• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GYRのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

いざ、南三陸町へ!

連休2日目。
昨日のパレードが悔やまれながらも、足は一路南三陸町へ!

もちろん、ボランティア活動ですね( ^^)b


震災から、4ヶ月。
しかし、何も終わったわけではありません…

これからが大事なんです!!


その第一歩。私達が出来る事があるのなら…


南三陸町へは、以前5月にいきました。
あれから2カ月。随分と撤去の方は進んでいます。

しかし、南三陸町と言っても、元は志津川町と歌津町の合併町。

志津川は、以前紹介しました。
歌津地区へは、今回初めて行きました。

現在は…


(T-T)

橋脚だけ、残っているのは国道45号線。
威力を改めて感じますね…



奥にウタちゃんばしと書かれた青い橋が残ってます。
一時期「タマちゃん」、「ウタちゃん」と呼ばれた、アザラシが住んでた場所ですね。


正直、私自身、この光景に凄くガッカリします。
無気力になるというか、人間の無力さを改めて感じるというか…

でも、小さな事からコツコツと!

公共施設の駐車場に入り込んだガラクタを20人近くで撤去しますo(^-^)O

アルミサッシやら住宅の柱やら、漁業用の網やら…

高さ、3m近くの山を崩すものの、全部は片付けきれませんでしたが、それでも地面が見えるくらいまでやりました(^^ゞ

今回は、連れも力仕事初参戦!

1枚目の車の中で、爆睡中です(^^;

まだまだ、ボランティアやりますよo(^O^)O
Posted at 2011/07/18 10:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 旅行/地域
2011年07月16日 イイね!

東北六魂祭 まさかの…

先日、お伝えしましたが、東北六魂祭が開催されました!

そして、注目の目玉の東北6大祭りのパレードを観覧しに行きました(^^)v

そして、20分近く遅れながらもスタート!

岩手の鹿踊り(これは県南・奥州市辺りの祭りですね♪)


そして、福島のわらじ祭りです


厳かというより、随分陽気なお祭りで、とても楽しそうです(*^^*)

そして、仙台の七夕音頭!


私は知りませんでしたが、連れは子供の時に必死に覚えたそうです(^^;


と、ここで一時中断…

&秋田の竿灯が撤去開始??


そして…
「パレードの一切を中止いたします」
というアナウンス(・・;

実は、観客5万人の予想を大きく上回る13万人の観衆を抑えきれなかったみたいです(^^;


しかし!
ここが、この祭りに意気込みのある、思い入れのあるパフォーマーの素晴らしいところ!

それぞれのブースで勝手に始まっちゃいました(^^;

群衆の中で…

山形の花笠祭り~


仙台のすずめ踊り~


秋田の竿灯~


ねぶたの山車~


テーマは、荒馬(災害)を鎮める伊達正宗公♪


そしてそして…

秋田観光レディー(20歳代)を睨む、うちの連れww(3●歳)


秋田美人には叶わないって╲(^^;)

後ろからの憎しみのオーラ、皆さんも感じますか?(爆


1日目は、パレード失敗に終わりました。
翌2日目のパレードは、成功したそうです。

でも、最後まであきらめず、踊りや演技を見せていただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/07/18 09:46:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 旅行/地域
2011年07月14日 イイね!

東北の皆さん、頑張りましょうo(^O^)O

今週末ですね!

東北六魂祭!!

東北以外の皆さんは、知らないかもしれませんので…

まずはこちら↓をどうぞ



なぜか私は、このCMを見る度にウルッと…(;-;)

そして、まずは東北で力を合わせましょう!!

仙台名物『仙台七夕』
仙台在住ですので、もちろん見飽きるほど見てます(^^;

岩手県盛岡からの『盛岡さんさ』
世界一となった太鼓群舞!長らく見ていませんので楽しみ♪
「サッコラーチョイワヤッセ!」

秋田名物の『竿灯祭り』
妙技が見ものですね~

さらにこれはご存知!青森からの『ねぶた祭り』
ラッセ~ラ~ラッセ~ラ~(^O^)♪
でも、カラスは勘弁して(^^;

そして山形より『花笠踊り』
華やかな祭りですよね~(^^)♪

福島からの『わらじ祭り』
日本一の大わらじで、被災者の方々が立ち上がる力を分けて下さい(^^)/


東北の力を結集し、ここ仙台で開催されます♪

私も見物させていただきます(^^ゞ
仙台で、東北6大祭りが開催されるなんて、一生に一回あるかないかですもの…

「東北の底力をみせましょう!」
「ここ東北が元気でなくちゃ!」

私は、そう思います。

東北各地の皆さん、ほんとうにありがとう!
やっぱり愛すべきは東北ですね( ^^)b
Posted at 2011/07/14 12:46:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 旅行/地域
2011年07月11日 イイね!

初めて見ました!

初めて見ました!最近、当日のブログを挙げれてないGYRですが…

夜中に小腹が空いたので、吉野家へちょいとお出かけしたところ、こんな車両を見つけました!

吉野家の移動販売車です♪


皆さんは、見た事ありますか?

というか、普段はどんな時に活躍してるのでしょうか??


こういう努力もテレビでは、取り上げてはくれないのでしょうか…
Posted at 2011/07/11 23:13:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | グルメ/料理
2011年07月09日 イイね!

もうすぐ4カ月です…

社会のお時間がやってまいりました(爆

4ヶ月だ、5か月だ…って、これからも言われるのでしょうけど、もう全国では流れない光景を(^^ゞ

先日、私自身初めて閖上に入りました。
閖上朝市をご紹介しましたが、その町です。

一般人は、未だに立ち入り禁止

撤去作業は他の地区より早く進み、結構ガレキと呼ばれるものはほぼ無くなりましたけど…




その中に、この地区に一つだけ人が生きている証拠がありました!!

閖上の町の中にある、日和山っていう山の上に…
小学・中学生が植えたみたいですね♪



すでに、花が咲いているのが見えますか??

それに…



桜も、数年後には大きく育つでしょう(^O^)

また、来たいと思う印象に残る場所でした。


この地区を、警らしているのは京都府警。

警らとともに、慰霊碑に手を合わせる姿を見ました。
失礼に当たるので、写真は撮りませんでしたけど、ちょっとそれを見て涙ぐんでしまったのは内緒です(^^ゞ
Posted at 2011/07/09 21:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ニュース

プロフィール

「久々にインしてみた(笑)」
何シテル?   05/19 08:29
バスケ中心の生活をしています クルマの知識は、あまり持ってませんので、私生活のブログがほとんどです ・ワゴンRスティングレー(CBA-MH23S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED リアバンパーリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 10:57:51
BLITZ 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:34:10
 
TRUST 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:30:54
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社が移転で遠くなるため通勤用として、購入しました。 なのに、ほとんどお出かけはこの車( ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2018年3月11日 東日本大震災の命日に売却となりました… 弄り方は、見た目より『快 ...
スズキ パレット スズキ パレット
実の兄妹の車です。 滅多にいじれませんが、参考にさせていただきます。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
親の車です。 特別仕様『煌Ⅱ』です。 2016年9月に乗り換えにより売却されました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation