ここ数日、お腹が近年稀にみる調子の悪さで、トイレに行く回数が増加中のダメ人間です。
皆さんこんばんわ(;´∀`)
調子が悪くなる前日の夜中に、ネギ味噌チャーシューメンを食べたのが原因か・・・。
さて、青森の主も先日帰還しましたが、仕事が溜まっていて大変な感じでした(笑。
また行かなきゃならんとか何とか言ってたなぁ。
しかしながら、忙しい合間を縫ってメンテしてもらって早く走りに行かないと、雪が降ってきそうな雰囲気なので、週末メンテしに行って来ます!時間は調整済みです(´∀`*)ウフフ
それで前回の走行の反省を時間があればしている(笑)のですが、さすがは日本屈指のテクニカルサーキット。
いくら車を練り上げても技術的にレベルアップしないと、そう簡単にタイムは出ないなと再実感した日でした。
簡単に言えば、良い車に乗っても腕が無ければダメ(笑。
約1年ぶりのサーキット走行で、大幅にアップデートした愛車にも慣れていない状態でのタイムなので、個人的にこのタイムには余り納得していないし、書かないでおこうかなとも思ったんですけど、自分への戒めの為に走行記録として残しておきます。
2011.10.26 仙台ハイランドレースウェイ 4輪マイペースラップ
2011年仕様ダメ人間SPL(笑) + 昨年使用のused HanKOOK VENTUS R-S3
天気:晴天(時々小雨)
気温:16~17℃
湿度:63~64%
コース状況:ドライコンディション
※温湿度はハイランド設置の百葉箱。お昼休みに確認。
23LAP中
Best Time
2'07"243 (一応ベスト更新(;´Д`)b)
2nd
2'08"476
3rd
2'08"603
4th
2'08"838
5th
2'09"225
今年のハイランド初走行でしたが、走れる状態まで復旧作業を頑張ってくれたハイランド及び関係者の皆さんに感謝しつつ、こんな状況でも走れる人が走ることが復興に繋がると思い、病み上がりでしたが突発強行軍で行って来ました!
(寝て起きた時に調子が悪かったら止めようと思ってました(笑。)
車完成後のシェイクダウン!!
『無理して壊すなよ(゚Д゚#)』の言付けを固く守って走って来ました(笑。
天気は晴天でしたが、日陰は肌寒く、時折小雨が降るといった非常に嫌らしい状況でした。
走行台数は20数台くらいでしたかね。
30台まではいってないはず。
ちょっと準備が遅れたので開始から30分ぐらい経ってから走行を始めましたが、久々のハイランドは最高でしたね!
走る為に車を練り上げて来たので、感無量でした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
アタック中は皆さんとタイミングが合わず、中々クリアが取れなくてタイム的には伸びませんでしたが、車の各部に異常が無かったので目的は達成しました。
制御的な確認は、もう一回走って確認したいで(ry。
タイムについては『情けない!』の一言。
昨年末はまぐれじゃないことは証明しましたが、車が車なのでねぇ。
自分的にはもう少し走れると思ってたのですが、自分が思った以上に感覚が鈍っていて、前回のblogにUpしたようなラインの間違いを・・・。
ブレーキの感覚も確認しながらだったしなぁ。
言い訳は幾らでも出来ますが、素直に技量不足と認めます(笑。
それでも、走れば走るほど感覚が戻ってきて、クリアは取れずともLAP表の通り後半はタイムが上がって来たのですが、燃料も空吸いゾーンに入ってきて、(お昼休みに1回満タンまで給油済み)また高級ハイオク給油するのもアレだったので、無理しないで早めに切り上げて帰宅の路につきました。
そして無事帰宅(´∀`*)ノ
しかし非常に残念だったのは、帰りにいつものあそこでラーメンを食べようとしたら、定休日?で閉まってたのが非常にショックでした・・・Orz
【次回へ続く!?】
Posted at 2011/11/12 00:21:02 | |
トラックバック(0) |
仙台ハイランドレースウェイ | クルマ