• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぺいのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

ご当地キャラ博in彦根にいってきた。

今日は一日中雨だったのが残念でしたが特にする事がなかったので小降りになったところを見計らって行ってきました。
昨日もやっていたのですが駐車場が一杯でスルー。
今日は雨だったのと少し時間が遅かったので普通に空いていました。

生憎の雨で居ないゆるキャラも居ましたが、いるキャラクターは袋被って頑張っていましたよ☆






















ふなっしーもいるはずだったが不在だったwwくまもんもちっちゃいおっさんも居なかったww
時間帯がダメだったかなww

昨日だけってキャラクターもいたので結構連日でも楽しめそうな感じなイベントでした(^^)

来年もあったら行こうかな(笑)






Posted at 2013/10/21 00:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月16日 イイね!

先週末の出来事。

土曜日は朝から地元長野へお連れ様を案内観光に行ってきました〜☆
まず下條村の道の駅 そばの城 にて手打ちそば体験。(要予約)

超乱切り完成品(笑)
帰って茹でたら5ミリ以上ある太麺だった野田www
その後外の産直店でぶらっとしてたら松茸が!!買えない値段で鎮座してたww
その隣には天然本しめじ。同じく高い金額でww一度は食べてみたい(._.)


次の目的地、駒ケ岳ロープウェイで千畳敷の紅葉をと思っていたのですが・・・・
駐車場でなんとロープウェイ上り待ち時間2時間だと!!!!Σ(゚д゚lll)
そして下りも1時間待ち!!((((;゚Д゚)))))))

流石に待てないので変更。近くの養命酒の工場見学してきましたwww
予約とかしてないけどいいのかなーとか思いつつ行ったら、
「工場見学されますか?」
と受付の人が。
「予約とかしてないけど大丈夫?」
「大丈夫ですよ。あちらの建物で受付していますのでどうぞ。」

なんかハンドルキーパーですよタグを受け取って見学してきました。
見学後試飲で飲める方は試飲してました(^^)
ハンドルキーパーは養命水というミネラルウォーターを1本引換ww

工場内は撮影禁止なので画像なし。
m(_ _)m


合間にりんご狩りもしようかと思っていたんですが時間がなかったので農園で購入。



真っ赤に実ったりんご達。甘くて美味しいりんごでした(^^)でも買ってきたのは梨(爆笑)
連休だけあって県外ナンバーが一杯。


ここまできたら温泉って事で昼神温泉郷にて日帰り入浴。
やっぱりこっちもいつも以上の人出ww
ゆっくりして最後の目的地ヘブンス園原。
ナイトツアー、日本一綺麗な夜空らしいです。天気も綺麗に晴れていて絶好の観察日和。



頂上は寒いので寒さ対策してゴンドラに揺られること7分。頂上です。




さて。んっ!!!!寒っ!!!!!!!

え〜只今の気温7度なり!!

予想以上に寒かったwww

20時にゴンドラ停止、館内照明も落とされ辺りは真っ暗。

空には輝く星達が。あいにく半月で天の川が見えるほど暗くは無かったwwその間にもいろいろイベントがあったので見てて楽しそうだったウォーキングイベントに参加しておけば良かったかなww
望遠鏡で月の観察もしてたので覗かせてもらった。クレーターまでものすごい綺麗に見えた(≧∇≦)


21時15分に照明点灯と同時にゴンドラ始動。下山して帰路につきました。


あくる日の13日。
岡谷で開催のスカイラインフェスティバルへ出向きました。同日袖ヶ浦でもスカイラインフェスティバルがありましたが遠いのでこちらには行かず岡谷です。

向かう途中突然ターボが効かなくなったwwNAゾーンは問題ないけれど加給が掛かるとボコボコ・・・・。

とりあえず行こうかと現地着。

お仲間と写真を撮って空腹でテンションダウンな私はラーメン食べに松本へ。
その後行きつけのトップランへ顔だし。

もう一度岡谷へ戻るも19号の渋滞に引っかかり間に合わず帰路へ。

高速も14キロ渋滞とか出てたので実家によって時間つぶし。

猫ちゃんワシャワシャしてきた☆
帰りに地元のお菓子とぶどう2房、ばあちゃんがスカイツリーに行ったお土産がもれなくついてきたww

次の日は疲れてダウンww
でも〜食べきれないお菓子と梨、ぶどうを○○さんに貰って頂いたwww







Posted at 2013/10/16 19:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年10月04日 イイね!

ソロモンよ!私は帰ってきた!!

ソロモンよ!私は帰ってきた!!まぁ、ガンダムネタでもなければ題名に何も触れてもいない訳で何と無くふと思い浮かんだのでこの題名でww


亀八ミーティングから特にやらかしてはない・・・・・・あーサイドステップの塗装をシンナーで取ってしまった位か(ーー;)とりあえず塗装がボロボロになった。見せられないので写真はなしで(¬_¬)


そんなこんなで第二次ダッシュ剥がしを決行してみたり


綺麗に拭ける所は拭きあげて〜配線も短くできるところは短くして〜
組み付け!






・・・・配線短くしても大雑把な性格なので見た目は変わらずなんか前よりゴチャゴチャした(笑)


そしてやっとプロジェクター埋込を決行したです♪
殻割してあった左右の外側リフレクターを外して〜^ ^

ロービーム側のリフレクターはリフレクターの中心にバルブ取付けがないので、そのままじゃ1番小さい汎用の物でも入らないの♪なのでメッキの剥げたリフレクターを思い切ってカット!!そして買った汎用プロジェクターも分解してカット!!


ギュイィィィン〜

で、こんな感じ。

ベルトサンダーとかあれば綺麗にバリ取りとかするんだけど、中華製の安物プロジェクターだしいいかなと♪(´ε` )
壊れたら取替!消耗品扱いでいいので配線がスレ様が御構い無し!一応テープで保護だけww



ま、こんな感じで組み込んで本体と"合体!!!"



結構ギリギリのスペースww調整も問題なく動くのでレンズも綺麗に洗って"フュージョン!ハッ!!"

さあ、問題はこのあとさ。


取付けがね〜。
元々使ってたHIDバラスト取っ払って組んだつもりがハイビーム点かないとか片方点きっぱとかよくわからない状況に陥ったので今回はここまで(−_−;)

とりあえずリレーとかキャンセラーとかいろいろつけたから全部取っ払いまして〜ノーマルにもどしてからの〜・・・・
図面に書いて配線引き直しかな〜。


知恵使うと頭痛くなるから嫌だな〜(>人<;)



Posted at 2013/10/05 00:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@姫ミク 部品取して車体だけにしておきましょう^_^ 捨てるようなバールとかハンマーを立て掛けたり上に乗っけておくと効果あるらしいですよ!」
何シテル?   05/02 19:15
旧車好きな一般人です(笑) 一応元プロの整備士ですが車よりもトラックの方が詳しいのは仕事柄付いた知識でありDRも半分トラックの遊びを取り入れていたり応用で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドリフト走行会 YZサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 23:53:49
総額16万円!!! プレゼント企画♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 18:54:10
シルエットさん その20 2009年 NISMOフェス② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 13:42:37

愛車一覧

日産 スカイライン 赤い稲妻 (日産 スカイライン)
昭和58年製造DR30後期RS-X。通称”鉄仮面” FJ2.1ブロー全損後、FJ20へ戻 ...
ダイハツ タントカスタム 蒼い巨星 (ダイハツ タントカスタム)
スカイラインの代車(笑) ノーマルにて乗ってます〜 いじる気無しの車です〜
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1.6リッター4WDのふつ~~のツーリングワゴンに免許とりたてのころ親から借りて乗ってい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番最初に買った車です☆ 廃車になっちゃいましたが…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation