• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぺいのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

今年も残すところあと少し!

今年も残すところあと少し!とりあえず今年の事は今年のうちにという事でタントのパッド交換を急ピッチで作業。

屋外なので寒いʕ⁎̯͡⁎ʔ༄




ここまではいつも通り楽勝。

ローター取ってびっくり!!

軽自動車あるあるですがこれも餌食に...

ピストン側が全体の1/3しか当たっていない!ww
残りは錆でボコボコ(笑)

本来はローターも交換予定でしたがそこまで必要ないかと思い自前研磨でww

下手に研磨すると歪みになるので出来ない方は業者へ研磨を頼んで下さい!




純正からエンドレスパッドへランクアップ!
街乗りには必要ないスペックです(笑)



約半分減ってますが純正は使用限界まであと数ミリです。



このタントの欠陥部分。キャリパースライドピン。
L375S、L385Sのタントで段差など通過するとコトコトいう場合大抵ここです。

ピンとホールのクリアランスが大きい為中のグリスが切れるとかなり大きめに動くので段差での音が生じます。
リコールになりそうなのにならない部分です。




まぁこんな感じでww
キャリパー赤にパッド青wwキャリパー青に替えようかなww
Posted at 2016/12/25 00:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月15日 イイね!

えー永らく中途半端に止まったままの続きから(笑)

沖縄社員旅行最終日を更新せず早2カ月(笑)

そして近況報告をww

デジカメからの画像一部をを一気にアップ!



































































順不同で見にくくごめんなさいm(__)m

最終日の自由時間には楽しみにしていたフライトシミュレーターを体験しに行って参りました!
ここでは実際に免許も取れるそうですが流石に時間と資金がありませんww

シミュレーターといえど計器類やスイッチ、操縦感覚は本物と同じだそうです。
コースによっては実際のフライト時間として認められるコースも有りましたが時間の関係でそちらは断念しました。
離陸〜飛行、旋回、最終着陸まで一通りさせていただきました☆順調だったのでオマケで雲の中視界ゼロの状況下での飛行訓練もあり楽しませていただきました!

3日間楽しめた社員旅行でした!!


その後は飯田丘の街フェスへ行ったり。


























今年はダラダラと出た松茸を買いに行ったり。






といろいろ行動はしておりましたww


そして先日遂に本格的サーキットデビュー!
YZサーキットへ走行会参加してきましたが狙ったように生憎の雨。デビューが超ウェット!安全運転でウェット路面の練習に徹しましたが中盤スピンコースアウト(爆)
雨でも楽しく過ごさせていただきました☆




















スマホしか持っていかなかったのでこんなのしか撮っておりません^^;


こちらの情報は綺麗に撮っていただいたキャメラマン兼監督のケロー氏のブログをご覧下さい☆


そして今年も残すところ半月程。
今年の汚れ今年のうちにということで車含め家の掃除徹していこうと思っているだけであります!(╹◡╹)

また動きがあればその時にでも(爆)
Posted at 2016/12/16 00:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

2日目

2日目ツアーなので日程は美ら海水族館〜オリオンハッピーパーク〜パイナップルパークと言う興味がないところも巡るツアーですね〜ww





















時間が足らん!!(笑)
5分遅刻でバスへww










こちらはビール工場ですね。
どちらかというと地ビール的な存在ですが沖縄ではメジャーといったところでしょうか。

パイナップルパークは〜簡単な説明とほぼショッピングww
パイナッポーは特に要らないので試飲と試食して外でソフトクリーム食べてました!






ホテルの夕食もビュッフェスタイル。
安定のステーキ祭り!!(笑)

那覇空港に近いホテルなのでよく飛行機が見えました!
たまに自衛隊の戦闘機も。
スクランブルなのか訓練なのかは不明です。
スマホの写真はあまり撮っていなかったのでカメラのデータを吸い上げたら適当に上げます´д` ;
Posted at 2016/10/19 23:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

初沖縄満喫してまいりました!

初沖縄満喫してまいりました!
16〜18日の3日間でしたが初沖縄旅行へ行ってまいりました!

社員旅行なので日程は決まっていましたが夜と3日目の午前中はフリーだったので修学旅行的な窮屈さはありません(笑)



伊丹発


弁当が機内食代わり。普通に食べられたので良し!ww










1日目は定番の首里城の観光のみ。
途中ゆっくりしすぎて1人だけ岐阜の高校生の修学旅行団体の中になぜか紛れ込んでたww




リゾートホテルですね〜☆












夜はビーチでBBQ!
普通余る位の量と言う肉や野菜。

時間制限2時間の所、ものの30分で完食wwそして足りないので隣のコンビニで食材買ってきてチャーハン作ってる奴も(笑)
あとは呑むだけでしたww



結局足りなかったので21時頃ステーキを食べにお店へww
1人で行こうとしていたところたまたま同じ職場の人に出会し皆でウェイターのスタイルのいいおなごと話しながらステーキを満喫してました!

そんなこんなで1日目は終了。
Posted at 2016/10/19 23:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月02日 イイね!

今日は暑いくらい天気がいい!

先月24日の夜にナイトツーリングに誘われて行ってまいりました!



元はアメ車のMTだったようでやはりアメ車が多かった☆

スーチャーのコルベット良かったな〜☆

この帰り道に・・・






これを使わせていただきました(笑)

フルブーストかけた時に何処かのインテークホースが抜けたようでそのまま路側帯へ非常停車ww

とりあえず三角表示板も発炎筒も積んであるので使用し近くに非常用電話が運よくあったので初使用ww

路上故障は出張修理等で慣れてるとはいえ、注意看板や回転灯等大ががりな後続車へ知らせる物がなく、高速は危険ですので故障車ありの注意突起だけしてもらいました!

抜けただけなので常時載っている工具にてはめて締め直して終わり!

もう一度非常用電話にて注意突起を消してもらい帰りました!

今度回転灯積んでおこうかな?と思ったとか思わないとか(笑)

今日は晴れていたので壊れたセンターコンソールの蓋を修理。








金属製のヒンジに変えたので耐久性はあるかと思われますが若干隙間がww
ヒンジ部分の厚み分浮いてしまった!

隙間テープでその場しのぎしておこう´д`


ついでに気になっていたエンジンルーム内のブレーキパイプ。
固定部分が熱と年数にて使い物にならない状態。なので新品に交換です。これでパイプのカタカナ音はなくなるでしょう!

やってるうちに左のステアリングのナックルストッパー?のボルトが折れてなくなっていたりとまだちまちま直していかないといけない箇所が発見できた日でしたww



Posted at 2016/10/02 22:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@姫ミク 部品取して車体だけにしておきましょう^_^ 捨てるようなバールとかハンマーを立て掛けたり上に乗っけておくと効果あるらしいですよ!」
何シテル?   05/02 19:15
旧車好きな一般人です(笑) 一応元プロの整備士ですが車よりもトラックの方が詳しいのは仕事柄付いた知識でありDRも半分トラックの遊びを取り入れていたり応用で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリフト走行会 YZサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 23:53:49
総額16万円!!! プレゼント企画♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 18:54:10
シルエットさん その20 2009年 NISMOフェス② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 13:42:37

愛車一覧

日産 スカイライン 赤い稲妻 (日産 スカイライン)
昭和58年製造DR30後期RS-X。通称”鉄仮面” FJ2.1ブロー全損後、FJ20へ戻 ...
ダイハツ タントカスタム 蒼い巨星 (ダイハツ タントカスタム)
スカイラインの代車(笑) ノーマルにて乗ってます〜 いじる気無しの車です〜
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1.6リッター4WDのふつ~~のツーリングワゴンに免許とりたてのころ親から借りて乗ってい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番最初に買った車です☆ 廃車になっちゃいましたが…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation