• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

やっぱり馴染めない・・・

やっぱり馴染めない・・・ 今日は代車で日産ノートをドライブする機会がありました。

内外装のデザインは個人的には好きな部類です。
内装の質感はこのクラスの平均的なものだと思います。

乗り心地はグレードがわからないのですが結構足は硬めで、国道や綺麗な舗装路は気にならなかったのですが、補修痕の多い旧道や住宅地を低速で走るにはゴツゴツ感が強すぎました。

動力性能は1.5Lの割りにはホント普通によく走りました。
CVT車に久しぶりに乗りましたが物凄くスムーズで静かでした。
街乗りの30km/hでも1000回転程で走れますし、アクセルに気を使えばそのまま回転をあまりあげずに加速することもできます。
燃費が良さそうなのが目に見えます。
スポーツモードにすれば加速力もありますし、エンジンブレーキもまあまあ効きます。

少し気になったのはノートのCVTに限ってかも知れませんが、微低速時のアクセルオフ後のショックを伴うエンブレ感とそこからアクセルオン時の妙なショック。住宅地の交差点での減速加速を繰り返すと物凄くギクシャクした走りになります。

でも自分にはCVTというものがぜんぜん馴染めませんでした。

CVTの無段変速のスムーズさがドライブ感(自分でコントロールしてる感)をなくしてしまい、アクセルワークに対してのスピードコントロールに違和感を感じてしまうからです。
トルコン式多段ATでもアクセルワークである程度は好きなタイミングでロックアップ変速できますが、それすら出来ないということに不満を感じてしまいました。

CVTが馴染めないとなると新車で買えるクルマは激減するでしょうね。
今の時代についていけない・・・?

でもコンパクトカークラスの中で何か買うならノートしかないなぁ
デミオは前のは好きだったけど・・・コルトは三菱だしひいきしたいけどバージョンRは高いし・・・
ホントに買うならやっぱノートの1.6LのMT車だなと思いました。

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2010/03/08 22:54:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 23:10
お! ノート☆ 私は帰省する時にノートを使いまして 普段はジムニーオンリーだから CVTもこんなもんかなって感じで気にしてませんでした 確かにご指摘の低速でのギクシャク感ありますね この車を運転する時はなるべく
アクセル開度を一定にすればスムーズに走れる気がしますね 普段乗りでリーフサスのギクシャクジムニーだから、自家用車はどれに乗っても 乗り心地良いし良く走りますわ 完全に麻痺してるね 面白さは所詮オートマ 運転してて楽しくは無いです☆ 貰い物なので _MTは選ぶ事は出来なかったです 
コメントへの返答
2010年3月9日 9:42
今日の通勤もノートでした!
おっしゃる通りアクセルは一定で踏み続けたほうかいいみたいですね。
どうもロックアップさせようとアクセルオフしてしまう癖があるのですが減速するだけですね。
それにしても低回転域でも走れるというのはホント驚きました。
車内も案外広いしラゲッジも想像以上に大きいし。
自分もジムニーとリーフローダウンのセドリックワゴンなので乗り心地に関しては麻痺してますが、今回のノートのグレードなのかゴツゴツ感は引き締めすぎかなと思いました。
2010年3月8日 23:13
確かにCVTのクセみたいなのは慣れませんね~。
(低いエンジン回転数を保ったままスルスル加速するのは好きですが…)

まれに良くできた車もありますけどね。
(よくできたというよりフィーリングに合う感じ?)

ノートにMTが設定あったなんて知りませんでした!!

いいですね!!!
コメントへの返答
2010年3月9日 9:51
CVTはほんとに低回転域でも走らせることができますね。それにはホントに驚きました。

確かにフィーリングって重要ですよね。
アクセル・ブレーキ・ステアリング
どれも周りの評価や数値だけでなく自分に合うかどうかですよね。

ノートのMTは追加されたんですよ。
前から気にはしてたんですが試乗車なんて用意してくれなくて残念ですわ。
2010年3月10日 8:55
オラの車もCVTなもんで、
ご指摘の不満はオラもわかります。

雪道のノロノロ運転では良くあるんです!
運転しているとイライラするんだよね、
ギクシャクした感じがね~

ウイングにMTがあったらな~

最近の車はMTが少ないような気がしますね!
コメントへの返答
2010年3月10日 10:15
雪道のノロノロ運転の時は確かにギクシャクしそうですね。

CVTは停まりかけ→加速→の繰り返しが苦手なんですかね?
CVTのセッティングなんですかね?

でもCVTの低燃費ぶりは今のECOの時代からは切っても切り離せないでしょうね。

それにしても最近はほんとMT少ないですよね!
2010年3月10日 22:50
こんばんわ(^^)

ノートは良くできている
クルマだと
僕は思いますよ(^^)

ただ何だか日産のCVTは
どっか僕とも相性が悪く
運転をしていても
違和感を感じますね…(^^)
コメントへの返答
2010年3月11日 0:07
こんばんは。

自分もコンパクトカーの中ではノートが一番好きですね。

ただ自分がCVTに慣れていないので違和感を感じました。

CVTのセッティングも各メーカー・車種によって異なるでしょうから乗ってみないとわからないですね。
2010年3月11日 0:03
代車って、たいてい自分の車と違うものを借りるので、「ああ、このクルマってこんな感じなんだ」ってのが分かって、意外と楽しかったりしますよね。

でも最近のニッサンがちょっと元気がない感じがして、さびしいですね。
コメントへの返答
2010年3月11日 0:09
代車って何か期待しますよね!

前に乗ったことのあるクルマだとガッカリします。

最近はトヨタ・ホンダは話題多いですが、確かに日産はCM多いですけど話題は少ない気がしますね。

プロフィール

「セドグロサミット2016 http://cvw.jp/b/524715/38502481/
何シテル?   09/06 09:01
セドリックワゴンとジムニーを所有しています。 国産の80世代が好みです。 90年代までの三菱車も好きです。 キャブオーバー1BOXも好きです。 ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用チョークケーブルと汎用ヘッドライト・・・ダブルキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 00:27:41
第20回 オール オッズ ナショナルズ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 05:29:43
試食した焼きうどん♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 16:38:16

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
H7年式 セドリックワゴン (WY30) SGL  家族が増えるのを期に新車でステップ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通算4台目のジムニー JB23は初めてです。 嫁さんの買い物号ですが、たまには林道仕 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ファミリーカーに購入 何故、今時、デリカスペースギアなのか・・・ 積雪地でも安心して ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
H20年式 エブリイワゴン(DA64W)JPターボ 4WD ジムニー(JA22)からの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation