• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみゅーずのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

71友の会オフ 初参加記録

71友の会オフ 初参加記録19日に71友の会のオフ会が琵琶湖であり参加してきました

いまだに疲れがとれず車中泊したせいか風邪っぽいあみゅーずですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
危険・警告注意事項危険・警告
体調のせいかいつも以上にブログが長いため読まれる方は暇な方のみオススメします(爆)ヘ(°∀°ヘ)
他にも少し写真を載せたので、もしよろしければフォトギャラリーまでm(._.)m


集合は11時に琵琶湖近くにある道の駅だったのですが、渋滞は嫌だし早く行き過ぎても道の駅では不便だし…ということで高速で24時間開いてるコンビニがあるPAかSAで寝ることにしました

夜の10時に海猿を名残惜しい気持ちも有りながら荷物を持って持って車へ…
なんとここでトラブル発生
Σ(°Д°;)
…ETCカードが読み込めない冷や汗2ナゼexclamation&question

しょうがないので親のカードを使いました…
何故か親の車では使えたようでmyETCカードの機嫌が悪かったとしか言いようが有りませんでした

そんなこんなでコンビニに寄ってガソリンを入れて高速に乗ったのが10時半くらい…

琵琶湖までは渋滞が無ければ4時間半くらいの道のりなのでゆっくり走ることが出来ましたが、フィットに抜かれヴィッツに抜かれ、あげくのはてにはワゴンRにまで…悲しくなりました(。pωq。)

しかも結局1ヶ月以上かけた減衰力セッティングが道の悪い中央道では安定感ゼロで乗り心地どころか怖かったです
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
仕方ないので乗り心地は捨てることに…
リアの減衰は峠仕様より強くして、代わりにフロントは街乗り以上に弱くしてみました(前後の差は8も有ります)

そんなバランスで良いわけ無いだろうexclamation&questionと思う方もいるかと思いますが、リアが安定しているので怖くないし、乗り心地もリアのスプリングレートが3.2kgしかないので我慢出来ないほどではありませんでした(;・∀・)

このセッティングにしてからは気持ち良くて踏みたいのに早く着きすぎちゃうから踏めないというフラストレーションが溜まりました

あとこういうときにEDFCがあると便利です目がハート
走りながらでも減衰力が変えられるのが魅力でするんるん


とりあえず、中央道→東名→名神のルートで行こうとしていたので名神までは走ろうと決めていたので、休憩無しで突っ走り残り80キロを切って伊吹PAで寝ました

なんと山梨には普通にあるコンビニのデイリーは無いらしく初出店なんだとか…

車中泊は疲れがとれず、しかも3時間ぐらいしか寝れませんでした(´瓜`)

だらだらと出発の準備をして6時過ぎくらいにコンビニで食料を追加調達(←結局追加した分は全部は食べなかった)し出発

その後も渋滞は無く覆面にも逢わずに走れましたが、カメラも無いし看板も無いのにずっとレーダー波が出ている謎の長いカーブがあり怖かった(((°Д°)))


琵琶湖大橋近くにもオービスがありしかも看板が縦長で細長いやつしかなくてすっかり滋賀県警不信になりましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

道の駅には7時過ぎに着いたのですが、駐車場があまり空いて無くて驚きました

このとき既にお一人参加者の方がいたのですがその方曰く、釣りやロードバイクをするかたが車を置かれるんだとか…

暫く、二人でだべりましてメンバーの方が到着しだしたのが9時過ぎから…
早く来過ぎた感たっぷりでしたが大型車専用のスペースに2つで5台も置く勇気は無かった…

暫くいろんな方とお話しましたが皆さんツライチでかっこよかった目がハート
自分みたいに適当にやってフロントがたまたまツライチでリアが引っ込んでるような中途半端な車はいなかった冷や汗2

暫くしてここではダメということになり、急遽近くの某電気屋の立体に移る案が出ました

その時ZC71さんの車に乗ったのですが運転もさせて貰えましたるんるん

やはりお金掛かってるだけあってww下からトルクがあるあるひらめき
1000~2000までで自分のとは違うw(°□°)w

しかも健康機具の座り心地がいい目がハート
車の動きもシャープで17インチとは思えないふらふら

立体が調子良さそうだったので皆さんで移動開始台風

そのあとも渋滞にハマった方々が1台また1台と到着しついにあのデブ猫さんも…
やはり迫力が一台だけ違いました目がハートしかも運転させてもらいましたww
エンジンのバランス取りとかをしている71に乗ったことが無かったのですが、スロットルコントローラーとかで補正していなくても何もかもがスムーズw(°□°)w
しかもバランス取りしてあるだけあり軽かった目がハート

キャンバーが5度もついてるのに直進安定性は悪くなってなかったひらめき
流石にちゃんと考えられているなぁと思いました

==============================
ちょっとここからスピードUP
==============================

皆さんの仕様を聞いたり見させて貰った後に近くでお昼ご飯


ご飯の時にデブ猫さんに誘って貰って同じテーブルに座ったんですが緊張しました冷や汗
でも優しい方で話易かったですうれしい顔


食後場所を変えて“びわ湖バレイ”の駐車場で集合写真を撮りましたるんるん

ここでデブ猫さんがお子さんの体調が悪かったなかでの参加だったとのことでここでお別れ


ZC71さん主催によるじゃんけんコーナーとか勝手にいじっちゃえコーナーでl'aun sportのステッカーを貰ったりナンバー灯とポジションを変えて貰ったりしました
ありがとうございましたm(__)m
しかももし切れた時にどうすればいいかも教えて貰いましたるんるん


あとらせんの試乗とかもしましたね
自分のは、排気系しか弄っていないので効果が分かりやすかったと思います


まさか夜景が見えるくらいの時間までいるとは思わず、調べたところ高速は中央道、東名ともに渋滞…
ZC71さんと一緒に帰ろうか、と誘われたのですが結果から言うと、自分は途中睡魔に襲われて仮眠したため別々に帰って正解だったようです

帰りはさすがに一般道も渋滞していてさらに高速に乗る前にVICSでは栗東から小牧JCTまで170分との表示が…((;゚Д゚)

でもノロノロ運転にはなりましたが完全に止まるということはあまり無くまぁ我慢できました(;^_^A

中央道に入るとスムーズそのものでしたが車の空気圧が心配だったので休憩することに…
しっかり入っていたのですが、気に入らなかったのでフロントだけ0.1キロ上げました

すると、ステアリングレスポンスが速くなり気持ちよくなりましたわーい(嬉しい顔)



ただ一度休んだら一気に睡魔が襲い次のPAで仮眠…まだ200キロ以上あったと思います(*´・ω・)=з

あとは大宮ナンバーのR34についていったりしながら適度に楽しみ帰ってきたのが3時過ぎていました(+_+)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

恐らく、道が真っすぐな東名ならもっと眠くなっていただろうし何より52号線を70キロ以上走るのが面倒で途中朝まで寝たに違いない…

そんなこんなで最後は、スタミナが持ちませんでしたが、1日楽しかった事だけは間違いなかったです(*^▽^*)

次の計画もあるようなのでもし参加できるようであれば参加したいと思いました

参加された方々お疲れ様でしたうれしい顔

…そしてこのブログを最後まで読まれた方もお疲れ様ですww
Posted at 2010/09/20 21:01:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年09月18日 イイね!

これぞパーソナリティるんるん

危険・警告写真が無いので実況で流れをお楽しみ下さいm(._.)m

昨日は定期のオフ会に行ってきましたるんるん
しかしいつもと雰囲気が違う...
そうFDが2台しかいなかったのですどんっ(衝撃)

いつもはFDに囲まれていて他の車は目立たないんですが今日は対等に?存在感を出してましたわーい(嬉しい顔)

夜は夏から秋に季節が変わったのか半袖ではちと寒かったです
{{(>_<;)}}
危険・警告次回から上着は必須です
今回も話しは尽きずずっとお喋りうれしい顔

超寿命のプラグもハードに走ると4万キロ近くでダメになることを知ることが出来て収穫でしたww
ってかそれなら2万キロ過ぎた時点でもう自覚症状が(;´瓜`)…

今回はチュウコンさんの代わりに、かりんとうを届けに来てくださるwwはずのいーきんさんがまだいらっしゃらない…
"AO"さんのFDの修理のお手伝いに行っているとのことでしたが12時半過ぎくらいに、いーきんさんのFDで"AO"さんも参加るんるん
==============================
ちなみにこの間、11時半ぐらいに帰宅兼走る組の方が石和方角に消えています( ̄▽ ̄)
==============================
しかも修理のお手伝い中に車をぶつけられるハプニング付き
Σ(°д°lll)

しかしぶつけられたとのリアバンパーは、教えてもらわないとわからないくらいの傷でしたので車的には問題無しε=(^◇^;

これでバンパーは交換とのことで、いーきんさんを含め全員で次は何にするかのニヤつきながらのトーク

純正のリアバンパーは15万近くすると聞いてビックリw(°□°)w
流石ピュアスポーツです(謎)

"AO"さんのFDは動かないし立体駐車場の中で動かすに動かせないというキツイ状況なんだとか…

リーダーのツッティさんが応急処置のやり方を教えて下さったんですが、難しくて自分にはサッパリ分からず、予告通り寝て起きたら何にも思い出せませんww


昨日は(今日)は2時過ぎまで多くの方とお喋り出来ました( ̄ー ̄)ニヤ
いつもそうならいいんですが、なかなかそういう訳には行かないですよね(;^_^A

毎回ハズレのないオフ会で今回も楽しい時間を過ごすことが出来ましたうれしい顔指でOK

参加された皆さんお疲れ様でしたヽ(*°∀°)


余談なんですが、今日は琵琶湖に向けて夜出発するため昼まで寝てる予定だったんですが、あまりの寒さで目が覚めてしまい、ずっとみんカラやってます
三(lll´Д`)


訂正
一部表記に不適切な表現がありました
申し訳ありません
10月4日
Posted at 2010/09/18 08:23:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年09月12日 イイね!

続!ツーリングオフ~避暑地へGO!~おかわり

続!ツーリングオフ~避暑地へGO!~おかわり前回のオフ会の場所が避暑地では無かった??訳では無いんですが、ソフトクリームを食べれなかったため参加してきました
(*´∀`*)

参加メンバー
ツッティさん&mi-saさんとお子さん
AxLさん
markx 18さんとお連れの方
Kei植正さん
しぇりーさん
ホリ@イアさん
モコLockさん
あみゅーず
==========でしたわーい(嬉しい顔)手(パー)

清泉寮に向かう途中休憩したときみんなでボンネットを開けて写真撮影ww
通る車が不思議そうに見ていて面白かったです

清泉寮のソフトクリームは美味しかったけど相変わらず溶けやすくて、まるでテレビのように丸々全て落としちゃう人もいました(;´瓜`)

ツッティさん夫婦のお子さんが、フランクフルトを美味しそうに食べてるのが、かわいかったし面白かったウッシッシ

そのあとなかなかやることが無かったんですが、急遽ソフトクリームのはしごをすることに猫2

くソフトで有名な所とその隣のお店の計3つの計画に…

まぁ結局2つ止まりで3つ目はチャレンジしませんでしたが(゚Д゚;)


そのあとはいつも通りのお喋りタイム…
しかし今回はそれで終わらなかったわーい(嬉しい顔)
時間は夕方6時前
現地解散かと思われたものの夜ご飯まで逝っちゃいましたww

丸々1日の長いオフ会ではありましたが、楽しく過ごせました
参加された皆さんお疲れ様でしたm(._.)m

写真は、別にまとめて上げます(`・ω・´)ゞ
Posted at 2010/09/12 21:49:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年07月18日 イイね!

Personnalit オフ

昨日は、Personnalitのオフ会に初参加してきましたわーい(嬉しい顔)
結局最後は3人ほどで2時50分過ぎまで喋ってました
いろんな車がいてたくさん集まってました
FDとかFDとかFDとかFDt…8が1台スイフト2台(スポーツも含む)ヴィッツ2台プリメーラワゴン1台アクセラ?1台トランザム1台コペン1台…まだいたかもしれないです冷や汗
FDは6台くらいですかねexclamation&question集まりまして、
やっぱり格好よかったヽ(*′▽`)

あと車種の壁を超えて話せたのがとても楽しかったでするんるん
次回もよろしくお願いしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

PS
名前を存じ上げないのでアレなんですが、しっかり使わせてもらいます
オフ会の途中コペンの電動のハードトップが故障。皆で修理を試みるも最後はJAFに…
オチはただ単に手でハードトップを動かしてスイッチ入れたら、直りましたww
1時間くらい待って2分くらいで終わりました冷や汗

Posted at 2010/07/18 09:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2010年05月31日 イイね!

YBM2010

YBM2010昨日行ってきましたうまい!

ダートジムカーナに参加したり、TMスクエアのデモカー(ストリート仕様)に同乗させてもらったり……一日中楽しかったグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ダートジムカーナは最初はスポーツモードで走り、2本目はローギアも使いました
LSDが入っていないので定常円旋回はかなりぎこちない動きをしていましたが、1本目のスラロームと車庫入れwwは上手く行ったのではないかexclamation&questionと思います

その後びっくりΣ((°Д°;;;)))したのはレブスピードの取材を受けたことです
やはり71で無茶をする人は珍しいみたいでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
TMの車はECUチューンとサクラム、足回りが中心というファインチューンでしたが中間のトルクが太くなっているのがすぐに分かりました。担当の営業の方exclamation&questionによく分かりましたねわーい(嬉しい顔)と言われましたが、誰でも体感出来るぐらい変わっていました
例のサクラムも爆音系ではなく個人的に好きな音をさせてました目がハート

足回りもオーリンズベースのダンパーとハイパコ(7kぐらいと言ってた気がしました)は凄い乗り心地がよくて安心感が高いです。しかもぐいぐい回ります。
危険・警告トレードマークさんのワマシモノではありません


でも一番会場がウケたのはN2クラスで北海道ラリーを優勝した本物のラリーカーの同乗走行体験中、2人目の途中でドライブシャフトが折れた所ですかねウッシッシ

番場選手やキャロッセさんはショックでしたでしょうが皆さん笑ってました


個人的にはデモカーに同乗出来たし、ラアンの螺旋もGet出来たし、大満足でした
Posted at 2010/05/31 10:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

ホンダ・シャトルハイブリッドに乗り換えました マイペースでのんびりやっていますがよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
人生2台目の車 低燃費かつ荷物がたくさん載ります♪ 振幅感応型ダンパーがいい乗り心地を出 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
コンセプトは、街乗り~ワインディングまでを一台でexclamation×2 現在の仕様 【足回り】 車高調 ・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation