お久しぶりです!
来年からもこんなペースかもっと悪くなるかもしれませんね(-_-;)
先日タイヤ交換をしました・・・ってブログを2年前にしましたが(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/524657/blog/20907292/参照
RE-11の寿命が終了していました。
限界付近で急に見放される事に気を付ければまだまだ走れますが、前2本にスリップサインが出たので(*_*)
最初は3万キロ走れば・・・なんて言ってましたが、2年半で4万キロ弱は走ったはずです(笑)
充分です( ̄ー ̄)
ちょうどいいタイミングで"走り"とは卒業です。これからの時代は、やっぱりエコと乗り心地、隣に女の子が乗ってもゴーゴーうるさいなんて言われない静かなタイヤがいいですね♪w
それに去年辺りから趣味が変わり、今は如何にしてピークのGを小さくし、且つGの変動を極力無くしスムーズに走れるかにはまっているので、ハイグリップは要りませんしね。
右後タイヤ↓外側のスリップサインまではあと1ミリくらいはあるかと思います。
左前タイヤ↓
まず色が違いますね(笑)
外側はスリップサインに到達してます。
過去のブログの写真と比べると違いが良くわかりますが、外側のブロックとシームレスステルスパターンって離れてたんですねぇ(笑)
約1万キロ走行後の左前タイヤ↓
感想としては、RE-11は良くないとか言われ続け、先日RE-11Aに生まれ変わりましたが、
個人的にはメチャクチャいいタイヤでした。
普通に走っている所からいきなりペースアップしても答えてくれる初期のグリップ、限界は下がりはしたがまさかスリップサインが出ているとは感じさせない耐久力とウェット性能。
そして実質タイヤローテーションの制限無し(外側、内側の制限はある)
いいタイヤでした!!
Posted at 2012/12/26 20:27:37 | |
トラックバック(0) |
セッティング・車イジリ | クルマ