• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuws4/のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

呉海上自衛隊・・・艦船めぐりツアー

大和ミュージアムの程近くに「海上自衛隊 呉地方隊」がある。

広島県呉市は昔から造船の町・・・
もちろん、戦艦大和もここで建造された。。。

遊覧船で自衛艦艇を間近で見れるツアー
大人1,500円で当日チケットで参加。

大和ミュージアムで童心に帰り、その勢いで参加してしまった。。。

遊覧船は一階と二階(オープンデッキ)があり、先着順・・・
なので、チケット購入したら、早めに並んで待つのが吉。
日差しと風に耐えられるなら、2階のオープンデッキがお勧め。
一階はエアコンが効いた室内から観覧できるが、窓越しであるため迫力に欠ける。。。

私は当然、二階のオープンデッキへ。。。

まじか!!手が届きそう。。。
alt
自衛隊OBと思われる方が饒舌に案内してくれる。

陸(オカ)から見るのとは迫力が違う。
alt
側板は複雑な多面体 ・ ・ ・ 恐らく、ステルス性を ・ ・ ・ 知らんけど。。。


油槽船「YOT-02」
alt

空荷なのか、喫水線が高い・・・
この赤は確かカキやフジツボなどの付着防汚塗料の主成分「亜酸化銅」の色・・・

あさぎり型護衛艦 8番艦「うみぎり(海霧)」
alt


艦体中央付近に・・・ハープーン・・・かな。。。
alt



訓練支援艦「てんりゅう 」(中央)、「くろべ」(奥)の揃い踏み
alt



うらが型掃海母艦 2番艦「ぶんご」
alt

関門海峡には未だに先の大戦による機雷が眠っているとのこと・・・


そして、一番見たかった・・・

くじら ・ ・ ・が4隻(桟橋の手前に2艦、中央奥に2艦)
alt

名・・・不明。。。
隠密行動が基本の潜水艦は、就航と同時に艦番号が消されるらしい。
また、乗組員は家族にさえ「いつ出港するのか」「どこにいくのか」「いつ帰るのか」話すことはない・・・とのこと。。。


くじらの背中 ・ ・ ・ こんな間近で。。。
alt

奥の艦からは煙が・・・
ディーゼルエンジンをフル回転させて、バッテリー充電中とのこと。。。
・ ・ ・ あぁ、そうか、、、原潜じゃないからね。。。


遊覧時間は35分ほど。 船酔いの心配もなく適度な時間だと思う。
alt


家内への土産にレトルトの「海軍カレー」を買って岐路へ。。。

造船の町・呉を満喫。。。久しぶりに童心にも帰れて、非常に楽しかった。。。

.

Posted at 2023/08/12 13:35:24 | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

大和ミュージアム(広島県呉市)

予定通り「リジカラ」の取り付けが完了。。。
alt


試走を兼ねて「大和ミュージアム(広島県呉市)」へ。。。
お出迎えの「くじら」・・・
alt

戦艦「陸奥」 41センチ主砲身
alt

10分の1戦艦「大和」
alt

alt

alt

リアル・・・
alt

「菊花紋章」と「フェアリーダー」
alt

46センチ主砲
alt
三脚NGで光量の少ない室内だが、さすが最新の「手ぶれ補正」。
シャッター速度 5段分は 伊達じゃない。(α6700)


実物大「ゼロ戦」・・・意外と小さい。。。
alt
超広角を使ってローアングルから煽ってみた。
広角レンズ特有のパースが効いて面白い。。。(E PZ 10-20mm F4 G


中島飛行機(現SUBARU)製・星形エンジン「栄」
alt


館内は見ごたえ十分・・・

いい歳したおっさんが、久しぶりに「男の子」に。。。



わくわくが止まらない。。。

alt


軍オタではないのだが・・・
軍艦や、ましてや、就航中の現役「潜水艦」 ・ ・ ・
間近で見れるチャンスはなかなかないので。。。参加することに。。。

写真を整理して、また後日。。。



あっ、、、
リジカラ ・ ・ ・ 思った以上にめちゃイイ。

峠のスラローム・・・四輪が路面に貼り付いて離れない。。。
体感変化は、もしかすると、STIラテラルリンク以上かも。。。

まぁ、複合的な効果ということかな。。。


Posted at 2023/08/11 16:26:32 | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

リジットカラー

「リジットカラー」・・・通称「リジカラ」。。。
   いずれも、(株)スプーンの登録商標。

alt

2019年にVMレヴォーグにも取り付けており、その効果は体感済み。。。

まぁ、効果の感じ方は人それぞれではあるが・・・ 
個人的には・・・
  『よくもまぁ、こんな小さな部品でこれだけ変化するなぁ。。。』 と、感じたのを覚えている。

工場ラインでの大量生産では、締結ボルトの穴径尤度は致し方ないと思うが、
その「センターズレ」がこうも影響するとは・・・

alt

自然な流れとして、当然、VBHにも ・ ・ ・ となるのだが、
変化を体感するために、敢えて先延ばしにして来た。

半年、5,000kmほどではあるが、ラテラルリンクも馴染んできたので、そろそろ「リジカラ」を投入する。

値段も同じなので、PROVA「クロスメンバカラー」と迷ったが、
ここは、本家「リジカラ」で。。。

 VBH WRX S4用

   フロント型番 : 50261-GT7-000

   リヤ型番   : 50300-GT7-000


ちなみに、VBH用のリジカラは「PROVA VBHデモカー」を使って共同開発なため、「PROVA・クロスメンバーカラー」と同一(OEM)。


alt

取付工賃、アライメント調整費などを含めると約10諭吉程度となるが。。。


消耗品と違って、降りるまでその効果が持続することを思うと、決して高い買い物とは思わない。


他車ではあるが、実体感済みで、その効果に疑問は無く、

どの道、導入が規定路線であるのなら、

なるべく早く投入して、より長く楽しむことで、結果として費用対効果を上げるべき。。。というのが私の信条。


オーダーから1ケ月、タイミングが悪くメーカー在庫が無かったのだが・・・


部品入荷の連絡があったので、夏季休暇期間を利用して取り付け予約を。。。


.

Posted at 2023/08/08 15:25:49 | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

Apple Maps by IMPREZA

「google map」の調査車両(デミオ)は何度か目撃したことがあるが・・・

始めて目撃した・・・『Apple Maps 調査車両』。。。

インプだった。。。

alt
調査員、SAで休憩中・・・
さすがにカメラは"たたむ"よね。。。



クォーターガラスには配線用の穴が ・ ・ ・
alt


.

.
Posted at 2023/08/04 16:37:38 | トラックバック(0) | 日記
2023年08月02日 イイね!

瀬戸大橋

仕事で四国へ出向く機会があり、山陽自動車道を経由して『瀬戸中央自動車道』へ。

途中、与島パーキングエリアへ立ち寄り、展望台より撮影。。。

alt
SONY α6700
ISO 125 f/8.0 1/160s 6192×3480からトリミング

マリンライナー通過のタイミングで撮影したかったのだが、時間切れで出会えず。。。


alt

SONY α6700
ISO 125 f/8.0 1/160s 6192×3480からトリミング


いずれも手持ち撮影だが、5段分のボディ内手振れ補正はめちゃ強力。

2600万画素もあるとトリミングしても十分解像度の高い画像が取れる。。。
使ってる4K・27インチモニターは829万画素なので、1/3までトリミングできることになる。
無駄にデータは大きくなるが、
ここまでトリミングできると、一応、フル解像度で撮影しておこう・・・という気になる。

レンズも思い切って「Gレンズ」を買ってよかった。
解像度も申し分なく、ゆえに、先のトリミングの件も全く抵抗感がない。
私の用途では必要十分だな。

今まで愛車の写真しか撮って来なかったが、この機会に少し別の用途でも使ってみよう。。。

10-20mmの超広角ズーム1本でどこまで行けるだろう・・・
望遠も1本、あった方が撮影の幅が広がる・・・?
2600万画素をトリミングすれば、結局、望遠レンズは必要ないのか・・・?



Posted at 2023/08/02 20:57:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 S4(VBH)MT車発売?(1年点検) https://minkara.carview.co.jp/userid/524919/car/3609052/8304993/note.aspx
何シテル?   07/20 18:32
車弄りの「覚書き」・・・コミュ障なので友達作りは苦手です。。。「フォローバック」、「イイね返し」も出来ません。。。ごめんなさい。。。 . . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックスのランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 16:56:55

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 (後期:D型) (スバル WRX S4)
前期B型から後期D型への『箱替え』・・・ 2024年6月22日・契約 車弄りの「覚書 ...
スバル WRX S4 WRX S4 (前期:B型) (スバル WRX S4)
新車から1年5ケ月。。。走行11,000kmで手放すことに。。。 車弄りの「覚書き」・ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月11日 WRX S4 納車により手放すことに・・・ 2017年7月21日 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新車から1年6ケ月。 走行26,000km。 楽しかった、ありがとう!   2017/7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation