2009年05月27日
英国三菱から『ランサーエボリューションX FQ-400』が発表されたそうで。
出力403ps、トルク53.5kgmですか。
『FQ-330SST』も前に発表してましたよね。
本家日本も頑張って欲しいものですね(;´Д`)
Posted at 2009/05/27 22:09:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2009年05月27日
2007年の何月か忘れてしまったけど『カタログはまだ来てないが、何か資料が来たぜ(´∀`*)』って連絡があったんで、某所へ遊びに行ったんですよ。
R35GT-Rの情報収集の為に(笑。
で、それにターゲット層は『年収〇〇〇〇万円以上で職業〇〇。または年収〇〇〇〇万円以上で熱狂的なニッサンファン。』ってなコトが書いてあるのを見て、もう買う気が無くなったんだよね。
えぇ、年収がそれに足りませんからつД`)
お金持ちの家の子でもないし(笑。
その後、正式に価格等が発表されてイロイロと検討しては見たんですが、NHPC以外は保障しないとか云々が物凄くメンドクサソウなので止めました。
あと、維持費の面でもね。
頑張って買っても維持出来ないと意味無いし。
それで2リッター4WDターボの二大巨頭であるランエボ、インプSTIに興味を移す訳です。
情報収集として三菱とスバルのHPでどんなもんかマジマジと眺めて見る。。。
まずは形から・・・、エボはガン〇ムか・・・、インプは・・・結構キライじゃないぜ!
技術的なコトは・・・、インプは目新しい技術は・・・、エボは・・・TC-SST?S-AWC?
結果として、エボに興味を持ったのでカタログを貰いに三菱ディラーへ。
(正確にはS-AWCの『S=スーパー』がツボに入ってしまったから。だって、『スーパー』ですよ!!(笑)そのネーミングセンスにヤラれました。)
その時に、もし買うなら来年(2008年)とか言った記憶があるんですが、見積は取らずカタログ一式を貰いました。あと対応した営業マンから『12月くらいにSSTの試乗車来ますんで、来たら連絡します』と言われ『お願いします』と連絡先を教えて帰宅。
家でカタログを熟読する。
今までと何か違うと思ったら、新世代?
エンジンもシャーシも新設計なんですか。
まぁ、エボは所有したことないから全般的に詳しくありませんので、さほど有難味が分からず(笑。
とりあえず試乗車の連絡を待つことに。
。
。
。
12月が過ぎ、年が明けて2008年・・・。連絡来ず・・・。
ランサーエボリューションⅩ購入に至る経緯③へ
Posted at 2009/05/27 21:53:59 | |
トラックバック(0) |
回顧録 | クルマ
2009年05月21日
愛車紹介の冒頭にエラソーなコト書きましたが、単純に買えなかった車へのジェラシーでしかないんですよね(笑。
学生の時なんて金持ってないし、欲しくても買えないんですよ。
車好きでも金無いから、車は親父のお下がりランサー(NA、4WD)なわけで、これが最上位グレードのランエボなら話はまた違ってたんすけど、残念ながら一番安いグレードだった記憶が・・・。
でも、同じ学生でも乗ってる奴がいるんですよ。
なんで世の中は不公平なんだと(笑。
そんなジェラシーから『社会人になったら好きな車を買ってやる!』ってなるんですが、働いて早々そんな車を買えるわきゃないじゃないですか。
それで大学の同期がニッサンのディラーに就職したってのもあり、『FR以外は車じゃねぇ』といった偏見から、R32スカイラインGTStTypeMの程度良さげな中古を探してもらって買ったんですよね。
買える値段の気に入ったFR車がそれだっただけなんですけど。
ホントはR32GT-Rが欲しかったんだけど、中古でも自分が買える値段じゃなかったんだよね。
(当時の現行型はR34だったかな)
ここでまたジェラシーが深くなるわけで(笑。
でも、R32スカイラインGTStTypeMは最高でしたね。自分の中では名車。
当時と同じ形、同じ中身でも新車で売ってくれんなら今でも欲しいくらい。
どんなに最高だったか、説明すると長くなるので割愛します(笑。
で、スカイラインを溺愛しながら一生懸命働き(笑)、それからどのくらい後かな、同期のトコロにR34GT-Rを買いに行ったんですよ。
そしたら『あーおしかったね。もう新車で売ってねーよ。』と言われ・・・。
さらにジェラシーが・・・。
中古で買おうとは思わなかったし。
そしたら『新しいZ出るよ!新しいZ!』って言うもんだから、実車も見ずに買ったZ33。
グレードはバージョンST。
思い出は同期から車が来たって連絡があったんで、納車前にアポ無しでディラーに見に行ったら、知らない女が運転席に座っていたこと・・・。
主任の知り合いだかなんだか知らねーが『俺の車は試乗車じゃねーぞ!』と言いたかったが、初めて見た実車が凄いカコイイかったので穏便に済ませました(謎。
同期もそんなコトしてるなんて、知らなかったそうで。
で、そのZを手放したのが2007年。
良い車だったけど、長く乗ろうとは思わなかった。
何でかな。ただ何となく。12SRの方に愛着があり過ぎたのかな?
(その間にZを購入しても手放さなかったスカイラインを古くなり過ぎたんで泣く泣く手放し、普段の足として12SRを購入し、前期、中期と乗り継ぎ。)
その年はGT-R、ランエボ、インプSTIの新車が出るとの話だったので、出たら各車を吟味して2008年に購入しようと思ったんですよ。
本命はGT-Rと・・・。
。
。
。
ランサーエボリューションⅩ購入に至る経緯②へ
Posted at 2009/05/21 22:38:49 | |
トラックバック(0) |
回顧録 | クルマ
2009年05月18日
2009年
4/B
一年点検(10000km) エンジンオイル交換(三菱純正)
【三菱D】
※エンジンオイル交換(された)の理由は別途Up。
また、サービスキャンペーン用の対策済み新品ワイヤーを貰う。
4/B
MAROYA ボンネットダンパー取付け
【購入 MAROYA 取付け G/FORCE青森店】
4/M
タイヤ交換 A13A → BS RE-11
【タイヤ館】
※タイヤ脱着、タイヤ組換え、窒素封入、バランス、4輪アライメント調整、旧タイヤ処分。
10000kmでA13A昇天。他ユーザーと同じく内ベリ酷かった。
4/E
前から段取りしていた以下を実施。
①エキマニ交換 純正 → G/FORCE ステンエキマニ
【購入&取付け G/FORCE青森店】※
②フロントパイプ交換 純正 → G/FORCE フロントパイプ一体型アウトレット
【購入&取付け G/FORCE青森店】※
③G/FORCE 専用ヒートプレート取付け(エキマニ交換に伴い純正と交換)
【購入&取付け G/FORCE青森店】※
④プラグ交換 純正 → HKS SUPER FIRE RACING M45XL
【購入&取付け G/FORCE青森店】※
⑤エンジンオイル&エレメント交換 → MIDLAND Competition 7.5w-40
【G/FORCE青森店】※
⑥排気系交換に伴い実車合わせでECU再セッティング
【G/FORCE青森店】※
上手く説明できないんですけど、SSTの変速ショックが大きい為、その調整もしたそうです。
SSTのECUではなく、エンジン側(表現が正しいのか?)のECUで調整出来るそうです。
実トルクと要求トルクっつったっけかな。
個人的には、これだけでもお金を払った払った甲斐があります(笑。
凄い良くなって、ちょっと感動(大げさ。
その引き換えににレスポンスが少し悪くなるとの話でしたが、自分は全く気になりません。
なお、これも個体差があるらしく、症状が出ない車は出ないそうですよ。
(出てる出力、トルクも関係あんのかな)
⑦エアフィルター交換 純正 → COSWORTH エアフィルター
【購入 DECK MECHANICAL POWER 取付け G/FORCE青森店】※
※BOSSと横浜担当のメカニックさんの来県に合わせ実施。
引越し準備等でクソ忙しい中での対応多謝。
5/B
【G/FORCE新横浜店訪問】
以前のお店とは比べ物にならないくらい立派に(失礼。
オープニングフィアーでの値引きもあり、記念に欲しかったあれを購入。
取付けが凄く楽しみ。
あと、帰ってから記念にNOBマットを買っとけばよかったと後悔する(笑。
詳しくは別途Up?
5/M
あれの追加部品を発注。
【購入 G/FORCE青森店】
5/M
追加部品到着。あとはこっちの都合次第。
早く入庫したいが・・・。
。
。
。
現在に至る。
。
。
。
一応纏めたので遡ってパーツレビュー?に順次Up。
Posted at 2009/05/18 20:12:02 | |
トラックバック(0) |
回顧録 | クルマ
2009年05月16日
2008年
4/B
納車
4/M
1000km点検 エンジンオイル&エレメント交換(三菱純正)
【三菱D】
5/M
マフラー交換 純正 → HKS LEGAMAX Premium
【購入&取付け G/FORCE青森店】
7/M
5000km点検 エンジンオイル&エレメント交換(三菱純正)
【三菱D】
7/M
センターパイプ交換 純正 → HKS センターパイプ
【購入&取付け G/FORCE青森店】
7/E~8/M?
ETC取付け
【購入&取付け オレンジ色の量販店】
※確かこのくらいの時期に取付けた記憶が。
8/E
①HKS EVC5取付け
【購入&取付け、仮セッティング G/FORCE青森店】
②サクションパイプ交換 純正 → HKS Premium Suction KIT
【購入&取付け G/FORCE青森店】
※エアフィルタは純正のままにしてもらう。
③純正フロントパイプ A/F計センサーボス溶接
【G/FORCE青森店】
④トランスファー&リアデフオイル交換
【G/FORCE青森店】
※確かこのタイミングでやった記憶が。
あと小物(HKS BILLET OIL FTLLER CAP&RADIATOR CAP)も取付けた記憶が。
⑤HKS I/C PIPING KIT取付け
【購入 G/FORCE青森店 取付け G/FORCE横浜店】
※フロントスポイラーを外すついでにホーンを交換してもらう。
⑥ブローオフパイプ交換 純正 → G/FORCE アルミブローオフパイプ
【購入 G/FORCE青森店 取付け G/FORCE横浜店】
⑦触媒交換 純正 → G/FORCE メタルキャタライザー
【購入 G/FORCE青森店 取付け G/FORCE横浜店】
⑧エンジンオイル&エレメント交換 → MIDLAND Competition 7.5w-40
【G/FORCE横浜店】
⑨現車セッティング(ECU書換え(ECU-TEK)&EVC5セッティング)
【G/FORCE横浜店】
⑩ボンネットオープナー(ボンネット開閉レバー?)破損
【応急措置 G/FORCE横浜店】
※後のサービスキャンペーンである。
8/E
①純正OPハイパフォーマンスエアロキット → 右サイドスポイラーを新品と交換
【三菱D】
※三菱より交換したいと申出があったため。
②TC-SST ECU バージョンUp
【三菱D リコール対応】
※確かこのタイミングでやった記憶が。
③ボンネットオープナーの破損確認&応急措置
【三菱D】
※部品が届き次第、一式交換したいと申出有り。
9/B
ボンネットオープナー一式交換
【三菱D】
※この時は原因はたまたま調子が悪かった(ハズレ)と言ってたような言ってないような・・・。
忘れました。
11/E
①エンジンオイル&エレメント交換 → MIDLAND Competition 7.5w-40
【G/FORCE青森店】
②G/FORCE青森店オリジナル?エンジンヘッドカバー取付け
【G/FORCE青森店】
※頼み込んでワンオフで作ってもらった(笑。
③ラジエータクーリングプレート交換 純正 → CHARGESPEED ラジエタークーリングプレート(カーボン製)
【購入 CHARGESPEED online shop 取付け G/FORCE青森店】
※確かこのタイミングでやった記憶が。
以上で2008年は終了。
走行距離は10000kmちょい前くらいだったかな。
一番最初のブログの画像が2008年最後の状態。
(最新の状態は愛車紹介の画像)
冬の間は車庫に封印(2008.12/B ~ 2009.4/B)。
週一程度、暖気するぐらい。
。
。
。
うろ覚えを纏めたんで間違ってるかもしれないけど、誰も困らないから(笑。
まぁ気がついたら随時RevUpするか。
あと詳しい内容(何故横浜店まで行ったのかなど)も追々随時Upする予定。
Posted at 2009/05/16 23:49:12 | |
トラックバック(0) |
回顧録 | クルマ