• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GYRのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

う~ん、ちょっと愚痴を…

どうやら、先日宮城県の現在の状況を某局の全国ニュースで、報道されたそうです。
まぁ、私もたまたま見ていたんですが…(^^;

ただ、事実と異なる報道をしていましたので、コレを見ている皆さんには真実を(^^ゞ

ニュースの内容は、交通信号機です。

現在、宮城県内、特に沿岸部では信号機の点いていない交差点や信号機が無くなった交差点が、残念ながら未だに多くあります。

点いていない理由は大まかに2つあります。

一つ目は、もちろん停電にあります。
県内沿岸部は、送電施設が被災し、県内全域に充分に送電されている訳ではありません。
もちろん、信号機も各家庭と同じ電気を使用していますので、停電していれば点きません。
それは、誰でもわかる事だと思います(^^ゞ

二つ目は、機械が浸水したからです。
電気が来てても、精密機械に水がかかれば使い物にはなりません。
皆さんが、見ている携帯やパソコンが津波を被ったらインターネットが出来なくなるのと同じです。

復旧の為に、すべての台数を揃えるとなると、3カ月過ぎた今でも十分とは言えないのです。

さらに…
ここが一番大事なところなのかもしれません。

宮城県(宮城県警察本部)で持っていた緊急時の支出が出来ない状況にあるのです。
つまり、工事の発注が出来ないんです。

それは、宮城県内は信号機に関わらず必要な支出は沢山あるので…
今、県内の信号機を取り扱う業者はほとんど休止状態です。

しかし、これからは通常の競争入札での震災復旧工事に切り替わるので、復旧工事は続きますので、私達はそれまでの休養期間だと思ってます♪

ただし(話を戻して)先日のテレビ報道では
「業者の手が全く回り切って無い」
と、報道されてしまいました…
(先程も書いた通り、私ら業者は全然手が余ってるのです(--;)

今まで、全くと言っていいほど宮城県に興味の無かった東京のテレビ局が
震災ネタを一つでも拾うための苦肉の策だと思いますが、事態・状況を全く把握していない事実無根の、とある人間の推測だけの報道だと思いました…

それが、全国ニュースで報道されただけに、非常に残念でなりません


そんな、嘘の情報を流すよりも、ボランティアが確実に減っている現実を報道してもらいたいです。

今日も、ボランティアの方々が側溝の清掃をしている姿を見かけました。
仙台も、今日は暑かったです。皆さん、汗をタオルで拭きながらも笑顔を見せて頑張ってました。
しかし、沿岸部はまだまだがれきの山。 復旧しなければいけない地区・施設は、まだまだ広大に広がっているのです。


全国ニュースはもっと確かな情報を発信してもらいたいと強く願うGYRでしたm(_ _)m
Posted at 2011/06/29 23:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | ニュース
2011年06月26日 イイね!

皆さんはどちらがお好きですか?

仕事の都合、雨模様により、グダグダと過ごしていたら怒られました(ToT)

「たまには、休ませて下さいよ~」
と、思うのですが(^^;

さて、皆さんお仕事を頑張ってますでしょうが、皆さんの家庭内をちょっと拝見!





皆さんは、どちらのタイプなのでしょう??

私はもちろん失脚しました(爆
Posted at 2011/06/26 18:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年06月26日 イイね!

世界文化遺産登録決定!!!

やっと決まりましたね~♪

平泉の文化遺産は、平安時代に戦争の無い平和な世界を願い作られた理想郷です。
皆さんも、教科書で見た事のある金色堂は知ってますね?

この度、岩手県・日本の遺産から世界の遺産に移行され、注目を浴びることになった平泉。


900年の時を超え、東日本大震災で苦しんでいる方々を憂い、清衡公の想いは再び岩手を救う事が出来るのでしょうか…


現住所も被災地、生まれも被災地のGYRでした(^^ゞ

詳しくは、下記URLを~♪
Posted at 2011/06/26 10:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域ネタ | ニュース
2011年06月26日 イイね!

ご協力を!!

この記事は、フライングT(光るエンブレム)の件について書いています。

イプー乗りさんが、リアエンブレムLEDベースの買い手を募集しております。
まだ、ロット数に足りないため、発注出来ない状況にあるみたいです。

興味をお持ちの方、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

私も、1個注文してしまいました(^^ゞ
Posted at 2011/06/26 10:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イプサム | クルマ
2011年06月22日 イイね!

とりあえず、いただきました…

とりあえず、いただきました…皆さんもご存知の高速道無料措置ですが…

私はてっきり建物被害のみの対象だと思ってました。
しかし、現実は違うみたいですね(^^;

初日の出口渋滞を見て、どちらかというと私は否定的な考えですが、背に腹は代えられないという事で

被災証明書をいただいてきました!


え?私の被災状況ですか??

えっと…

連れとの信頼関係が壊れましたが(爆
それは、震災以前からそうだったという意見もありますが…

でも、乱用するつもりも無いので、利用はボランティア活動時かと


ちなみに、これをうまく利用すれば最長で青森⇔鹿児島まで無料で走行できる優れ物。

会社によってはわざわざ被災証明を社員に取らせて、利用させられる実態が…(私の会社では無いですが)



中型以降も無料。被災証明持参の普通車も無料。
その確認の為に、出口渋滞は列を長くするのみ。

自民政権下でETC補助金による装着推進が行われたが、今現在、ETCレーンは封鎖されたかのように利用する車両はいません。

そして、すでに普段ではありえない高速道での工事渋滞が各所で多発。

さらに、各市町村役場には恩恵を受ける為に連日長蛇の列が。

私が並んでいた区役所では、
「なんでこんなに並んでるんだ!」
「ハンコ押すだけなんだから早くしろよ!」
「会社に遅刻するだろ!」
「人員増やせよ!」
「広報が無いから、昨日・一昨日の利用料金を返せ!」
と、聞きたくない抗議の声も聞こえるほどの状態に…

これで良かったのでしょうか?悪かったのでしょうか?

テレビ・新聞で騒がれている以上に、高速道が単なる一般道と化した状態による混乱は続きそうです(T-T)/~~
Posted at 2011/06/22 15:06:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 旅行/地域

プロフィール

「久々にインしてみた(笑)」
何シテル?   05/19 08:29
バスケ中心の生活をしています クルマの知識は、あまり持ってませんので、私生活のブログがほとんどです ・ワゴンRスティングレー(CBA-MH23S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 23 4
56 7891011
12131415 161718
19 2021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED リアバンパーリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 10:57:51
BLITZ 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:34:10
 
TRUST 
カテゴリ:カー用品
2009/10/24 22:30:54
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社が移転で遠くなるため通勤用として、購入しました。 なのに、ほとんどお出かけはこの車( ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2018年3月11日 東日本大震災の命日に売却となりました… 弄り方は、見た目より『快 ...
スズキ パレット スズキ パレット
実の兄妹の車です。 滅多にいじれませんが、参考にさせていただきます。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
親の車です。 特別仕様『煌Ⅱ』です。 2016年9月に乗り換えにより売却されました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation