• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョニーmasaのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

製作したもの

製作したもの今まで部屋の隅に邪魔になっていましたSTIレカロ椅子
パソコン用の椅子にと頭の中の構想はできていましたが穴位置など悩んでいただけでいい加減に何とかしなきゃと重い腰を動かし備品の棒とネジ、穴あけドリルを購入し製作してみました!

棒はオークションで新品のキャリアの棒を購入しグラインダーで適当な長さにカットし以前もらったチェアー足の穴に合わせ穴あけ


STIの椅子にもちょうどいい穴があったので合わせて穴あけ計四か所

構想通り?それ以上に良く出来ました♪


当たり前ですが結構座り心地が良い♪長時間のパソコンに良いかも♪?

備品の棒一本余りましたので欲しい方いたらメッセージ下さい!
Posted at 2014/03/18 23:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月12日 イイね!

クラッチが終わった・・2

クラッチが終わった・・2本日D秘密基地でデモカーに乗る機会をいただき試走してみました、まず出だしでエンスト2回ほど・・じわりと繋いでみるがやはり半クラ領域が少ない・汗
でもひと回り走ったら慣れましたね!
クラッチは軽いので押し込む時より戻すときに少し気をつけて繋いで1速さえ繋がっちゃえばレスポンス良いしどうにでもなりそう・大丈夫かな?
って事でオグラツインクラッチ ダンパー付き (ORC-P559D )に決めました!
総合的に自分では良かったです、音がうるさいと聞いていたのでその音がどんなものかと想像で決めるのを悩んでいましたがクラッチ切ったときが音が出るんですね、(バイクの乾式クラッチみたい、懐かしい)名前がバックラッシ音?やる気にさせるいい音で結構好みかも・・・
(後で聞いた話ですと慣らしをちゃんとやれば本当はもっと半クラ領域はあるそうです、デモカーは慣らし無しでサーキット走ったらしいので半クラが・・汗)


また、みんカラでクラッチの相談させていただいた方々色々お話し聞いていただきありがとうございました、色々と悩みこれが絶対良いと言う事は無いですが、(たぶん純正が1番・・)しかし自分で悩み選択したものが1番納得するものだと思いますので今回は納得の物と巡り会えたと思います。

Posted at 2014/03/12 22:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

交換



お友達から譲り受けたロードスティフイナー20周年車だから違うのが付いてたのですがせっかくなのでバージョンアップ品を試してみることに♪、ついでにブッシュもクスコの硬めブッシュに交換・・こちらは純正グニャグニャからカチカチのゴムに、シフトがスコスコ入ります♪

Posted at 2014/03/02 23:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

クラッチが終わった・・

前回の大雪の日に出掛け負荷をかけてしまったクラッチが滑り出してしまいました、クラッチ板っておいくら万円?純正で1717万円〜?内訳工賃が7〜8万円結構掛かるのね!
でせっかくなら社外品をって事で色々調べる事1週間、有名なところでエクセディ ハイパーシングルVF(発進性能に優れたオルガニックと、耐熱性に優れたメタルフェーシングの良いとこ取り!)


お友達ブログを徘徊しながら参考にさせていただき
あとは?って事で秘密基地に・・みん友さんから聞いていた小倉のメタルクラッチ559D(メタルなので高温に強いが半クラッチがしずらいがツインなので大丈夫?あっているのか?)を勧めていただき悩み中値段も高め



それぞれの特徴はありますが繋ぎやすさ純正プラスαを選ぶらなVFだがツインもお勧めだし魅力!ん〜悩む・・・
Posted at 2014/02/28 08:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

オートサロン2014

なかなかアップできませんでしたがとりあえず金曜、土曜日と2日間行ってきました!
土曜日はお友達のlaimuさんとご一緒に土曜日は混むのが予想されてましたので早めの集合に・・やはり駐車場に着くと1時間前でもけっこう車が埋まってました



まずは VeilSideのワイスピに出てた車色が変わってましたがかっこいい







86 BRZは全般にワイドボディで迫力が出てかっこいい、今回ほかにGTRとZが目立ってたような


インプレッサも何台か 年々少なくなってさみしい・・・上はt-getさんで出ていたS-クラフトさん、下のバリスさんのワイドボディがやはりカッチョいいですね!


新型WRX sti?個人的にはレボーグのセダンにしか見えなかったですが
D1会場は時間を見ながら行って見ましたが人の山でスルーして歩いただけでした




写真マックイーンでした・・新型WRX stiはこちら(汗)⬇︎


Posted at 2014/01/14 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何でもできちゃう車 http://cvw.jp/b/524956/48147487/
何シテル?   12/17 21:47
レガシィBHから念願のインプレッサSTIに13年乗って初のFR車BRZ、ZD8へ乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAX ORIDO x SA浜松コラボ BRZ Special ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 15:55:17
PIONEER / carrozzeria VREC-MS700D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 15:06:03
THULE Dynamic 800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 19:34:02

愛車一覧

スバル BRZ ジョニーmasa (スバル BRZ)
2021年GRB降りました! 2022年BRZ(ZD8)納車しました♪初FRなので不安と ...
スバル インプレッサ WRX STI ジョニーまさ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサSTI20周年anniversaryですが2年経過後フレキシブルは残しつつ車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車で世の中にこんなすばらしい車があったんだと教えてくれた車です。 DIYの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation