• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメダメ人間のブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

初節句

初節句お陰様でお天気は曇でしたが雨は降らず、ここ数日の雨で降板していた鯉のぼりも再登板となりました(笑。

良かった良かった(*´д`*)

予想外の来客があったりと夕方からバタバタしてましたが、思いもしないお祝いを頂いたので嬉しかったですね~。
オムツ&ミルク代にしよう(笑。




バァバから頂きました!兜型のチョコケーキ(*´д`*)
さすがに被れませんけどね(爆。
ちなみに兜だけに切り難かったです(ぇ。



と言う事で初節句も無事に終わり、明日はフリーで活動できます(謎。
ネ申さんからお小遣いと許可貰ったよ~(笑。
Posted at 2012/05/05 22:39:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

端午の節句

端午の節句明日は息子の初節句なので、息子と過ごす予定のダメ人間です。
皆さんコンバンハ!

明日はイロイロとイベント目白押し(?)ですが、ここは息子優先で行かさせて頂きます。6日なら空いてますよ。6日なら。6日なら(笑。
某所の主からは『走ったらいいじゃん』と言われましたが・・・・・。

その話は置いといて、ここ数日の雨で鯉のぼりも退避させたままですが、明日が本番なのに上げれるのだろうか・・・・・(゚Д゚;)
明日も雨なのかなぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
Posted at 2012/05/04 23:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年05月03日 イイね!

準備?

準備?今日はネ申さんが一人で出掛けたので、家で息子の子守をしていたダメ人間です。皆さんコンバンワ(;´∀`)

今日は雨降りで外に散歩にも行けず、昨日のDIYの続きでもしようかなと思いましたが子守がメインなので諦め、息子と昼寝をしてました。

いや、気が付いたら自分が寝てただけなんですけど(ぇ。

で、昨日は何してたかと言いますと、昨日のblogにもチラっと書いていますが、修理に出していたホイールが届いたので現物確認してました。

あとDIYでフロントウィンカーのステルス化(´∀`*)ノ




まずはホイールの確認(゚Д゚;)

【Before】



アウターリムがガリガリガリクソン状態。・゚・(ノд`)・゚・。
半周以上ガリガリ・・・。


【After】





以前の状態が嘘のような直りっぷり(*´д`*)
さすがやなー(笑。

修理はホイールリペア専門店の大仏ワークスさんにお願いしました!

正直、お世話になるような状況にはなりたくありませんが、もしものその時は凄く頼りになるお店ですね!
料金も安かったです(・∀・)

ことの経緯はこのリンク先をご参照下さい(笑。
夏休みの宿題と同じで、ある程度締め切りが迫って来ないと準備をしないダメ人間です(ぇ。

ちなみにメールで画像データを送付し、だいたいの見積をお願いして、評判通りのお値段だったのでホイールを送りました。

それから現着後、実際に見てもらい『この色の100%再現は難しい』ってことと『表面がヘアライン加工がされているので、ヘアライン加工だと~円、鏡面加工だと~円』って感じで連絡が有り、迷わず鏡面加工のみでお願いしました(笑。

最終的に最初の見積額よりお安くヽ(´ー`)ノ

送料等も思ったより安く、予想した予算以下で直せたので良かったです。
(送って数日で修理が終って戻って来ました。)

仕上がりも問題なく、評判通りの料金と腕でしたね(*´д`*)

自分はタイヤを外し、ホイールのみ送付し修理して頂きましたので、タイヤ脱着の有無、ホイールは持込か送付か、そして修理内容で料金と修理に必要な時間は変わってくるかと思います。

興味が有る方はメールしてみて下さい!







それからフロントウィンカーのステルス化です(・∀・)

【Before】



【After】

いやぁ~念願のステルス化(笑。
またイメージが変わり、いい感じですな(*´д`*)

時間が無かったのでフロントだけで交換しましたが、時間がある時にリアも交換する予定です。





ちなみに基本に忠実に取説を見ながら交換作業を行いましたが、途中某所に確認したいことがあり、TELしたら遠回しに誕生日プレゼントを要求されました(ぇ。

今度、ガレージの前で拾った変わった形の石ころでも持って行きたいと思いますヽ(´ー`)ノ



って、冗談です。
ありがとうございました(笑。



取説だとエアクリのダクトも外せみたいなことが書いてありましたが、面倒臭いので外しませんでした(笑。
CHARGESPEEDのラジエタークーリングプレートを戻して終了。

しばらくハザードをONして点灯具合を見てましたが、特に問題も無く点灯してましてた(笑。
自分でも出来るレベルのDIY作業でしたね(爆。


Posted at 2012/05/03 23:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

家族サービス週間の続きと準備③

家族サービス週間の続きと準備③そして日付が変わったのでまた昨日は~との書き出しになるのですが、昨日(5/1)は八戸公園(こどもの国&八戸植物公園)に親子三人で行って来ました!(´∀`*)ノ

天気も良く、桜も満開で、絶好の花見日よりでした~。

花見をしながら持参の弁当を食べ、息子をおぶってぶらっと探索したのですが、暑い暑い(;´Д`)30℃近く?

息子はまだ小さ過ぎて乗り物(ゴーカートとかメリーゴーランドとかあるんですよ!ちょっとした遊園地(笑。)には乗れないので、サル山に猿が元気でいるか見に行きました。








一瞬、ピクりともしないので死んでいるのかと焦りましたが、ニホンサルの皆さんもこの日は暑過ぎて、下に落っこちていたようです(゚Д゚;)


リスさんも暑そうでした・・・。微動だにもしない・・・。


何亀か分かりません(笑)が、こちらも微動だにもしない・・・(ぇ。


土偶さんも微(ry。


他にも動物が居るので見に行こうと思いましたが、暑過ぎるので息子の体調を考えて撤退。
ネ申さん的にも桜の下で息子と一緒に記念撮影が出来たので、凄く良かったみたいです。
これでまた家族サービスポイントをゲットしました(笑。







そして今日は『実家に行って来る!(゚Д゚#)』とのことで、朝早くから息子と二人で行ってしまい『(# ゚Д゚) お前は部屋の片付けでもしときな!』と言われていましたが、昼までゆっくり寝て(笑)、それから朝食兼昼食とシャワーをゆくっり浴び、ガレージで準備作業をしていました(・∀・)ニヤニヤ


さすが評判通りの安さと腕!
100点満点中、98点の評価ですな(*´д`*)


こちらはDIYで。
エボくろさんありがとうございましたヽ(´ー`)ノ


今日の話はまた後で詳しく・・・(´∀`*)ウフフ


Posted at 2012/05/02 22:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年05月01日 イイね!

GW = 家族サービス週間

GW = 家族サービス週間絶賛、家族サービス中のダメ人間です。
皆さんコンバンワ(;´Д`)b

先日は鯉のぼりの設置作業をしましたが、昨日、今日は『どっかに連れて行け(゚Д゚#)』とのことで、青森と八戸に行って来ました。

で、まぁ昨日の話から。
前日の鯉のぼり設置blogをUpしてから近くの公園に冷やかしに行き、まだ桜も満開では無かったので、そのまま青森に。


青森では息子の装備品と消耗品を購入し、さてどうするかとの話になった時に『ACACに向え(゚Д゚#)』との指示が。

自分は知らなかったのですが、青森公立大学 国際芸術センター青森(ACAC)で淺井裕介滞在制作&個展『八百万の物語 -強く生きる 繰りかえす-』を開催しているそうで、是非とも見たいとのネ申さんのご希望だったので行って来ました!


『お前が抱け!(゚Д゚#)』とのことで、息子を抱っこして歩くダメ人間。



会場を発見したダメ人間。
まだ雪が残ってました。

そして鑑賞。
開催期間と時間は4月28日(土)–6月24日(日)/10:00-18:00で入場は無料。
会場での写真撮影もOKだそうです。(でもフラッシュ禁止。もちろん作品に触るのも禁止。)
息子もOKでした(笑。

僕は失礼ながら淺井さんってどんな方か知らなくて、作品を見るのも初めてだったのですが、いきなり生で見てイロンナ意味で衝撃を受けました(゚Д゚;)

普通の画材?で書いては無いんですよ。
土や泥、小麦粉とか、そこら辺にあるもので書いているんですよ。
しかも土とか泥は現地で採取するそうで、青森はまだ雪があって、雪掘ってから地面掘って~って感じで、凄く大変だったそうです(笑。

あと変わった物ではマスキングテープを使った作品もありました。

それで一番衝撃を受けるのは採取した土や泥を使って壁一面に描かれている『泥絵』シリーズですね~。
写真OKとのことでもちろん撮りましたが、これは是非生で見に行って頂きたい。

滞在制作展とのことで、まだ途中だそうですが、パンフの作品の通り不思議な空間が広がっております。
(5/6に完成って言ってたかな。)



是非、ご本人にお会いしたいなと思いましたが、残念ながら不在でした。・゚・(ノд`)・゚・。


ちなみに最後、泥絵は消しちゃうそうです。
泥絵を消そう!ってワークショップもやるそうですね~。

6/24まで開催しているそうなので、興味を持った方にはオススメします!
是非、鑑賞しに行ってみて下さいヽ(´ー`)ノ



ACACの建物自体、中々良い空間でした(´∀`*)ノ


Posted at 2012/05/01 22:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「数ヶ月ぶりにログインしました(汗」
何シテル?   03/30 22:17
技術的な事は書けませんが感性で勝負です。 車とは自己満足の極みだと思っています。 いくら車を速くしたところで、誰からも褒められません(笑。 blogは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコニコ動画 
カテゴリ:動画
2011/12/05 22:35:03
 
You Tube 
カテゴリ:動画
2011/12/05 22:24:43
 
EcuTek 
カテゴリ:ECU
2010/12/23 23:46:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Premium Package + 寒冷地仕様 【White Pearl 2008.4/ ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
懐かしい画像を発見したので思わず(笑。 原田レプリカ。 何回押して帰って来たことか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
就職後、自分で初めて購入した車。 ディラー勤務の友人に、程度の良い中古車を探してもらい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
『Z33 Version ST』 ※編集中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation