• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

HIDバラストの絶縁について

HIDバラストの絶縁について 昨日、ヤフオクでポチッたハイビーム用のHIDキットですが、明日か明後日には届きそうです(^^)
 これで4灯HIDになって明るい夜の生活が送れそうです(笑)

 ところで、カプチーノにHIDを付けるときにはバラストを絶縁すべきと言われていますが、私はなぜ絶縁しなくちゃならないのか納得がいきませんでした。と言うのも、私のぷかのバラストは絶縁せずにボディにステー留めしていますが、今まで何の問題も無く使用出来ているからです。

 疑問に思ってサービスマニュアルのヘッドランプ回路図を見てみたらわかりました!(…っていうか、もっと早く気付けよ!まったく俺って…orz)
 結論から言うと、普通にロービームのコネクタにバラストを直接接続する場合はバラストを確実に絶縁することが必須。そして私の様にバッテリー直結リレーでバラストに接続している場合はバラストの絶縁は不要ということです。

 なぜなら、よく知られているようにカプチーノのヘッドランプはマイナスコントロール(つまり、バッテリーのプラス側(+12V)は常にランプに接続されていて、マイナス側(ボディアース・0V)とランプの接続をスイッチでオン・オフすることによってランプを点灯・消灯する)になっているためです。
 だからバラストの表面はアースと電位が異なるため、ボディに触れるとバチッとショートしてヒューズ飛びが起こるわけです。取り付ける場所によってはバラストを絶縁しなくても問題が起きないかもしれません。たとえば塗装してある部分に両面テープとかで留めてるならばバラスト表面とボディアースが直接接触しませんのでとりあえずは大丈夫でしょう。でもやはり安全のためにバラストにテープなどを巻いて絶縁しておいた方がいいと思います。

 私はハイビーム切替時にHIDが消灯してしまう現象を回避するためにコンデンサーとバッ直リレーを使ってHIDバラストを接続していますので、この場合はバラスト表面はボディアースと等電位になるためバラストを絶縁する必要はありません。

 ところで、私が今回購入したハイビーム用(H1)HIDキットはアルミバラストになっています。バラストのケースがアルミだと一体どういうメリットがあるのかよくわかりません(放熱?軽量化?)が、せっかくアルミ製が特徴のバラストなんですから、テープでグルグル巻きにして隠してしまうのももったいないと思ったので、ハイビームHIDもバッ直リレーを使って接続しようと思います。こうすることのメリットは何もないんですけどね(^^; ちょっとしたこだわりです(笑)


 
Posted at 2009/09/07 23:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘッドライト | クルマ
2009年09月06日 イイね!

ハイビーム用HIDキットをポチりました♪

ハイビーム用HIDキットをポチりました♪ ハイビーム用(H1)のHIDキットをヤフオクでポチってしまいました♪(^^)

 先日、ハイビームが点かなくなってからずっと放置していたんですけど(^^;、よつば@埼玉さんやkazuriさんが今日、HIDを楽しそうに取り付けをしているブログを見たら、いてもたってもいられなくなり、気が付いたらヤフオクでH1サイズのHIDキットを即決で落札していました(笑)
 
 別に2本で1000円もしないハロゲンバルブでも良かったんですけどね。実際、2週間近くもハイビーム無しでも困らなかったんですから(^^; でも数千円でHIDキットが買えるんなら、せっかくだしハイビームまでHIDにしてみたいじゃないですか! めったに使わなくても明るい方がいい!

 選択のポイントとしては55Wで安いやつ! まあ35Wでも充分明るいし、消費電力や発熱のことを考えたら35Wの方がベターなんですけど、明るくするんなら徹底的に激光仕様にしてみようと思い、55Wを選びました。
 それから中国製の激安HIDは個体による当たり外れがあるのは仕方がないので、とにかく安いのを選びました。もちろん送料も含めてです。HIDキットの送料ってショップによって1000円~3000円くらいと幅があるのでやはり安い方がいいですよね。

 重要保安部品なのにかなりテキトーな選択基準で選んだのが画像のキットです。55WのH1サイズHIDキット。色温度は6000K。バラストはアルミ製で防水仕様になっているようです。これでお値段は4660円(送料1050円)です♪(^^)

 今週中には届くと思いますが、果たしてアタリかハズレか?(笑) これで4灯HIDとなって夜の大魔王になれます(笑)
Posted at 2009/09/06 21:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヘッドライト | クルマ
2009年09月05日 イイね!

痛カプチとコスプレギャル♪

痛カプチとコスプレギャル♪ 今日は七ヶ浜までお花を摘みに行きました。(意味不明…(笑))
 すると、そこで「かんなぎ」イベント・痛車交流会をやっていたのでちょっと覗いてみました(笑)

 ずらり並んだ20数台の痛車達! そのなかにカプチーノが1台だけいました!
 しかも痛い! 激痛です!(笑) スズスポのカーボンボンネットに泉こなたちゃんがでかでかと描かれています。そのうえ車内には6点ロールケージ! このロリコンとスポコンの見事なコラボレーションは間違いなく「カプチ@こなラブ」さんの愛車・「こなチーノ」ちゃんです(笑)
 うーん、なんか短期間の間に痛さがバージョンアップしてる…(^^; しかもなぜかブースト計が2つも付いてるし…(笑)
 
 しばらく、こなチーノちゃんをまじまじと見ていましたが、オーナーのこなラブさんの姿が見当たりません。仕方がないのでぶらぶらしながら他の痛車やコスプレの女の子たちを見ていると、「ヨハンさーん!」とこなラブさんに呼び止められました。なんでもついさっきまでバイトしてて、カプチだけ先に来ていたそうです。

 こなラブさんと話をしていると、そこに「らき☆すた」のコスプレをした女の子2人組が来たので、こなラブさんはもう狂喜乱舞!(笑) そして例のごとく撮影大会になりました。せっかく女の子がモデルになってくれているのに無視するのは失礼だと思い、私も便乗してケータイで撮影してきました(爆) モデルになってくれた3Dこなたさんありがとう!(^^) しかし、らきすたって女の子にも人気あるんですね♪

 るんるん気分で帰途に着くと、途中で綺麗なブルーのカプチーノが対向車線を走ってきたので、私が窓を開けて手を振ると、青カプチのオーナーさんも手を振りかえしてくれました♪(^^) こんな小さな「人生のスパイス」こそがカプチーノに乗る最大の喜びなのかもしれません。


Posted at 2009/09/05 21:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

HIDバラストの取り付け場所

HIDバラストの取り付け場所 最近、なぜかHIDがブームになってるみたいですね(笑)

 私は昨年ぷかにHIDを付けたんですけど、やはりHIDは明るくていいですね♪(^^)
 カプチーノはヘッドライトが暗いですから、安全のためにもHIDは何よりもお勧めのパーツだと思います。最近は1万円以下で舶来品(中国製とも言う(^^;)のHIDキットが買えますしね♪
 
 というわけで、これからHIDを付けようと思っている方に参考になればと思い、私のHIDバラストの取り付け場所を説明します。私のHIDバラストはイグナクタ一体型でサイズ的には標準か大き目だと思います。

 左側のHIDバラストは汎用ステーを使って、左前サスのアッパーマウントの所に付けています。また、右側のバラストは画像の谷間の部分に落とし込んで両面テープで固定しています(^^;
 けっこういいかげんな取り付け方ですけど、今のところ外れたりしてませんし、水に濡れる心配もありません。

 なお画像の下部は私のHIDキットに付属していた、カプチーノ用の穴開け加工済みカプラーです。汎用キットを購入して自分で穴開けする方は参考になれば幸いです。

 皆さんもぜひHIDで明るい夜の世界を謳歌しましょう♪
Posted at 2009/09/04 23:33:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヘッドライト | クルマ
2009年09月03日 イイね!

オフ会用の名刺を作成中♪

オフ会用の名刺を作成中♪ もうあと1ヶ月ちょっとでAJCSですね。カプチイベントに参加するのは初めてなので、みんカラの皆さんに実際にお会いするのを今からとても楽しみにしています(^^)

 そういうわけで、オフ会などで出会った方にお渡しする名刺を作成しました♪
電気屋では名刺作成用のプリンタ用紙が売ってますので、それで作ろうかと思っていたのですが、プリンタの調子が悪くてきれいに印刷できない…(--;
 セブンイレブンのマルチコピー機なんかではネット印刷もできますけど、ペラペラのコピー用紙で名刺を作るのもなんか気に入らない…。でも、デジカメプリントなら用紙の厚さもちょうどいいので、ちょっと割高だけどデジカメプリントで名刺を作ることにしました。

 画像にあるのがとりあえず作ってみた私の名刺です。形は変ですけど(笑)、ちゃんと縦横のサイズは一般的な名刺サイズになっているので、名刺入れにも問題なく入ります。

 ただ、この形はどうやって作るのかというと、地道にハサミを使って一枚一枚切り抜いています(笑)
AJCSでは何枚くらい名刺を用意しないといけないのかなあ?(^^;
Posted at 2009/09/03 21:16:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
272829 30   

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation