• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメダメ人間のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

独り言

独り言病み上がりで勢いに任せて強行したのは良いが、課題の残る一日だった。車の技術的な事は既に走行の合間に連絡済み。
後でもう一度内容を纏めて確認しよう。

一番は自分の技術的なこと。
最初は戸惑って全然乗れてなかった。
尻上がりに調子は上がったが、ブランクのせいか間違ったアプローチ(帰宅後気付く)をしてたコーナがあったし、ヘアピンでは最後の最後、あれほどそれまで昨年の失敗を繰り返さないように何とか我慢して回ってたのに、ベストタイムの周で失敗するヘマを・・・・・。


でも収穫はあった。
車はチェックランプも点灯せず、全開で走って壊れなかった。
自分の確認する限りでは、各部の漏れ等も無し。(翌日のガレージ床面チェックもOK)
某メカの『俺は完璧だ!』の携帯越しの声が力強かった。

各数値も良好。
出力が上がると熱量が増える方向に行くので、各部の温度は心配だったが、外気温も低く、昨年末と同じく良い意味で『気にしない』で走れた。

中の人も走るのは一年振り、車もシェイクダウンと言う事で『無理はするな』の言葉を守って早めに切り上げたが、usedタイヤで一応ベストは更新したから良しとするか。

しかし帰宅後、ああすれば良かったとか、あれを確認してみれば良かったとか、心残り満載状態。
でもまぁまだまだ伸び代はあるって事で・・・。

あと一回確認走行をしてから、ガチ勝負と行きたいが、今年は多分行けて後一回だろうなぁ。
それまで心残りならないように準備と技術的にレベルを・・・。
慢心のせいか、動画を見続ける日課をしばらく止めてたしな・・・。


とまぁ結論としては、ほぼ一年振りだったが、

やっぱりハイランドは物凄く楽しかった(*´д`*)ハァハァ


2011年09月17日 イイね!

まさかの

まさかの今年初ハイランド!(゜▽゜)

今、三人で反省会しつつ、次の走行枠待ち中です。

やっぱいいですね~。

しかし暑いです(´Д`)b
2011年07月29日 イイね!

昨日

昨日昨日仕事終わりに本屋さんに行って買って来ました。
まだペラペラっとしか読んでませんが(笑。
これから熟読します(´∀`*)

明日は午前で仕事をやっつけて、午後から某所へ行く予定です。
他のメンバーも集まる予定ですので、Fレーシングの今シーズン開幕直前ミィーティングとなるような感じです。

ここで各人目標タイムを申告して、クリア出来なかった場合は罰ゲームとなります。罰ゲームの内容も自己申告です(ぇ。


ただ、総帥自体が今メチャ忙しいらしいので、邪魔にならないようにほっときたいと思います(笑。


ちなみに僕の今シーズンの目標は建前は5秒台、本音は2秒台(何れもラジアル)。
罰ゲームはLady Gagaの物マネをしながら『Poker Face』を歌います(嘘。
2011年07月18日 イイね!

完璧への努力 ※加筆/修正

完璧への努力 ※加筆/修正『めんどくせぇ ヽ(`д´;)/』とは言いつつも、ちゃんとラップして保管してくれるなんてステキです(はぁと。







さて、最近はイロイロばたばたしてまして忙しかったのですが、この三連休で復活しつつあるダメ人間です。皆さんコンバンワ!(´∀`*)ノ

でも明日で休み終わりなんすよねぇ(;´Д`)
まぁそれは置いといて・・・。


先日の出張の移動中にクルム師匠の本を読み返しまして、やはり『ブレーキング』がタイムを出す上で重要なポイントになるなと感じました。


注)以下、師匠の本を読んだ人向けです(笑。

それで自分は『ナチュラル派』なのか『ノンナチュラル派』なのか、どっちなのかと昨年のハイランドでの走行を思い出してみたのですが、最初は一番スピードが乗るホームストレート→1コーナーのみ参考で聞いていた〇mの~で『ノンナチュラル派』の『やり方』で『ブレーキング』し、残りのコーナーは『自分の感覚』で『ブレーキング』して走っていたのですが、最終的には全コーナー『自分の感覚』で走っていました。洗脳ビデオの如く繰り返し見続けた車載動画のラインを出来るだけトレースするように努めて。

初心者なので、何を目安にして『ブレーキング』すれば良いのか分からなかったと言いますか、覚えられなかったと言いますか、絶対的な経験値(走り込み)不足(笑。

なので一番スピードが乗って危なくて、一番覚え易い1コーナーのみ見える目安で最初は『ブレーキング』してたのですが、走ってると楽しくなってきて、そこも今までの人生の中で一番信用出来る『自分の感覚』を頼りに走るようになっていたんですけど、自分の場合は『自分の感覚』=安全マージンを取った安牌走行。多分、全体的に見てあるポイントではもっと『ブレーキング』は遅らせれるし、あるポイントでは『ブレーキング』が遅すぎてタイムを落としていたと思います。
もっと攻めれる(ブレーキ遅らせる)コーナーはあるし、逆にヘアピンは突っ込み過ぎ(ブレーキ遅すぎ)てどアンダーで回ってたし・・・(;´Д`)

(ちなみに今まで走っててスピンしたりコースアウトした事がありません。攻め方が足りないのか、セッティング(車のお陰)がそうなのか(゚Д゚;))

今以上タイムを詰めるには、更に感覚を研ぎ澄ますか、理論的にコースを攻めるの二つですが、残念ながらセナやシューマッハのようなSPECは持ち合わせては無い(笑)ので、理論的に行くしかありません。
その為にGPSロガー&車載カメラを用意した訳ですしね!

一年目は好きな様に走りましたが、二年目はちょっと頭を使って走りたいと思います(笑。

うーん。
早く走りたい!

愛車の仕上げはまだですが、今のトコロ不具合も無く、普通に良い感じです。
気になる強化SST clutchも組込み後、約1000km走りましたが普通に乗る分には何も問題無いですね。
自分の愛車は。

特筆すべき異常事象がある訳でも無く全く普通ですな。
あとはECUリセッティング(出力Up!!)時に必要に応じて調整って感じですかね~。

詳しい話はリセッティングに行った時にでも聞いてみようと思います。
まだまだ先ですけどね。

早く涼しくならないかしら?(笑)



で、今日はOIL交換に行って来ました!
そしたら画像の通り、ラップして保管してくれてました(笑。

組換えはまだ先ですが、これで限りなくフレッシュ?な状態でしばらくは持つかと思います(´∀`*)アリガトウゴザイマス♪


2011年07月03日 イイね!

タイヤが届きました

タイヤが届きました今日はヤボ用で青森に行ったついでに某所へ顔を出して来ました。
某所にもヤボ用がありましたので(・∀・)ニヤ

そしたら『丁度良かった。タイヤが届いたよ(・∀・)ニヤ』ってことで、とりあえずニュータイヤを拝んでおきました。表面にはタイムが速くなる呪文が書かれています(笑。

注文したのは前回と同じくHanKOOK VENTUS R-S3でサイズも同サイズの265/35R18です。
K社の某700も魅力的な性能ですが、昨年末の『会心の手応え』が忘れられなくて同じものにしました。

欲しくても『どこで買えるの?』と思う人も居るかと思いますが、僕がいつもお世話になっているショップさんで買えますよ(´∀`*)ウフフ


というか、現着するのが予想外に早ぇっすよ(゚Д゚;)
TELしたの一昨日だった記憶が・・・。

ま、これでタイヤはいつでも換装出来るので、自分の準備を淡々とやりますかね~(´∀`*)ノ


あとはヤボ用足しと雑談を少々しました。
表現って難しいねぇ~って(笑。
本人はそんなつもりじゃないんだけど、受取り側の受け取り方次第では、本人の意図しない意味で取られてしまうねって。

共感したって事と、自分の事を流れでダラダラ書いて、違う考え自体は否定してないんだけど、取る人によっては全否定されたって思うみたい。

良く読んでもらえれば分かるんですが(笑。
そう思われたなら、それはそれで仕方ないね。


それと青森の新サーキットについて!

オープンして人数集まったら(赤字出ないレベルで)走行会でもやりましょうよ~って話したら『いいよd(・∀・)bOK』っと。

ただ実際にやるとすればイロイロ調整(マーシャル等運営は誰?クラブ員でやる?それだと走れないけど、世話になってるのでいいか(笑。)しなければならない事が多々あるのでアレですが、おれんぢさん後で半分ネタで話しませんか?

某愉快な仲間達も巻き込んで(笑。


とまぁこんな感じで来週また来ます(笑)と撤退して、一旦帰宅し車を乗換え、229の国へお届け物をして帰って来たら今日は終了となりました。

さっそくお駄賃の229はペペロンチーノに投入して美味しく頂きました!(´∀`*)ノドウモデシタ

プロフィール

「数ヶ月ぶりにログインしました(汗」
何シテル?   03/30 22:17
技術的な事は書けませんが感性で勝負です。 車とは自己満足の極みだと思っています。 いくら車を速くしたところで、誰からも褒められません(笑。 blogは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコニコ動画 
カテゴリ:動画
2011/12/05 22:35:03
 
You Tube 
カテゴリ:動画
2011/12/05 22:24:43
 
EcuTek 
カテゴリ:ECU
2010/12/23 23:46:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Premium Package + 寒冷地仕様 【White Pearl 2008.4/ ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
懐かしい画像を発見したので思わず(笑。 原田レプリカ。 何回押して帰って来たことか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
就職後、自分で初めて購入した車。 ディラー勤務の友人に、程度の良い中古車を探してもらい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
『Z33 Version ST』 ※編集中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation