• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沈黙のヨハンネスのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

福島のラーメン♪ : 麺や・うから家から

福島のラーメン♪ : 麺や・うから家から福島オフに行ったついでに、福島でラーメンを食べてきました♪(^^)

みんカラをやっている人はたいていドライブに行くのは好きだと思います。
何の目的も無く、ただステアリングを握り、愛車と対話しながら、ただひたすらに走り続けるだけでも充分に楽しいですけど、つまらないこところでもいいから何処か目的地を定め、そこへ行く道のりを楽しむというのもドライブの魅力の一つではないでしょうか?

私にとってそんな目的地のひとつがラーメン屋や蕎麦屋だったりします(^^)
先日もただ冷やしラーメンを食べるという目的のためだけに山形まで行ってきました(笑)

ところで、あらかじめ断っておきますけど、私は小池さんでもラーメンマンでもカプhiroさんでもありませんので、ラーメンのことは全然わかりません(笑)
ですので、私がラーメンについて語っている時は、あくまでも何も知らないラーメンど素人の戯言として聞いてくださいね(笑)

さて、昨日(6月13日)はカプチーノ&AZ-1の定例オフ会「あはあづ」に参加するため福島まで行ってきました♪
そのついでということで、帰りに福島のラーメンを食べてきました(^^)

数あるラーメン屋の中で今回選んだ店は福島市に昨年オープン(移転)したばかりの「麺や うから家から」です!(^^)


   麺や うから家から
    024-529-6768
    福島市松川町関谷字坂下71

       (福島大学の近くです。JR東北本線金谷川駅のすぐそば)


この店の嬉しいサービスとしては、普通盛(150グラム)、中盛(200グラム)、大盛(250グラム)がすべて同じ値段ということです♪
さらに、100円追加することで特盛(400グラム)にすることも出来ます!

今回食べたのは画像にある「特もやしラーメン」です♪
もやしの量も無料で大盛りにすることができます!

麺は少し太めのストレートタイプです。そして、スープはカツオ節など魚介類と鶏をミックスしたもので、これがまた絶品です!

ここのラーメンはぜひ一度食べてみる価値はあるのではないかと思いました(^^)



Posted at 2010/06/14 02:09:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年06月10日 イイね!

【オフ会告知】今月も仙台プチオフ開催します♪(^^)

【オフ会告知】今月も仙台プチオフ開催します♪(^^)恒例の仙台プチオフを6月20日(日)に開催しますのでお時間のある方は遊びに来てください♪(^^)

他県からいらっしゃる方は東北自動車道の村田ICで降りれば近いです。
 
もともとビートの定例オフ会だったものに乱入したものなので、ビート率が高いですけど、カプチーノ&ビートはもちろんのこと車種問わずクルマが好きな人なら大歓迎です(^^) 

会場は周りに何もない山の中ですけど、走りやすいワインディングロードになっているので、天気が良ければ楽しくドライブが出来ると思います♪

今までのプチオフの様子は私のブログ「仙台プチオフのフォトギャラリーをアップしました♪ 」 をご覧ください(^^)


日時 : 6月20日(日)10:00~

場所 : 民話の里・月のひろば駐車場

       (財団法人村田町ふるさとリフレッシュセンター/村田町民話の里)
     宮城県柴田郡村田町大字小泉字肬石2
     TEL.0224-83-4140
    ※スポーツランドSUGOの近くです

行き方 : 東北自動車道・村田ICから県道25号を
       スポーツランドSUGO方面に4キロくらい走る

※ 地図はこちら!

問合せ : puca@ea21r.com


Posted at 2010/06/10 10:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月10日 イイね!

仙台プチオフのフォトギャラリーをアップしました♪

仙台プチオフのフォトギャラリーをアップしました♪仙台プチオフのフォトギャラリーをアップしました♪

 :
 :
 :
 :

… えー! 今頃~!!っていう声が聞こえてきそうですけど(^^;、3月から5月までの3回分のプチオフのフォトギャラをやっとアップしましたのでご覧ください!



仙台プチオフ 3月  (3月21日)

仙台プチオフ 4月  (4月18日)

仙台プチオフ 5月  (5月16日) 



この仙台プチオフは以前から民話の里・駐車場で毎月第3日曜日に開催されているビートのオフ会に勝手に乱入したものなんですけど、おかげさまで各地から様々な方がいらっしゃってくれました(^^)

今後も毎月第3日曜日に民話の里の駐車場で行いますので、車種問わず多くの方の参加をお待ちいたしております(^^)

今月は6月20日(日)の午前10時から開催いたしますのでお気軽にお立ち寄りくださいね♪
Posted at 2010/06/10 03:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月09日 イイね!

酷道! R286・笹谷峠ドライブ♪

酷道! R286・笹谷峠ドライブ♪先日、冷やしラーメンを食べに山形に行く際に笹谷峠をドライブしてきました~♪(^^)


仙台から山形まで行くルートとしては、やはり山形自動車道を通っていくのが楽ですけど、ドライブとしては全然面白くありません!

一般道を通るルートにもいくつかあるんですけど、その中でも私が一番気に入っているのが、今回紹介する国道286号を通るルートです(^^)

国道286号と言っても、地元以外の人にはピンと来ないと思いますが、これは仙台市(長町付近)から山形市までを結ぶ全長60キロ強の国道で、全体的に緩やかなワインディングになっているので、普通に走っても何気に楽しめる道になっています(^^)

しかし、この国道286号の最大の魅力は宮城県と山形県の県境区間である「笹谷峠」です!

画像の地図を見てもらえばわかると思いますが、タイトなヘアピンカーブが連続していて非常に面白い道になっています(^^)

ここでまずはフォトギャラリー・  「酷道286号・笹谷峠!」  をご覧になってください~♪(^^)


この笹谷峠は「日本の秘境100選」のひとつである上に、『酷道をゆく』(イカロス出版)でも酷道として認定される栄誉(?)を得ている素晴らしい国道です(笑)

まあ、酷道とは言っても、ちゃんと全区間舗装してますし、道幅が狭くても一部を除いては問題無く対向車とすれ違えますので、安心してドライブが楽しめると思います(^^)

なお、この笹谷峠の区間は冬季は積雪のため通行止めになっています。その時は山形自動車道に乗って笹谷ICから関沢ICの間にある笹谷トンネルを通過する必要があります。

この笹谷峠の魅力は私の文章力では表現しきれないので、フォトギャラリーの画像を見て感じ取ってください♪

特に天気のいい日にドライブすると、まさに絶景で本当に楽しいルートです!(^^)

笹谷峠で酷道ドライブを楽しんだ後は山形で温泉でまったりするなり、蕎麦やラーメンなど美味しい物を食べるなりと至福の時を味わうことができますよ(^^)

さあ! 君も次の休日は笹谷峠へゴー!(笑)


Posted at 2010/06/09 22:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月09日 イイね!

山形の冷やしラーメン♪

山形の冷やしラーメン♪冷やしラーメンを食べに山形に行ってきました♪

もっとも、先週の話ですけどね(^^;
ブログアップしようと思って忘れてた(^^;;


あおい@みんカラさんのブログを見てから水ラーメン(冷やしラーメン)が非常に気になっていたので、やはり本家である山形まで食べに行くしかないっと思い、ドライブがてら山形まで行ってきました~(^^)

仙台から山形まで行くルートはいくつかありますけど、私が最近気に入っているのは国道286号を通っていくルートです♪

国道286号の宮城・山形県境部分は日本の秘境100選のひとつである「笹谷峠」と呼ばれ、いわゆる「酷道」です(笑)
ドライブ好きならきっと狂喜してしまうような道です♪ 詳しくはまた後ほどブログアップします(^^)

そうして、たどり着いた先は、山形市にある「栄屋本店」です♪

  栄屋本店
     山形県山形市本町2-3-21
     電話:023-623-0766
     地図はこちら

この栄屋本店が山形冷やしラーメンの元祖だそうです♪

お昼や夕食時などは行列ができるらしいですけど、私が行ったのは午後4時くらいだったためかとっても空いてました♪

駐車場は数台しか停めれないのでクルマで行くのであれば混雑時は避けた方がいいかもしれません。
また、山形駅からけっこう近いので電車でのアクセスはいいですよ♪

この栄屋本店のメニューですけど、冷やしラーメンの他に普通の暖かいラーメンももちろんありますし、日本蕎麦もあるところがユニークです(笑)

もちろん私はお目当ての冷やしラーメンを注文しました♪
コンビニの冷やしラーメンなら食べたことありますが、ラーメン屋で冷やしラーメンを食べるのは初めてです。

画像で見ると一見普通の暖かいラーメンに見えるところが特徴でしょうかね。冷やし中華や盛岡冷麺などとは違ってスープも麺も普通のラーメンっぽいです。
私は冷やし中華ってあまり美味しいと思ったことないのですが、この冷やしラーメンはなかなか美味しいと思います(^^)

スープは魚系のダシであっさりして爽やかな感じです。また、ラ・フランスの香りがつけてあるらしいですけど、私にはわかりませんでした(^^;

ネットの口コミを見るとここの冷やしラーメンは賛否両論ですけど、一度食べてみる価値はあると思います。
普通の暖かいラーメンと冷やしラーメンのどちらが好きかと言われれば、私は暖かいラーメンの方が美味しいと思いますけど、冷やし中華や盛岡冷麺などと比べるならば、ダントツで冷やしラーメンの方が好きですね(^^)

山形にドライブに行った時にはぜひ立ち寄ってみることをお勧めします♪
Posted at 2010/06/09 11:59:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「@エボ「鏡餅」太郎 愛本はミンカラしやすいよねえ♪」
何シテル?   01/07 22:23
平成7年にEA21Rを新車で購入して15年間かわいがりつづけています。 素人のくせにDIYでカプチを弄るのが好きです。よくトラブルを起こしていろいろな人に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
名前は「ぷか♪」です。 現在14歳です(平成7年7月製造) 自慢:年式の割にはほとん ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation