HIDの激光ぶりを見せびらかして自慢しました(笑) アニキはぷかのエンジンルームを見て、オイル汚れがちょっと酷いからとりあえずパイプとかを一通りチェックした方がいいよとのアドバイス。
 確かに以前からエンジンヘッドがかなりオイルまみれになってるんですよねえ。どこから吹き出してるのかわからないけど、とりあえず不調はないからずっと放置していました(^^; でも、今後もずっと乗り続けるためにはこういった地道なメンテナンスが重要ですよね。ですので、まずはだいぶ老朽化したパイプ類を一新したいと思います♪

 それから、電子パーツ屋・マルツパーツ館に行きました。別にエレクトロニクスが全然わからなくても、電子パーツ屋にはクルマの電装系に使えるパーツがたくさんありますし、エ○モンなんかよりもずっと安いですから、見ているだけでもとても楽しいですね。
 なかでも楽しいのはやはりLEDですね♪ 今日は1Wの青色LEDを買いました♪ 画像で見てもらえればわかるようにとっても激光です♪ これでデイライトを自作するつもりです(^^)
Posted at 2009/09/12 22:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
272829 30   

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation