• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぺいのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

振替休日どう過ごそうww




とりあえず3日の疲労を取り除こうと半日寝ていました(笑)
そしてより一層疲れる琴似ww

午後から気になっていたデフオイルを交換する琴似。



案外綺麗だったけどサイドシールから漏れているので結構減っていた。

抜きながら先日の脱落スポイラーを外してダメージ確認。



見事に削れてるwwwいっそのこと一直線に切断してカクカクにしようかな。これは後々作業するとしてとりあえずそのまま。

で、同時進行でフェンダー塗装。






お金がないのでラッカースプレーでどこまでいけるかチャレンジ!一応ホルツの車用ラッカー。

ウレタンも一応あるけれど硬化材とシンナーを用意しないといけないのと、容量のあるエアーコンプレッサーが必要なので今回はラッカー。

資金が出来次第全塗装丸投げするので場しのぎです(笑)
・・・塗装する方、ラッカー使ってゴメンちゃいm(__)m塗るとき古い塗装共々剥がして下さいm(__)m

感想、思うようにツヤが出ないのでコンパウンドで磨いてみよう(笑)
次の休みにしてみようと思います( ^ω^ )

車あげたついでにブツを取り付け。








分かりづらいですがリアディフューザー。汎用品ですの。
暗くなってきたのと色が黒なのでうまく撮れないww

一応今回はフロントスポイラーよりもステーも作成しガッチリつけたので大丈夫だと思うww

最近どうしたいのかわからない自分が居る(ーー;)
Posted at 2016/04/06 21:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月04日 イイね!

昨日は岡山、今週末は近江舞子!

昨日は岡山、今週末は近江舞子!昨日はお誘いいただき初R30 west japan meetingへ行ってまいりました。

とはいえ1年間の休息がすこーし伸びて一応走る事は可能な状態で外装は手付かず(笑)

塗装剥げ、クリア剥げ、錆てた部分は修復中でパテ盛ったままという超未完成のまま参加ですww突貫ハーフスポイラーも製作途中で処理出来てないので凸凹!
道中想像以上にダウンフォースが得られてしまい高速乗ってすぐにビス飛んで半脱落という想定内のイレギュラーで丁度インター手前でよかったものの緊急停止。

想定していたのでとある対策品を装着ww

集合地点までは無事に到着!




初めてのらんでぶー楽しかった☆



鷲羽山展望台P






人見知り全開であまり話もできずウロチョロ(笑)

全く関係のないお爺ちゃんお婆ちゃんに話しかけられ世間話をwww

昼過ぎに一足先に帰路に。
ある極秘任務を受け軍団と一旦別れセブンイレブン巡りをしましたが入手できず_| ̄|○

諦めて高速に。
お土産買って帰ろうとSAに寄ったら一旦別れた先行隊と偶然にも合流でき、帰りも長い距離らんでぶーできました☆

非常に楽しい1日を過ごさせていただきありがとうございます( ^ω^ )

企画運営された方、参加された方々お疲れ様でした☆



案の定イレギュラーを起こしたモノ!
ディフューザーも兼ねてるのでもう少し小さく効果を少なくしようかなwwまだまだ実験検証が要ります(⌒-⌒; )

自作での見た目と実用性のバランスは難しいですww

今週末は特別イベントの近江舞子サンデー!はじめて参加の舞子サンデー。
とりあえず目標は場に馴染む事(笑)
Posted at 2016/04/04 22:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

非順調な野田!!(笑)

非順調な野田!!(笑)リップスポイラーの製作を始めてから数ヶ月。
あまり進んでいないww

とりあえず形を決めて発泡ウレタンで形作り。

今日はFRPを貼り付け。




結構凸凹なのでサッと削って凹みの大きいところはパテ盛りで一旦終了。

思った以上にパテが要りそうなので来月辺り某オクで1キロ位買おうかな〜。

同時進行で氣になる部分も直す琴似。



左テール部分の腐食な野田!
剥がしていくと思った以上に進行していた野田(ーー;)
削って錆止め塗りたくって乾いたらまた削ってパテ盛り。


これもここまでの作業ww

ついでに前に某オクにて入手した物を開封。


中古右フェンダー









結構腐食も少なく状態はいい!白だけど(笑)
最近は全然物が出てこないし出てきても腐ってるとか多かったけど、少し金額出した甲斐はあったかな☆
これでフェンダーの板金はしなくて済むので全塗装前に変えるだけww

あとは全塗装までの処理は自分でしなくちゃなので休日の度、同時進行の作業が続きそうです(^.^)


Posted at 2016/03/17 00:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

みなさまお久しぶりです!

あれから数ヶ月・・・無事車検取れました(笑)


が、車検3日後にリアキャリパーからだだ漏れ(笑)早くも不動車!


休みの日にO/H



次に内装を仕上げます。



一応雨漏れを簡易補修して漏れてないはずww
水没でボロボロになっていた断熱兼消音材。
ホームセンターで買ってきて張り替え。

なんとか終了まぁ漏れてたらまた水溜りが出来るだけかww

ここからが大変になりそうなフロントスポイラーを製作。


ベースは割れかけてる某市販品。
補強代わりに汎用ディフューザーに貰い物の羽を付けてみた!

試作1号はまだ未加工段階でこんな感じ。

もう少し前に出してもいいかな〜って感じです。

形が決まったら発泡ウレタンで全体を整えてFRP製作。
うまく出来るといいな〜☆







Posted at 2016/02/14 19:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

明けすぎておめでとうございます。

皆様明けすぎておめでとうございます(^ ^)

忙しくいつも通りの年末年始。

車も相変わらず中断ww










一応シリコンホースが届いたので仮組み。

課題はインタークーラーの固定かな〜。

そしてもう一つ。





折れてなくなったウォッシャーノズルを新規製作。

ボンネット噴射タイプからトラックで主流のアーム直接噴射タイプに。

ゴミででた際に4トン車左右ASSYアームごと
手に入れてあったので必要部分を切断。

ノズルは左右非対称なのでノズルだけもう1セット確保済。

あとは純正アームと溶接かな〜などと取付位置、角度など現在模索中。

あと少しで車検いけそう(^ ^)
Posted at 2016/01/10 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@姫ミク 部品取して車体だけにしておきましょう^_^ 捨てるようなバールとかハンマーを立て掛けたり上に乗っけておくと効果あるらしいですよ!」
何シテル?   05/02 19:15
旧車好きな一般人です(笑) 一応元プロの整備士ですが車よりもトラックの方が詳しいのは仕事柄付いた知識でありDRも半分トラックの遊びを取り入れていたり応用で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリフト走行会 YZサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 23:53:49
総額16万円!!! プレゼント企画♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 18:54:10
シルエットさん その20 2009年 NISMOフェス② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 13:42:37

愛車一覧

日産 スカイライン 赤い稲妻 (日産 スカイライン)
昭和58年製造DR30後期RS-X。通称”鉄仮面” FJ2.1ブロー全損後、FJ20へ戻 ...
ダイハツ タントカスタム 蒼い巨星 (ダイハツ タントカスタム)
スカイラインの代車(笑) ノーマルにて乗ってます〜 いじる気無しの車です〜
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1.6リッター4WDのふつ~~のツーリングワゴンに免許とりたてのころ親から借りて乗ってい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番最初に買った車です☆ 廃車になっちゃいましたが…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation